表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/62

容姿も能力もパッとしないのが私です。

(い…………った!!)


痛い。めちゃくちゃ痛い……!

ピンポイントで鼻頭をぶつけたらしい。


けれど、貴族の娘として、地面に踞ることだけは避けたい……!!

結果、鼻を抑えて震える石像と化した私に、頭上から男性の声が降ってきた。


「すまない!痛くないか!?」


(痛いです!!めちゃくちゃ!!)


そう思った同時、ふと、疑問を覚えた。


どうして、このひと──


(私を認識して……る?)


私にぶつかった、ということは私を潜在的に認識している、ということ。

普通は、ひとは私を無意識に避ける。

そのようになっている。

なぜなら、私は。


「急いでいるんだ。僕はこれで」


そのひとは、私を見ることなくその場を去ってしまった。

残されたのは、ポカン……とする私ひとり。


黒のローブを羽織り、フードを深く被っていたから顔は見えなかった。

だけど、その黄金の髪がフードから零れているのが見えた。

声からして、おそらく男性だろう。


(長髪で、金髪の男性……)


心当たりがない訳ではない……けど、今登城している人間に絞ると、その数は随分限られてくる。


(……それに、あの声)


聞き覚えがない。


……あんなひと、社交界にいたかしら……?


…………もしかして。


【不審者】


その三文字が脳裏を駆け抜けた。


(……そうよ!!だって、王城の中なのに黒のローブをすっぽり被って、顔を隠すなんて怪しくない!?怪しいわ!!怪しいに決まってる!!)


妙な三段活用を使用した私は、大慌てで周囲を見渡した。


急ぎ、騎士を呼ぶべきだ。

そう思って振り返ったところで、予想外の人物がいて、危うく私は仰け反りそうになった。


「っ……!」


そのひと──その男は、私の前に立っていた。

彼は、私を見てふわりと微笑んだ。


ぱちぱちと弾けるような煌めきが彼の背後を彩っている。

私は引き攣りそうになる顔を必死にこらえて、笑みを浮かべた。


「……ごきげんよう」


「ご機嫌麗しく、レディ・フェリシア。こんなところで会えるなんて思ってもいなかった。これも神のお導きかな」


「ふふふ、ご冗談を」


男の名は、アーノルド・アバークロンビー公爵令息。

……王弟殿下のご子息であり、フェリックス様の従兄弟にあたる方だ。


薄茶の髪に、薄青の瞳。

キザな話し方に、襟足を長く伸ばし遊ばせているためか、遊び人、というイメージが先行する。

実際、社交界で彼の噂話は事欠かない。火遊びが好きな方なのだ。


その共犯者にされてはたまらない、と私は彼から距離をとっていたのだけど……。


(何でこのタイミングで会うかしらね~~!?!?)


私は、アーノルドの背後をさりげなく窺った。


……先程、私にぶつかった男性はもういないようだった。

既にこの場を離れたのだろう。


もしかしたら、アーノルドはすれ違った男のことを知っているかもしれない。

そう思って、私は彼に尋ねた。


「……どなたかとすれ違いませんでしたか?」


「どなたか?それはもしかして、あなたの婚約者の話をしているのかな」


ぐっと距離を詰めてアーノルドが言う。

流石、女を口説き慣れているだけのことはある。

自然に、彼は距離を詰めるのだ。そのスマートな仕草には感嘆さえ覚える。

前世の記憶を取り戻した今だからこそ思うことではあるけれど。


しかし、生憎私はそうした強引さが好きではない。

詰められた距離の分だけ、後退した。


「レディ・フェリシア。フェリックス──王太子殿下に【運命】が現れたそうだね?」


「情報が早いですわね。お友達からお聞きになりましたの?」


その友達、とやらも不健全な類なのだろうけど。

そんな思いが視線を通して伝わったのだろう。彼が苦笑した。


「あなたが思うような仲ではないよ?」


彼が私の髪に触れようとしたので、にっこり笑ってその手を叩き落とた。


馴れ馴れしいのですが??


「失礼しました。とても慣れていらっしゃるように見えましたので、つい。社交界では、あなたと親しい女性の名前が常に囁かれておりますが……もし、事実と異なるのであれば。なぜあなたはそれを許されているのでしょう?気になりますわね」


「──……」


アーノルドが蛇のように目を細める。

さながら、獲物を見つけた蛇のような目である。


しかし私は捕食される気が全くないので、彼が何か言うより先に、先手を打って言った。


「とはいえ、ひとにはひとそれぞれ、事情がございますわ。かく言う私にだって婚約者がおります。根も葉もない噂を流される前に、この場は辞させていたきたいのですが」


私がアーノルドを苦手としていることは、彼も十分に理解していることだろう。

なにせ、社交界デビューしてからこの方三年、ずっと私の態度はこんな感じだ。


いっそ反感を覚えてもおかしくない程だと言うのに、この男はなぜか事ある毎に私に絡んでくる。

よほど、言う通りにならない小娘が物珍しいのだろう。


もっとも、彼が直接私に声をかけてくることは稀だ。


なぜなら、私は──


「相変わらず、きみはつれないね。今日は珍しくきみのユニークスキルに邪魔されることなく、声をかけられたというのに」


そう。

私の持つ特異魔法(ユニークスキル)


それが、彼が私に声をかけられない原因だ。

先程、男性と衝突して、私が驚きを覚えた理由でもある。


この国、ツォベラー国には特異魔法と呼ばれる特別な力を有する人々がいる。

その殆どが、王侯貴族だ。


公爵令嬢である私も例に漏れず、ユニークスキルを所持しているのだが──

私のユニークスキルは、


「きみは気配遮断(ディザピアー)スキルの使い手だ。……だから、私は幸運だと思ったんだよ。珍しく、私はきみを見つけることができたんだから」


私のユニークスキル──それは、気配遮断。


(……いや、めちゃくちゃ地味!!)


前世の記憶を取り戻した今、より一層私は強く思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
…例の不審者?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ