表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/47

過去への贖罪

今回は短めですが、明日の早い時間に次話を投稿予定です!

「さて、リーフィス」


 俺は振り返り、強い口調で彼女に語りかける。


「……なんですか」


 あきらかにぶっきらぼうで不機嫌そうに、不貞腐れたように顔を逸らしながらリーフィスは言い捨てた。

 ーーそれは上官にとる態度ではないな。

 俺は右手でリーフィスの左頬に触れ、くいっと正面に向けさせた。


「何故戦況が芳しくないのにもっと早く俺を呼ばなかった」


 そして真剣な表情で顔を近づけながら、詰問するように強く彼女に言い放つ。

 するとリーフィスは、一瞬はっと驚いたような顔をした後、今度は俯きながらどんどん顔を赤くさせて黙り込んでしまった。

 

 …………ん?

 俺は返答を求めているのだが……

 リーフィスの行動に理解が追い付かず首をかしげながら考える。


 …………。


 ーーーーあぁ、そういうことか。

 手助けなんてお節介されたうえに、わざわざ説教までしてくるなんてと顔を赤くして怒っているのか。

 確かにリーフィスは実力はあれどまだ15歳の女の子だから、そういう反発をしたいお年頃でもあるよな。


 しかし、だからといってそれで手心を加えようといった気はない。

 実際、リーフィスの行動は軍の統率者としては不適切極まりないものだったからだ。

 

「いや、なぜもっとはやく俺を呼ばなかったのかと叱ったのだが。正確に言えば俺に救援を呼び掛けたのも君の意思ではなくアレスティアの判断だったな。君はアレスティアを城から逃がしたのみで……、救援要請をアレスティアに託したわけではないのだろう? つまりはアレスティアの報告がなければ、君は延々と孤軍奮闘を続けて息絶えていたということだ。それに本来であれば、遅くとも城門を破られそうな時点で即刻救援を要請すべきだった。それなのに……、あまつさえ城内が敵兵まみれになってもなお孤軍奮闘を続けるなど愚の骨頂だ」


 俺は()()()()()()として、リーフィスを叱った。

 

 「…………ごめんなさい」


 その意味を感じ取ったのか、リーフィスが伏し目がちではあるが素直に謝る。

 

 よし、いい子だ。

 ここからは……、今だけ魔元帥という立場を捨てて、

 大切な娘を諭すように……、彼女の父親のように接するつもりだ。 


「お前にもしものことがあったら……、俺が困るんだよ。大切なんだ……お前が……」


 呼び方も”君”ではなく”お前”に変えて、より父性を感じられるように……、それでいて優しく抱きしめながら語りかける。

 そうすると腕の中でリーフィスが力を抜いて……、ゆったりと身体を預けてくれるのを感じた。

 俺が彼女を娘のように扱い、父親のように接するのには理由がある。

 なぜなら……

 





 リーフィスの本当の両親は既に殺されているからだ。

ここまでお読みいただきありがとうございます!


ほぼ毎日更新、遅くとも数日以内の次回投稿を目指します!

作者の励みになりますので、少しでも面白い・続きが読みたいと感じていただけたならばどうかブクマの程よろしくお願いいたします!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ