表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
インディ娘ちゃんのノーテンキ学園冒険隊  作者: マックロウXK
第六章 最終決戦

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

70/93

決着2 vs剣道部

「忍者ごっこしようぜー!」

「わー、ぼくもやるー」

「ぼくも、ぼくもー」


 公園で子供たちが集まって、楽しげに遊んでいる。

 最近のお気に入りの遊びは、男の子が大好きな忍者ごっこ。


「ねえ、らいやくんは名字がはっとりだったよね?」

「うん、そうだよー」


 雷也と呼ばれた小柄な少年は、友達からの問いにうなずく。


「イガ忍者に、はっとりって人がいたんだって、もしかしたら、らいやくんは忍者の子孫じゃないのかな?」


 雷也は初めて聞くその話に、目をキラキラと輝かせて大きくうなずき、胸の前に両手で印を組む。


「うん! たぶん、ぼくは……せっしゃは、忍者のまつえいでござる!」

「あははははっ、らいやくん本物の忍者みたいだ!」

「じゃあ、らいやくんはイガ忍者ね、ぼくはコウガ忍者をやるよ」

「じゃ、おれはフウマ忍者!」

「それじゃあ、みんなで修行でござる!」


 類まれな身体能力を持ち、時代の影に生きる、戦国の世の忍者。

 忍者に憧れない男の子は存在しないと言っても過言ではなく、いつか忍者になる事を夢想し、雷也たちはいつも修行と言う名の忍者ごっこに興じていた。


 だが、少年たちは成長するにつれ、子供らしさを失って行くにつれ、そんな事など無かったかのように、忍者への憧れを忘れていく。


 仲間が1人、また1人と去っていくのを寂しく感じながら、忍者の子孫と言われた雷也少年は、それでも自分の夢を信じ、中学生になっても、高校生になっても、日々忍者の修行に(いそ)しみ続ける。


 いつか、本物の忍者になる事を夢見て……。



 *



 ドーン……と、足元の大きな爆発音が雷也の耳に入る。


「むらさめ殿でござるか……? 無事でござろうか……」

「人より自分の心配をした方がいいんじゃないのか?」


 幾つかの刀傷を受け、紫色の忍者服を赤く濡らしている雷也。

 致命傷こそ無いものの、おびただしい出血で足元がおぼつかない。


 ノーテンキ冒険隊・服部(はっとり)雷也(らいや)と、剣道部主将・砂治(さじ)(あらし)の対決は佳境を迎えていた。

 剣道三倍段という言葉どおり、徒手空拳と剣術では、間合いの差で圧倒的に雷也に不利な状況である。

 それに加えて。


「風破斬!」


 繰り出される剣撃。雷也はそれを紙一重でかわす。

 いや、かわしたつもりだったが、空気の刃が雷也の皮膚を裂く。


「くっ、でござる!」


 それでも、眼前の敵に挑みかかる雷也。だが、流れ出る血と共に体力も奪われ、彼本来のスピードが失われている。


「甘い」


 軽くいなされ、更なる斬撃を受ける。

 ついに、雷也は膝をついた。


「やはり、くらうどのようには行かないでごさるなあ……」


 雷也は流血でかすむ目を、砂治に向ける。


「強いでござる……。それだけの実力(ちから)を持ちながら、なぜ、かりすま教などに身を堕としているのでござるか?」

「冥土の土産に教えてやろう。1カ月前、俺は試合で対戦相手を殺した」

「それは、誤解だと言ったでござるよ。聞いたところでは相手は生きているらしいでござる。もう、気に病む事ではないでござろう?」

「確かに俺は、血を吐いて倒れる相手を見て恐怖を覚えた。だが、それ以上に別の感情も芽生えていた。自分の剣で敵をねじ伏せる喜び、これがもし真剣だったなら……とな」


 砂治は、唇の端に微笑をにじませる。


「つまるところ、剣術とは人を殺すための(わざ)。俺はその日から、危険な戦いに身を投じる場所を探していた。剣の道を極め、敵をためらいなく斬り殺す事ができる剣客を目指すため。そして、行き着いたのがカリスマ教という訳だ」

「……それは、間違っているでござる!」


 雷也にしては珍しく、声を荒げて一喝する。

 常に温厚で、怒っている所を人に見せる事の無い雷也が、怒りの感情を表した。


「『剣の道は人の道、心正しかざれば剣正しからず』。拙者が覚え聞く、剣道の理念でござる。そのような心持ちでは、とても剣の道など極められるとは思えないでござる!」

「ござるござる、うるさいぞ! 忍者の真似事をして格好つけているだけの貴様に何が分かる?」


 剣士でもない男から、剣の道を諭され、憤る砂治。


「確かに拙者は、忍者としては未熟。だが、先程の理念は道を極める者に共通した精神でござる。同じ剣の道を志す草薙(くさなぎ)殿も、今の砂治殿を見たら悲しむでござろうな……」

「あいつの事など関係ない!」

「それなら、なぜ草薙殿の事になるとムキになるでござるか?」


 言葉に窮する砂治を見て、雷也は効果有りと見る。


「草薙殿は、砂治殿の事を一身に案じているでござる。1人の女子も幸せにできない剣に何の価値がござろうか!」

「黙れ!」

「お前のような者に草薙殿は任せておけないでござる。草薙殿……いや、凪沙(なぎさ)殿は……」


 雷也は、再び立ち上がると鉄拳を構え直す。


「拙者が、嫁に貰い受けるでござる!」

「ふざけるなあっ!」


 激昂しながら、斬撃を繰り出す砂治。だが、雷也はそれを余裕を持ってかわす。


「剣筋が乱れてるでござるよっ!」


 ドガッ!


 回し蹴りを砂治に放ち、右肩に痛烈な一撃を与える。


「ぐっ!」

「ようやく、有効打が出たでござる!」


 雷也は一気呵成に攻め込むと、何撃かを砂治に叩き込む。

 苦し紛れに放たれた刀の一閃を、宙返りで逃れて、雷也は間合いを取り直す。

 よろつく砂治に、更に雷也は啖呵を切る。


「殺人剣に光は無いでござる。それでもその道を歩むというのなら、拙者を殺して行くがいいでござる」

「調子にのりおって……、いいだろう。これで、お前の命を断ち切る!」


 砂治は攻撃型の構え、八相に刀を構えると、鋭い踏み込みから突きを繰り出す。

 怨念が籠もった、死を孕んだ一撃が雷也の喉元を狙う!


 バキーンッ!


 金属の砕ける音。

 刃先が到達する直前、雷也は拳と拳で挟み込み、砂治の刀を叩き折る!


「馬鹿な……!」

「『突き』で来るのは分かってたでござる!」


 雷也は、左中段突きを砂治の肝に入れる。


「ぐおっ!」


 崩れかける砂治の顎を拳でかち上げ、右下段の蹴り、繋いで左上段蹴り。

 軽い踏み込みから顔面に右の肘打ち、その勢いで左の回転裏拳を後頭部に当て、前のめる体に右中段回し蹴りから左上段後ろ回し蹴りを繋ぎ、勢いで雷也の体が浮いた。


「ふぃにっしゅでござる!」


 回転しながら振り上げた右足を、稲妻の様に脳天に叩き落とし、ドゴッと鈍い音を響かせ、砂治は体ごと床に叩きつけられた。


 部屋に一陣の風が舞う。


「超必殺『(らい)(ごう)(れん)()(じん)』でござる」


 雷也の持ちうる身体能力を最大限に生かし、全ての攻撃を間断なく撃ち込む、乱舞系の超必殺技。


「先に凪沙殿と一戦交えてなかったら、とても勝つ事はできなかったでござろうな……」


 先日の草薙凪沙との戦いの際、草薙流の奥義として繰り出されたのは『突き』技。

 雷也が執拗に砂治を挑発したのは、ひとえにそれを引き出さんがためであった。


「雨森兄弟の戦いぶりも、けっこう参考になったでござる」


 大木をブチ折るほどの破壊力をまともに受け、倒れ伏したまま動かない砂治。戦いは終わったかに見えた。

 だが。


「な……ぎさ……」

「何っ、でござる?」


 血反吐(ちへど)を吐きながら、ゆっくりと起き上がる砂治。


「凪沙……、凪沙……」

「まさか、あれを受けて立ち上がるのでござるか……?」


 ゆらりと立ち上がるその身には、どす黒い気炎が揺らめき立つ。


「うおおおおおおおおおおーーーーーっ!」


 絶叫を上げて、解き放たれる砂治の激情。

 その双眸は、怒りと哀しみを秘めた、紅の輝きを放っていた。


 ドンッ!


「!?」


 地面を蹴る音を響かせて、突進してくる砂治。とっさに飛び退いてかわす雷也。

 だが、砂治は突撃の勢いそのままに、壁を蹴って飛び、対面の壁を蹴り、天井を蹴り、まるでピンボールのように、部屋の中を縦横無尽に飛び回る!


「人間技じゃないでござる……、かくなる上は!」


 ドバキッ!


 視認できない速度で動く砂治に、雷也は一か八かで蹴りを繰り出したが、それが見事に大当たり!

 カウンターを食らった砂治は、床をバウンドし、壁に叩きつけられた。


「あ、当たったでござる……」


 倒れて転がる砂治。だが、それだけの打撃を受けても、またしても、痙攣を起こしながら立ち上がろうとしている。


「しぶといっ……! 砂治殿の凪沙殿への想いはそれほどまでというのでござるか!?」

「ナギサ、ナギサ、ナギサァーーーッ!」

「まずい、精神に異常を(きた)しているでござる。次は無い。一撃で決めるでござる!」


 砂治は血の涙を流しながら、狂ったように刀を振り回す。

 その剣圧が、嵐のように幾度も襲う中、雷也は拳を腰だめに構えながら突っ込んで行く。


「刃の折れた刀では、拙者は切れないでござる!」


 雷也は弾丸と化した右腕を、紅の剣鬼に繰り出した! 


 ドッ…………ゴーーーーーンッ! 


 究極の正拳突きが炸裂し、着撃点を中心に風が広がる。


「一撃系超必殺技『雷切(らいきり)』。初披露でござる」


 大の字に倒れた砂治は、微かな意識と黒い瞳を取り戻し。


「俺は……、負けたのか……?」


 砂治の言葉に、静かに頷く雷也。


「そうか……。あいつを……、凪沙をよろしく頼む……」

「お断りするでござる」

「なんだと……?」

「拙者では、凪沙殿を笑顔にする事は出来ないでござる。彼女の行く末を案じるなら、とっとと帰ってお前が面倒を見ろ。人任せにするなでござる」

「ははは……。さすが、忍者だ……、きびしいな……」


 久しぶりに、あいつの顔が見たくなった……。


 最愛の女性の面影を脳裏に浮かべながら、砂治の意識は安らかな光に包まれ、本当の眠りにつく。

 彼は、ようやく長い悪夢から覚めたのであった。


 雷也は砂治の元に、草薙の手紙を添える。


「流石は、凪沙殿の彼氏でござった。心身ともに万全の状態なら、正直手も足も出なかったでござろうな」


 雷也は傷だらけの身体をかかえ、部屋の出口へ向かう。


「世界は広い、強い奴はたくさんいるでござる。拙者もまだまだ修行が足りないでござる……」


 現代に生きる忍者、服部雷也は、仲間たちと合流するべく、砂治の部屋を後にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます!
ブックマーク評価感想
レビューをいただけると狂喜乱舞します。

小説家になろう 勝手にランキング

『水兵チョップ海を割る ~西の島国の英雄譚~』
i410077
海洋バトルアクションファンタジー(完結済)です!

『パンダ娘は白黒つけない』
i457072
日常系学園ゆるふわラブコメディです!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ