表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/127

『テル』

 しかし、返事をしたのは、他の男だった。


 男は、今しがた殺ってきましたとばかりに返り血を浴びていた。


「いゃぁ、俺たちも有名になったもんだ。ばれちまったか。」


 アハハ、と陽気に笑いながら困った様子はない。


「今、仕事が終わったんだ。安心してください。騎士さまのお手を煩わすことはないと思いますよ。」


 別の男もガハハと笑いながら請け合う。


「そちらのローブの方が勇者さんなんですね?」

「そうですが……申し訳ねぇ。勇者さまは余りしゃべる方じゃねぇんでさ。」

「そうなんですか。」


 大人のやり取りを聞きながら、私は黒ローブを観察する。


 確かに、身長は私と一緒ぐらいだ。

 そして、ローブの隙間から見える前髪の髪色は、以前すれ違ったあいつ似の男の子と一緒で……


「『テル』」

「「「「え!」」」」


 不意にこぼした私の一言に全員が私を見る。

 もちろん、『テル』と呼ばれた黒ローブも。


『さ、佐藤?』


 最近名乗っていない名字を()()()()呼ばれたことにより、私の予想が当たったことがわかった。


 私は、最初からこちらの言葉がわかっていたし、話せていた。

 もちろん、読むことも書くことも出来ていたけど。


 しかし、違和感はあったのだ。


 私が書き出した箇条書き、あれは日本語で書いていた。

 考え事をしながら、自分が読めればいいと思ってかいたものだったからだろう。


 最近気づいたのだが、単語と口の形があっていないことがある。

 それは、召喚された者どうしで、こちらの世界の言葉を話しているとき。

 逆に向こうの言葉をこちらの世界の人が発音するときは、一緒の口の形なのだ。


 だから、リアムが『テル』と言ったとき、自分でも驚くほど動揺したのだ。口の形が一緒だったから。


 意識すれば、日本語で書いたり、話したりできる。

 それらがわかったとき、漠然と知り合いかもと思っていた疑いの度数がはねあがったのだ。


「アイナ、知り合いですか?」


 アレンの問に私が返事をする前に『テル』が話し始める。


『おまえ、なんでここにいるんだよ。おまえ、トラックにひかれて死んだはずじゃ……』


 あ、バックしてきた軽トラに、じゃないんだ。


『……相変わらず、なに考えてるか全然わかんねーやつだな。気持ち悪いやつ。おい!なんとか言ったらどうだ?』


 ペラペラと日本語で捲し立ててくる。

 キャンキャンと吠えまくる小型犬みたいだ。


 ここで私は、他人の空似ですよ~、と知らんぷりもできたわけだが、それはできなかった。


 私がこいつを一目でわかったように、相手だってわかっているだろうし、だいたい召喚の話しを知っているかは知らないけど、どうせばれるんだから。


『特に質問されてないんだけど?津村(つむら) 明輝(あきてる)。』

主人公が口の形に気づいたのが「最近」なのは、人の顔を見ながら話をすることが少しできるようになってきたからです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ