表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英雄  作者: 南高陽介
10/16

3-3.ヒーローの条件

「侵入を許すなんて、使えんな」


「てめぇ!仲間が2人死んでるんだぞ」


「井下、やめろ!」


園田が権堂に掴みかかろうとした隊員を止める。


SATと特殊戦部隊の隊員が小競り合いを始める。


「少しは黙ってられないの」


冷たい顔をした北見が間に入る。


「なんだこの女!」


瞬間、その男は床に沈んでいた。


「聞こえなかった?黙れっていったのよ」


あまりの迫力に静まり返る。


「北見、その辺にしとけ。問題とすべきは侵入経路だ」


北見を諌めながら東山が言った。


「お前らのミスだろ」


権堂がつっかかる。


「それは否定しませが、問題はより深刻だと考えられます」

あっさりと非を認められたことで、権堂は非難の矛を畳むしかなかったのか口を挟まない。


「ポイントはトイレから現れたということ」


「まさか……屋上の貯水タンク」


園田が指摘する。


「馬鹿か。それなら他の所からも出る。そもそも、屋上にいたなら、ヘリに乗るところを襲うだろ」


強い口調で権堂が否定する。


「いや、そのまさかです」


「根拠のない、戯言だな」


「知性があるんですよ。少ない獲物を我慢して、多い獲物を狙った……」


全員が息をのんだ。BSCは何らかの生物を主体として創られる。創造の過程で様々な能力を付与することも可能である。しかし、知性の付与が成功したという記録は公式には存在しない。


「本部に連絡する。警備を怠るな」


権堂は離れて、本部と連絡を取り始める。


「屋上を確保する必要があるな」


東山が難しい顔で呟いた。



*



「本部に連絡して、すでに任務を完了したDシェルターのヘリをこちらに回すよう手配した」


「西村副隊長早いですね」


初代が感心したように言う。


「あそこはあいつが指揮してただろうからな」


合理主義者の西村にごり押しは通用しない。まして論戦を挑もうなどとは愚かの極みとも言える。唯一、西村に勝てるのはここにいる東山だけである。


「援軍は来ないんですか?」


田井が尋ねる。


「そんなの来るわけないだろ」


吐き捨てるように権堂が言う。

プライドだけは高い権堂がそんなことをするわけがない。


「屋上の安全を確保すべきだと思いますが」


東山が進言する。


「お前はいちいち口を挟むな。早坂!隊の半分をつれていけ」


特殊戦部隊の副隊長に命令を下す。権堂は明らかに冷静さを欠いていた。


「5人でですか?」


早坂が困惑しながら聞く。


「早くしろ!」


早坂は4人を選抜し屋上へと向かう。


「行かせていいんですか?」


初代が東山に聞くが何も答えない。


やがて激しい銃声が聞こえてきた。住民達はたちまち冷静さを失い、右往左往する。


「隊長!」

東山は目を見開いた。


「北見、初代来い!」


屋上に向かおうとする東山を権堂が止める。


「手柄は渡さ……」


東山はホルスターから拳銃を抜き、銃口を権堂に向けている。


「あんたには上に立つ資格がないんだよ」


冷たく言い放ち、屋上へと駆け出す。


権堂は立ち尽くしている。


「お気の毒ね」


北見が通りすがりに呟いた。



*



3人が駆けつけたときには、早坂ともう1人の隊員しか残っていなかった。


「撃て!」


早坂達を援護する。


「すみません。助かります」


泣きそうな顔をしながら早坂が礼を言う。


「礼は後にしろ」


屋上には14体のP01がいた。分裂によって数を増やしたのだ。

「くそ!!」


銃とP01の相性は非常に悪い。銃弾は小さな穴を空けるがすぐに修復されてしまう。


「マシンガンは駄目だ。北見、散弾銃を使え」


北見は背負っていた散弾銃に慣れた手つきで弾を装填する。


ガシャ! ドン!!!


近距離で放たれた弾丸はP01に風穴を空ける。そして、そのまま崩れさる。


「効いてるな。14体だいけるぞ!!」


東山は声を張り上げて鼓舞する。手持ちの弾を撃ち尽くした頃には、動く敵はいなくなっていた。


「終わったぁ」


早坂が笑顔で言う。


「みんな良くやった。戻るぞ」

東山も笑顔で返す。全員が階段を下りようとしたとき、


ゴポッゴポッ!


ビチャ!


嫌な音に全員が振り向いた。

タンクからP01が溢れ出ていた。さらに下の階からも銃声が響いてきた。


「下も…」


「嘘だろ…」


絶望の声がもれる。

使える装備は護身用の拳銃しか残っていない。


「ここまでか……」


諦めかけたそのとき、DTFの3人には聞き慣れたローター音が耳に響いてきた。


『諦めるのは早いんじゃないか』


「西村!」


白木の操縦するDR-Jから噴射器を装備した無数の人影が降下してくる。


「噴射!!」


命令と同時に白いガスが噴射され辺りを包み込む。


「冷たい……」


北見が呟く。


「冷凍ガスだからね。こいつらは凍らせると生きてられないんだ。アメリカが情報を隠してた」


西村が白いガスの中から現れた。


「東山、手こずってるみたいだね」


西村がにこっとして話しかける。


「別に問題なかった。お前こそ勝手にDR-J飛ばすなんてな」


「勝手に?まさか!ちゃんと許可は取った。問題ない」


笑いながら言い放つ。


「それより、下も危ない。頼む」


「それを先に言ってくれよ」


西村は南野、仲里を連れて階段を駆け降りる。

東山達もあとに続く。


ダン!


扉を開くと、住民達は片側により集まり、園田達は銃を構えていたもののP01は確認出来なかった。


「大丈夫か、権堂は?」


東山が聞く。


「何とか鎮圧出来ました。権堂さんは……子供を庇って」


園田が答える。


「あいつが……最後はヒーローになったな」


東山は悲しげな顔で言った。


「またいつ現れるか分からない。輸送を早く再開しよう」


「お前はいつも現実的だな」


「褒め言葉として受け止めておくよ」


その後、輸送完了と同時に自衛隊が陸、空から掃討作戦を開始しP01を殲滅。


この事件では特殊戦部隊67人、SAT12人、民間人874人が犠牲となった。




*




DTF作戦室


「よく1人も死なずに戻ってこれたな」


南野が安堵の表情を浮かべながら言った。


「本当に良かったです」


仲里は涙声になっている。


「そうだ、お前らに嬉しい報告がある」


東山が唐突に話しだす。


全員の視線が集まる。


「支部長から、各自に交代ではあるが1日の休暇が与えられる」


「はぁ」


「1日……」


「半日じゃないだけましね」


冷たい反応が飛び交う。


「うるさい!!本当ならヒーローに休みなんかないぞ」


「じゃあ東山は休みなしでいいね」


「……俺はヒーローじゃない!!!」


作戦室を笑い声が包んだ。


読んでくれた方々に感謝します。


まぁ相変わらずグダってますね。

キャラが定まっていないし……

次回からは、番外編ということにしてキャラ設定を明確にしたいと思います。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ