表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/94

『野営訓練』 その7

「じゃあ、その親友の名前は覚えてるの?」

「名前かぁ……」


 フィーの質問に、ショーナは顔をしかめる。


「……覚えてないの?」

「う~ん……。あいつ、名前コロコロ変えてたからなぁ……」


 ショーナの呟きに、フィーは気味悪がる様に顔をしかめ、ショーナに言う。


「えっ……? 人間って、名前コロコロ変えるの? ……変なの」

「あ、いや……。本当の名前は変えないよ。ほら、さっき言っただろ? 『架空の自分』って。その『架空の自分』に付ける名前を、あいつはコロコロ変えてたんだよ」

「ふうん……。変なの」


 一応納得したものの、フィーはまだ顔をしかめてショーナに相づちを打っていた。彼女は表情そのままに質問を重ねる。


「……それなら、本当の名前は知らないの?」

「……あいつとは『架空の自分』の名前で、やり取りしてたからね。本当の名前は知らないよ」

「じゃあ、その『架空の自分』の名前……覚えてないの?」

「どうだったかな……。確か……あいつの名前は……」


 ショーナは少し悩むように考えて思い出すと、その名前を口にする。


「確か……『コウタット』だったと思う」

「ふうん……」


 一旦、相づちを打ったフィーは、ショーナに質問を重ねる。


「でも、その『ゲーム』っての、聖竜サマも一緒にやってたんでしょ? じゃあ、聖竜サマも『架空の自分』に付けた名前があったって事?」

「あぁ、あったよ」

「……どんな名前だったの?」


 フィーの質問に、ショーナは焚き火に顔を向けて答える。


「オレの……『架空の自分』の名前は……、『ショーナ』だった」

「えっ……?」


 ショーナの言葉に、フィーは困惑して顔をしかめ、彼に追及する様に言葉を重ねる。


「ちょっと待って! それって『今の』聖竜サマの名前でしょ? 変な冗談、言わないでよ」

「……冗談じゃないよ。オレが人間の時、その『架空の自分』に付けていた名前は……『ショーナ』だったんだよ」

「じゃ……じゃあ……、同じって事……!? その時の名前と、今の名前……」

「……そうなるね」


 困惑するフィーに顔を向け、ショーナは微笑んで言葉を続ける。


「オレも……正直、よく分からない。どうして……生まれ変わって、その時と同じ名前が自分に付けられたのか……」

「……聖竜サマの名前って、お母さんが付けたの?」

「……あぁ」

「…………」

「だからオレも分からないんだよ。どうして母さんが、オレが人間だった時の『架空の自分』の名前を、今のオレに付けたのか……。

 それに……聞くに聞けないしね。それを聞こうとすると、話が大きくなりすぎるし、母さんに……自分が人間だったという事を話さないといけなくなる」


 ショーナは少し険しい表情になり、焚き火へと顔を向ける。


「じゃあ……話してないの? 聖竜サマのお母さんに、この話……」

「出来る訳無いだろ? そもそも……フィーとジコウに話すのだって、どうするか悩んでたんだし、それを……自分の親に話すなんて……。

 この話を聞いたら、母さんがどう思うか……」


 フィーの問いに、一度は彼女に顔を向けて答えたショーナは、言葉の最後で再び焚き火へと顔を向け直した。そこに、フィーが再び問う。


「じゃあ、どうして私達には話してくれたの?」

「……フィーとジコウは幼馴染みだし、どこかで……『話しても大丈夫かもしれない』って気持ちがあった。

 でも……ずっと打ち明けられなかった……。どこかで誰かが聞いていたら、この集落だと……すぐにウワサになって広まるし、そうなったらと思うと……」

「……だからさっき、このタイミングで話すかどうか……悩んでたって事?」

「……あぁ」


 ショーナの返事を聞いたフィーは、鼻で小さくため息を吐くと一呼吸置き、少し大げさな言い方で彼に言う。


「……こんな事で悩んでたの?」

「えっ……?」

「全然、大した事じゃ無かったけど」

「そ……そう……?」

「こんな話で、誰が聖竜サマの事を嫌いになるのよ。聖竜サマは聖竜サマでしょ? 前世がどうとか関係無いわよ」

「いや……そうかもしれないけどさ……」

「じゃあ明日、試しに誰かに話してみればいいじゃない」

「それは……さすがにちょっと……」


 フィーの押しの強い言葉に、ショーナは苦笑いをして右手の指で顔を掻き、フィーに言葉を返していた。


「あのさ、フィー……」

「なあに?」

「今の話……、内緒にしてくれよ……?」


 それを聞いたフィーは、呆れた様に鼻で小さくため息を吐き、答える。


「私が、聖竜サマの話を言い広めるとでも思ってるの?」

「いや……そうじゃないと思ってるけど……。一応、心配だからさ……」

「言ってるでしょ? もう少し……私の事、信じてって」

「……そうだね」

「……気にしすぎよ、聖竜サマ。……昔からそうだけど」

「…………」


 ショーナは少し苦笑いをして、鼻で小さくため息を吐く。


「……ほら! そろそろ寝ましょ! ……もう遅いし」

「あぁ……うん、そうだね……」

「……また今度、聞かせて?」

「……あぁ」


 会話を終えたショーナは、焚き火を消そうと右手で火に砂を掛ける。なかなか消えないそれを見ていたフィーは、業を煮やしたのか、彼に一声掛けた。


「どいて? 聖竜サマ」

「え? あ、あぁ……」


 ショーナはフィーに言われた通り、焚き火の側から少し離れる。すると、フィーは一回転して尻尾で焚き火をなぎ払い、強引に消火した。


(だ……大胆だなぁ……)


 口をぽかんと開けて、それを見ていたショーナ。光源が無くなり、辺りは集落からの明かりがかすかに届くだけの暗闇が広がった。


「……これでいいでしょ?」

「……あぁ。ありがとう、フィー」


 そう言いつつ、ショーナは元いた場所に戻る。そこにフィーが口を開いた。


「あ、そうだ。……最後に一つだけ教えて?」

「え? 何を?」

「聖竜サマが人間だった時の……本当の名前」

「本当の名前……か」

「……もしかして、忘れた?」

「……いや、覚えてるよ」


 ショーナはフィーに歩み寄ると、彼女に顔を近付けて、小声で言う。


「オレの名前は…………」


 誰にも聞こえない声量で、フィーにだけ伝えたショーナは、顔を引っ込める。当のフィーはそれを聞き、率直な思いを口にした。


「ふうん……。変な名前」

(はっきり言うなぁ……)


 フィーの口から出た言葉に、ショーナは苦笑いをして一言返す。


「まぁ、ドラゴン基準だと……そうかもね」

「他の人間も、そういう感じの名前だったの?」

「まぁ、そうだね……」

「ふうん……」


 そう相づちするとフィーは丸くなり、その間にショーナは、元いた場所に戻っていた。


「じゃあ、今度こそ寝ましょ?」

「……あぁ」

「おやすみ、聖竜サマ」

「……おやすみ、フィー」


 かすかな明かりの元、フィーが目を閉じるのを見届けたショーナだったが、ここで重大な事を忘れていたのを思い出す。


(あっ……! しまった……! 見張りの事を話すの……忘れてた……)


 丸く座り込んだ状態で、フィーとジコウに目をやるショーナ。


(今から起こすのも……二頭に悪いし……。まぁ、見張りはオレがやればいいか……。書庫長から言われていた事は気になるけど、一日の徹夜なら……明日、しっかり休めばいいし……。それに、さすがに訓練で魔物は出ないだろうし……)


 そう思いながら、ショーナは空に顔を向ける。空は相変わらず分厚い雲が覆っており、星の一つさえ顔を出す事は無かった。



 どれ程の時間が経ったかはショーナ自身にも分からず、周囲を警戒しながらも退屈な時間を長々と過ごしていた、夜更けの一時――


「……ショーナ」


 はっとしたショーナは、声がした方に顔を向けた。その声の主はジコウで、彼は丸くなりながら顔をショーナに向け、小声で話していた。


「……見張りを代わる」

「えっ……?」

「……お前は休め」

「あ、あぁ……分かった……。ありがとう、ジコウ……」


 何の説明もしていなかったが、ジコウが見張りの事を気に掛け、途中で交代を申し出てくれた事に、ショーナは少し驚きつつも頼もしく感じていた。


(ジコウ……。無愛想だけど、こういう所はきちんとしてるんだよな……。助かるよ……)


 そう思いつつ、ショーナは眠りに就いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ