表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/127

自己申告で名乗れます。

「でも、勇者なんて自己申告みたいなもんでしょ?」

「まぁ、鑑定の魔道具は高価ですし、自称勇者はたまにいますね。」

「きっとその人の職業は、詐欺師だね。」

「そおっすね。又はホラ吹きっす。」

「と、言うことは私だって勝手に名乗れるわけだ、職業。」

「まぁ、自称〇〇ですけど。」

「なんて名乗りたいんっすか?」


 うーん。

 自分の職業ねぇ。中学生は、こっちにない職業だから違うのがいいなぁ。

 事務員?書類整理係とか?


「特に思い付くものがなかった。」


 ステータスに表示されると腹が立つが、自分で考えろと言われると難しいな。


「その民間勇者だか自称勇者は、役に立つ訳?」

「話を聞いた限りではそうですね。」

「よし。その勇者の情報を集めよう。」


 突然のノアの陽気な声になんで?と首を傾げて見せる。


「だってさ、そんなに役に立つのなら、連携した方が効率的だよ。」

「そうだな。」

「と言うわけで、聞き込みに行こう!!」


 は?


「誰が?」

「僕とアイナちゃん。」

「その人選はなぜに?」

「なんとなく?」

「却下。」

「えー、じゃぁ誰が言い訳?」

「ノア以外。」

「いーじゃん、一緒にいこーよー。」


 可愛くおねだりしたってだめ。

 行きたいなら他の人とどうぞ。


「アイナちゃんと行きたいの!!」

「知らん。」


 しばらくの間、押し問答をしていたが結局私が折れて(途中でめんどくさくなって)、二人でホワイト会に行くこととなった。




「来たけど……」


 ついたところは、普通の民家みたいな建物だった。

 二階建てで、看板が出ていなければ普通のお宅みたいだ。


 そして、看板には。


「お父さん(けん)?」


 某CMに出てくるような白い犬が描かれていた。


「知ってるの?」

「いえ……なんというか、私の知ってるキャラ(?)に似てたので。」


 そんな話をしながら建物にはいると直ぐにカウンターがあり、受付嬢なのだろう。お姉さんが一人たっていた。


「いらっしゃいませ。本日はどのようなご用件でしょう?」


 完璧なるスマイルゼロ円で出迎えてくれた。


「あー、ここに勇者さんがいると聞いたのですけど。」

「えぇ、どのようなご用件でしょう?」

「勇者さんに会わせていただけます?」


 突然やって来て会わせろといわれ、「いいですよ」なんて返事が来るとは思っていない。

 案の定お姉さんは、申し訳なさそうな顔をして断りの言葉を口にする。


「申し訳ござません。生憎と外に出ております。」

「では、勇者さんがどんな方か教えていただけませんか?」

「どんな方か、ですか?」

「えぇ、雰囲気でも見た目でも何でもいいので。」


 始めは、ちょっとした興味があったのだが、別にいないならいないでよかったのだ。

 私の好奇心からすれば、「はいそうですか」と引き下がっても良かった。


 しかし、ここまできてあっさり引くのもなんなので、ちょっとした質問をしたのだ。


 さも、ミーハー気分で聞いています感を出しながらお姉さんに聞いてみる。


 お姉さんは、自分の唇に人差し指を当てて思案したあと、ぽん、と手を叩いて教えてくれた。


「めちゃくちゃ足が速いですよ。」


 え、それって勇者に必要な要素なのか?

 それとも逃げ足がって意味でかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ