表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化&コミカライズ】元公爵令嬢フェリシアは前を向く ~婚約者がお姉様に恋してしまったので、500年後の世界で幸せになります~  作者: ごろごろみかん。
4章:過去への時間旅行

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/63

互いに半信半疑

「私は、ルーモス帝国皇太子リュミエールと言います。……話は文官から聞いています。あなたが、嘆きの塔の魔女ですね」


「……その、魔女、というのは」


あまり言われたくない呼び名だった。

前世、外国ではその称号を得ると火炙りにされていた時代があった……という知識が脳内をチラつく。


私が帝国に害を及ぼす存在だと思われてしまったらどうしよう。

そんな想像に、胃のあたりがキリキリと痛みを覚えてくる。


(城下町でいただいたサンドイッチ、美味しかったなぁ……)


現実逃避気味に私は考えた。


それは、メレンゲを使ったサンドイッチらしい。

アイディアが斬新すぎる。

口当たりは柔らかく、仄かな甘みが濃厚なソースによく合っているのだ。



じっと私を見つめるリュミエール皇太子殿下の視線は疑っているようにも見える。


(……そうよね!!普通、信じられないわよね!!五百年前の人間、だなんて)


あまりにも突拍子が無さすぎる。


『隕石が星にぶつかって、地上に落ちてきた宇宙人です!』と言われるのと同じくくらい、信ぴょう性がない。

リアン殿下が信じてくれたのは、ある意味奇跡のようなものだ。


リュミエール皇太子殿下の顔には、表情という表情がない。

ただ、じっと私を見つめてくるので、後ろめたさがなくても居心地が悪い。


思わず、そろりと視線を泳がせそうになったところで、彼が言った。


「失礼。あなたは、フェリシア・フレンツェルと言うのでしたね」


低い声で、彼が訂正した。

そして、リュミエール皇太子殿下は窓の外に視線を向けた。

ようやく、彼の視線から逃れられ、そっと私は気づかれないように息を吐いた。


(目力が強いな……)


「弟は、昔からあの塔に執心していました」


どうやら、リュミエール皇太子殿下の視線の先に、例の塔があるようだった。


「魔法学に興味を持った弟は、あらゆる方法で解呪を試みたのです。……本来、魔法省の統括は皇帝から皇太子に引き継がれるものです。ですが、私が提案し、リアンにやらせることにしました」


皇太子の役職を、第二皇子が──。


それは、そう簡単に変えられるもの、なのだろうか。

皇太子の座を、第二皇子が狙っていると取られておかしくないし、良からぬことを企む人間が現れるんじゃ──。


そんなことを考えた矢先、ふ、とリュミエール皇太子殿下が私を見た。

そして、口端を持ち上げ、皮肉げに笑う。

その冷たい微笑にドキリとした。


もちろん、恋の高鳴り的な意味合いではない。

心臓が冷える、という意味で。


「流石、貴族のご令嬢ですね。五百年という時を経ても、考えることは同じらしい」


「……皇位継承問題に繋がってしまったのですか?」


考えを見透かされてしまったのなら仕方ない。

正直に思ったことを口にすると、しかしリュミエール皇太子殿下は「いいえ」と首を横に振った。


…………いいえ!?


だってさっき、そういう雰囲気だったわよね!?


固まる私に、また彼が低く笑う。


「火種が燻る前に、私が全てその芽を摘み取りましたので。問題はありませんでした」


…………どうやら、ルーモス帝国の皇太子殿下は、相当に好戦的なようだった。


返す言葉を失っていると、またリュミエール皇太子殿下は窓の外に視線を向けた。


「それに、私自身、剣を振るう方が性分にあっている。向き不向きというものです。私が大して興味のない魔法省の総括になったとして、それは停滞を意味します。今以上の発展は見込めない。それでは、帝国の利にはならない」


ハッキリ、リュミエール皇太子殿下はそう言い切った。


その言葉に、声音に、私は、彼から王者の気質を感じ取った。


目を見張る私を再び見て、リュミエール皇太子殿下は言葉を続けた。


「リアンは魔法学に対し、貪欲なまでの好奇心、興味があります。……そして、あなたという更なる興味対象を得た」


リュミエール皇太子殿下が数歩、私の方に歩いてくる。

そして、トン、と私の左肩を指先で触れた。


「……!」


思わず顔を上げる。

近い距離で、リュミエール皇太子殿下は私を見て言った。


「弟を、よろしくお願いします。魔女様」






宛てがわれた客室に戻ると、私はズルズルとその扉に背を預け、座り込んだ。


(あれ……)


『弟を、よろしくお願いします。魔女様』


リュミエール皇太子殿下は表情らしい表情を浮かべていなかった。


そこには、好意も、悪意も、何も無かった。


ただ、彼はじっと私を見ていたのだ。

あのアメジストの瞳に射抜かれると、まるで心内を見透かされているようで──酷く、落ち着かない。

少なくともツァオベラー国の社交界には、彼のようなタイプのひとはいなかった。

だからこそ、緊張するし、僅かな時間だったというのに酷く疲れた。


「はぁ…………」


ため息を零し、私はようやく立ち上がった。

そのままソファに腰を下ろし、背もたれに背を預ける。


(あれは──牽制された……のかしら)


『必要以上に、(リアン)に近づくな』と。


リュミエール皇太子殿下にとって私は得体の知れない人間だ。


私がフレンツェルの人間だと証明するのは難しい。

過去の生活や私自身の生い立ちを説明することはできるが、それはあくまで口頭証拠にしかならない。

誰もが一目で納得するような物的証拠を私は持ち得ないのだ。


(私の特異魔法がもっと華やかだったらなぁ……!!)


例えば、パレードの時に重宝される【花を降らせる】能力だったり。

【人形やぬいぐるみを意のままに動かす】能力だったり。

そういうものであれば、能力の発動を見せることが出来るので、証明が可能だ。


だけど、私の特異魔法(ユニークスキル)は、常に発動する常時解放型。


だから、『特異魔法をご覧にいれましょう!!』といった、お披露目ができないのだ。


(五百年前に戻る方法を探しつつ、私の身元を保証する確たる証拠も揃えなきゃならないわね……)


やることが……やることが多い!!


思わず頭を抱えた、その時。


部屋の扉がノックされた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
既にして王の器量で草 値踏みされたかな〜 弟のためになるならヨシ、そうでなければアシw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ