表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/80

6-5 対立

―――チェリャビンスク、赤軍最高司令部


「はぁ……もはや政府はあてにならない。私が決断せねば……」


ジューコフ元帥は部屋の中で一人悩んでいる。

先週、ドイツ軍によってバクー、エレバンなどが陥落し、コーカサス地方を完全に失ったのだ。バクー油田は、撤退前に施設を全て破壊したため枢軸国による復旧は当分先だが、ソ連は石油の供給不足に陥っている。また、ウラル山脈西方のウファやオレンブルクなども陥落して、ドイツ軍がここから300キロ先の地点まで迫ってきている。

肝心のスターリンは心身を病み、スヴェルドロフスク(エカテリンブルグ)近郊の別荘で療養中という状況だ。


「もはや抗戦は不可能。無意味な戦いをやめて早く停戦したが、同志スターリンの様子では到底無理だ。こうなったら……」


ジューコフはあることを画策した。



「ジューコフ元帥、ドイツ政府と連絡が取れました!こちらとの交渉に応じるようです」

「おぉ!やったか!」


数日後、ジューコフにそのような知らせが届いた。実は密かにドイツと交渉の準備をしており、ついにドイツがそれに応じたのだ。

交渉の結果、次の条件や事項が決められた。


・枢軸国軍と赤軍は停戦すること

・赤軍は全ての権益を放棄すること

・赤軍はソ連政府打倒に協力すること

・赤軍は全ての戦時捕虜を解放すること

・ソ連政府崩壊後に赤軍は武装解除して無条件降伏すること

・ソ連政府崩壊後に赤軍幹部らをドイツ本国へ移送すること


この密約は、ソ連にとって敗北を意味しているが、ジューコフは「このまま全員死ぬよりはマシ」と思いこれを承諾した。かくして、赤軍は枢軸国と講和し、ソ連政府打倒に乗り出した。



―――スヴェルドルフスク、スターリン別荘


「ん、何だこの音は……?」


別荘で療養中のスターリンは、外の変な音に気が付いた。遠くで爆撃音か砲撃音が鳴っているのだ。前線がもうこんなところまで移動したのかと不安に思っていると、秘書官が慌てて入ってきた。


「た、大変です!!あの……」


「何だ、落ち着いて状況を伝えろ」


「じゅ、ジューコフらが枢軸国との停戦し、更に政府打倒を宣言しました!これは、クーデターです!」


スターリンはあまりの衝撃に言葉を失い、沈黙が続く。


「ジューコフめ……!あいつも粛清しておくべきだった。大粛清の時にな……!」


そして、スターリンは怒りの言葉を呟いた。


「ここからの脱出は可能か?」


「ここは既に赤軍に包囲されています。我々の戦力は皆無に等しく、制空権もないため脱出は難しいと思われます」


「そうか。ならば……」


陸路、空路共に断たれたスターリンにもはや選択肢はなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ