表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/5

エピローグ

翌日月曜日、七時頃。

「おはよう」

 耕太は起床し、制服に着替えてキッチンへ。

「耕太お兄ちゃん、おっはよう!」

「耕太お兄さん、おはよう。早起きしたんなら手伝ってくれない?」

今朝の朝食は四日振りに、彩奈と絵実子が作っていたが。

「まあ、レタス並べるくらいなら」

 耕太も快く朝食作りに参加。

「耕太、それ済んだらお弁当作りも手伝ってくれない?」

「ああ、分かった」

 耕太がレタスを千切ってお皿に並べている時、

「耕太、育恵ちゃん帰ったけど朝食作ってるんだな」

 七時一五分頃、いつもと変わらぬ時間帯に父が起きてくる。

「なんか目が覚めちゃって」

「耕太お兄さん、これからも引き続き毎日朝食作り、出来れば夕食作り他家事いろいろ手伝って欲しいな」

「出来るだけそうするよ」

「耕太、育恵ちゃんのおかげでカジメン力相当上がったわね」

母も感心してくれた。

「パパも耕太お兄ちゃんを見習って家事をどんどん手伝って欲しいなぁ」

 彩奈は朝食を進めつつ父のお顔を見つめる。

「彩奈、おれはもう今さらいいだろ。耕太はこれからの時代を生きる若者だから、家事はどんどんやった方がいいぞ。それじゃ、行って来ます」

 父は苦い表情でそう伝えて席を立ち、すみやかにここから逃げて行ったのであった。

     ※

 八時頃、いつもと同じく四人で通学路を歩き進む。

「耕太くん、今朝も朝食作り手伝ったんだね。えらいっ!」

「うん、つい癖で」 

「耕太お兄ちゃんけっこう楽しんでたよ」

「そっか。耕太くん、この調子で今日の調理実習はちゃんと調理も手伝ってあげてね」

「分かってるって。でも手が荒れてき出したからな」

「はい耕太くん、家事のお供、ハンドクリーム。これさえあれば手荒れもへっちゃらだよ」

「あっ、どうも」

「耕太お兄ちゃん、もっともっとお料理上手になってね」

「耕太お兄さん、これからもさらに家事の腕を磨いていってね。ワタシももう少し楽したいし」

「分かった。俺なりに頑張るから」

「あたしのクラスも来週調理実習だからすごく楽しみ♪ それじゃあね」

 

          ※


十時半頃。鴇塚高校調理実習室で、一年五組の家庭科の調理実習が始まった。

 今回の課題は親子丼だ。

「あの、俺がやるよ」

「えっ!? 加園くん、やってくれるの?」

「ああ」

耕太は包丁を手に取り、玉ねぎやにんじん、白菜を切る作業をテキパキ進めていく。

「手際良いね」

「やるなあ耕太」

 同じ班の子に褒められ、

「四日ほど練習したからな」

 耕太は少し照れた。

(加園くん、よく頑張ってるわね)

 母里先生の彼に対する評価もさらに上がったようだ。

「龍作さん、この玉ねぎ、包丁でスライスしてね」

「なんで僕が?」 

「つべこべ言わずにやりなさい!」

「はっ、はいぃ。あの、藤城さん、どうして今回は僕に対し、そんなに厳しく接するのでありましょうか? いっ、いてててっ。やっぱり僕には無理ですよん」

「龍作さん、ちょっと指切ったくらいで大げさ過ぎ。玉ねぎ切ることくらい小学生どころか幼稚園児でも出来ることよ。その包丁の持ち方はダメ」

 龍作は希帆に命令され、仕方なく調理作業を手伝う。

「今日のキホちゃん、ちょっと怖い」

 同じ班の女の子が微笑む。

(藤城さん、根岸くんへの愛情が篭ってるわね)

 母里先生は教卓から感心気味に観察していた。

「龍作、頑張れよ。料理出来るようになるとけっこう楽しいぞ」

「龍ちゃん、頑張って耕太くんみたいに家事の出来る男の子になってね」

 耕太と瑞香はそんな龍作を傍から応援してあげた。

同じ頃、

「えっ!? あのおっさん、ここの教授だったの? 見たことないけど」

「うちも見たことないよ。学部違うもんね」

 育恵は大学にて、金曜の夜、銭湯に現れた女装おじさんの正体を友人から聞かされたのであった。


        ※


「やっほー耕太君、家事は今もちゃんとやってる?」

次の日曜日、育恵がまた加園宅を訪れて来た。

「いや、昨日からはほとんどやってない。俺今、期末試験前で忙しいからな」

「それは絵実子ちゃんも同じことでしょ。甘えちゃダメ。サボり癖がついてまた元に戻っちゃいそうね」

育恵はあれ以降もわりと頻繁に加園宅や桜谷宅へやって来て、耕太に熱心にイクメン候補育成指導をしてくれている。

「おい母さん、このジャージ、明日の朝までにアイロンかけといて。審判任されてて明日着ていくから」

「はいはーい。そこ置いといて」

ちなみに父は以前と全く変わらず、家事は頼り切り。

耕太が将来立派なイクメンパパになるためには、父を見習わないべきだろう。


      ※


耕太達の通う高校の夏休み初日からは、

「やっほー龍作君、お久し振り♪」

「あっ、あなたは確か、加園君に、イクメン候補育成指導をしたという、養父育恵さん」

「あったり♪ 覚えててくれて嬉しいな。さすが鴇高でも学年トップなだけはあるわね」

「なっ、なぜ? 僕んちに? 僕の部屋に?」

「お母様から頼まれたの」

「龍作ちゃん、この綺麗なお姉さんの言うことをちゃんと聞いて、家事上手になってね。龍作ちゃんなら絶対なれるわ」

「ママ、そんな話聞いてないよぉん」

「龍作ちゃんには、パパみたいにクイズと筆記試験のお勉強だけが取り柄の人間になって欲しくないの」

「この子も指導しやすそう。よろしくね、龍作君。さあ、さっそく昼食作りよ。エッチなアニメ見るのはそのあとね。んっしょ」

「ちょっ、ちょっと待って下さぁい。下ろしてぇー」

「頑張れ龍作ちゃん」

 育恵は龍作にもイクメン候補育成指導をすることになったのであった。

(めでたし、めでたし)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ