表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編ホラー

蜜の部屋

作者: 田中アネモネ

「おかえりなさい」

 いつものようにそう言ってから、あたしは言葉をひとつ、付け足した。

「あなた」


「照れるな」

 あなたは頭をてれてれと掻きながら、玄関で靴を脱ぐ。

「じゃ、俺も……。ただいま、『おまえ』」


「『おまえ』はやだな」

 あたしは顔でにっこり笑って、口で抗議した。

「ちゃんと『六美むつみ』って呼んでほしい」


「む……六美」


「なぁに? あなた」


 甘い蜜のような空気がたちまち部屋にたちこめる。

 まだあたしたち結婚してないのに、もうそんな気分だ。

 新しい人生は既にスタートしていて、ディズニー映画のキャラクターみたいに踊るような動きで、勇気とパワーでどこまででも行けそうな気分。




「今日、帰り道にさ」

 白いテーブルで向き合って、紅茶を飲みながらあなたが言う。

「前住んでたアパートも見てきたよ」


「あそこはちょっと住みにくかったよね」

 あたしも紅茶を両手で口に運びながら、懐かしいボロアパートを頭に描いた。

「近所にうるさいひと、いっぱいいたもんね。治安悪くて……」


「ここのほうが広くていいよな。何と言っても静かだし」


「みんな元気そうだった?」


「何も変わらないよ。千恵ちえがちょっと大きくなってたぐらい」


「千恵ちゃんか」

 まだ小学校低学年だった彼女の姿しかあたしは描けなかった。

「元気に生きてるのね。あんな物騒なアパートで」


 しばらく会話が途切れ、二人で紅茶を飲む音だけが部屋に響いた。


「あっ。そうそう」

 思い出して、あたしは言った。

「あたし、帰り道でさ、立石くんに会ったよ」


「立石か」

 あなたは悪友の顔を頭に描いて懐かしがる表情で、口にする。

「あいつも変わりなかった?」


「うん。あなたに『喪服早く返してくれ』って伝えてくれって」


「喪服なんてそうそう着る機会あるもんじゃないだろ」

 あなたは面倒臭そうな笑いを浮かべて、言う。

「いつでもいいじゃん。……ところであの喪服、どこにやったっけ?」


「クリーニングに出してあるけど、取りに行くのはちょっと無理だよね」


「うーん……。遠すぎるよな」


「っていうかもう、無理だって」


「あっ。そうだ」

 あなたは思い出したように言って、あたしに顔を近づける。

「ただいまのキス、忘れてた」


 部屋に湿った快音が響く。ふふ、とあたしは笑い、アハ、とあなたが頭をまた掻く。


 外の音が静かだ。何も音がしない。


 それであたしは思い出した。


「ミツバチがさ、今朝、しつこく窓を叩いてうるさかったよ」


「ミツバチが?」

 あなたは不思議そうに首を傾げる。

「そんなのいるんだ?」


「うん。なんかね、しつこくしつこく、コンコン、コンコンって、ノックするみたいにガラス窓を外から叩くの。小さな音だけど、うるさかった」


「この部屋の空気が蜜みたいに甘いからかな」


 アハハ、と二人で笑う。


 あなたの冗談だってわかってるけど、本当に部屋に甘い蜜が充満してるみたいで、ちょっと信じそうになった。


 この部屋は広い。前のボロアパートの部屋と比べると、大陸みたいだ。家具は白いテーブルと椅子しかないけど、これからどんどん増えて行くんだ。あなたとあたし、生きて行くんだ。


 3人一緒なら、何も怖くはない。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  とても不思議な話ですね。二人の会話はどこかずれているし、部屋の様子もあれれって感じで、そして三人目……もう少し考えてみます! [一言]  拝読させて頂きありがとうございます。
[良い点] 初めまして通りすがりの読専で御座います。 読者の想像力に挑むような作風ですね。 [一言] 『3人目』 誰かを連れてくるというよりも、この『3人目』が作った幻想空間で2人が生きていくような作…
[良い点] 読者に想像させるタイプの物語ですね〜♪  「ホラー」だと構えて、描写されていないアレやコレやを想像すると段々コワくなってくるフシギ [一言] ワタクスは3人目は主人公のお胎の中と読みます…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ