表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/60

無礼な男 4

 ブラッドは、本気で、そう思っている。

 いかにも「お忍び」に慣れていない上位貴族の令嬢が、こんな路地裏に、1人でのこのこ入っていくなど、不用心にもほどがあった。

 ドリエルダは、やはり噂とは違う。

 噂通りとするには、あまりにも警戒心がなさ過ぎるのだ。

 

「ブラッド……」

 

 たたたたっと、ドリエルダが駆けてくる。

 そして、そのままブラッドに抱き着いてきた。

 一瞬、ぎょっとしたが、突き放せずにいる。

 彼女の体が、小刻みに震えていたからだ。

 

「わ、私、あ、あなたを探して……」

 

 それは知っている。

 ピッピから、この3日、定期的に連絡が入っていた。

 ほぼ同じ時間で同じ場所。

 その上、相変わらずの格好だという。

 

(狙ってくれと言わんばかりではないか)

 

 街には、善人しかいないとでも思っているのだろうか。

 ロズウェルドにも、事の大きさはともかく、犯罪はあった。

 だからこそ、近衛騎士が巡回をしている。

 女が1人で路地裏に入るなんて、絶対にしてはならないことだ。

 

「これに懲りたら、もう街には来るな。お前には不似合いな場所だ」

「そういうわけにはいかないわ!」

 

 がばっと、ドリエルダが顔をあげる。

 が、ブラッドを逃がすまいとでも言うように、抱きついたまま離さない。

 瞳には、やはり追い詰められているという雰囲気が漂っていた。

 ピッピのニヤニヤ顔が目に浮かぶ。

 どうせ、近くで見ているに違いないのだけれど、それはともかく。

 

「話だけは聞いてやる」

「本当に? そう言っておいて逃げる気なんじゃないの?」

「もとより、俺は逃げておらん。避けていただけだ」

 

 ドリエルダの目が、大きく見開かれた。

 その隙に、肩を掴んで、体を離させる。

 ピッピに、ニヤつかれるのは、ごめんだ。

 あとから「イチャイチャ」していたなとど言われるに決まっている。

 

「ついて来い」

 

 短く言って、すたすたと歩き出した。

 ドリエルダが小走りでついて来る。

 女の足には速過ぎるが、歩調はゆるめない。

 彼女が無理をしてでもついてくるとわかっていた。

 

 入り組んだ路地を何度か曲がり、さらに人気(ひとけ)のない場所に連れて行く。

 さっきあんなことがあったばかりだというのに、ドリエルダはブラッドを疑いもせずについてきた。

 それほど必死なのだろうけれども。

 

(俺が怪しき男であれば、売り飛ばされているぞ)

 

 思いながら、狭い路地にある宿屋の戸を、ドンドンと叩く。

 すぐに戸が開かれた。

 赤髪に、糸のような細い目の男が、ひょいと顔を出す。

 体はひょろりとしていて、非常に胡散臭い雰囲気を醸し出していた。

 

「奥の部屋を貸せ」

「あいよ」

 

 男は、それ以上の言葉を口にしない。

 ここは「そういう宿」なのだ。

 男女が密会に使う場とされることが多い。

 とくに、表だった関係になれない者たちには「最適」との定評がある。

 

 店主は、こう見えて口が堅かった。

 誰が誰と来ようとも、それを、けして明かさないのだ。

 相手が近衛騎士でも、のらくらと逃げ切ってしまう。

 それくらい胡散臭いところが、逆に信用になっている。

 

「釣りはいらん」

 

 店主に、宿賃より多目に金を渡した。

 ドリエルダが後ろで慌てていたが、無視して歩を進める。

 鍵は、基本的に内鍵になっており、外から開けられるのは店主だけだ。

 奥の部屋の戸を開き、中に入る。

 

「鍵を閉めるかどうかは、お前が決めろ」

「それなら……かけておくわね」

 

 はあ…と、心の中で、大きく溜め息をついた。

 どこまで警戒心がないのか、ほとほと呆れる。

 名を知っていれば知り合い、とでもいう意識なのだろうか。

 

 素性もわからない男と、怪しげな宿に2人きり。

 室内には、安っぽいベッドと、木製の簡素なテーブルにイスが2脚。

 窓はなく、出入りができるのはドリエルダの後ろにある戸だけだ。

 なのに、彼女は、平気で鍵をかけている。

 

「人に聞かれたくない話なの」

 

 無表情な中にも、ブラッドの(とが)めるような視線を感じたらしい。

 言い訳をするような言葉も、根本から話がズレているので言い訳にもなっていなかった。

 ブラッドは、ドリエルダのを無視して、イスに座る。

 背もたれのないイスなので、後ろにひっくり返らないよう注意した。

 

「話とは、なんだ?」

 

 ドリエルダが、カフェの時とは違い、断りを入れずに、ブラッドの向かい側へと腰かける。

 彼がイスを勧めないことを学んだらしい。

 テーブルには、気の利いたものはなにもなかった。

 この宿の「用途」は限られていて、温かい紅茶や花は必要ないのだ。

 

「断る、と言う前に、とりあえず話を聞いてくれる?」

「よかろう」

 

 結果的に断るにしても、ひとまず話を聞かなければ、彼女は納得しない。

 納得しなければ、また街に来る。

 厄介事が重なるよりは、1度で終わらせたほうがいいと判断した。

 

「あなたを雇いたいの。長期ってわけじゃなくて、短期でいいわ。お休みの日に、手伝ってくれるだけでもかまわない。もし休みがもらえないのなら、私が雇い主に話をつけるわ」

「俺を雇ってどうする」

 

 契約内容は後回しだ。

 ドリエルダの意図を訊き出してから、断るつもりだった。

 彼女は、ただ「断る」と言っても聞かないだろうから。

 

 ドリエルダは、少し逡巡した様子を見せる。

 なにか後ろめたさを感じているようだった。

 が、顔を上げ、真正面からブラッドを見つめてくる。

 とても真摯なまなざしだ。

 

「ある女性を口説いて、夜会に誘ってほしいの」

 

 瞳の色とは真逆に、依頼内容は不純。

 その矛盾した状況が、ブラッドの関心を、わずかに引いた。

 とはいえ、もちろん表情には出さない。

 承諾したと思われては困るからだ。

 

「理由は?」

「話す必要がある?」

「すべてを話す気がないのなら、これで終わりだ。帰れ」

 

 ドリエルダが、きゅっと唇を噛みしめる。

 彼女は貴族だ。

 しかも、上位の爵位を持っている。

 ブラッドを相手に折れる必要は、微塵もなかった。

 

 だが、信頼できないのであれば、そもそも頼み事をすべきではないのだ。

 金を払ったからといって、信頼が買えるとは限らない。

 むしろ、この宿屋の店主のような者のほうが稀とも言える。

 彼女が、どう判断するか、ちょっぴり興味があった。

 

「お前は、俺でなければならんと言った」

 

 選んだのは彼女だ。

 ブラッドには、ドリエルダを信頼する義理もなければ、根拠もない。

 ブラッドの信頼を得たいと考えるか否かは、彼女次第。

 ただし、信頼できない相手の依頼を引き受ける気はなかった。

 

 だいたい、なぜ自分でなければならないのかも、不明。

 最初に聞いた際、ドリエルダ自身ですら答えられずにいた。

 おかしな依頼内容と言い、すべてが曖昧なのだ。

 

「全部、話すわ。その代わり……いいえ、なんでもない。とにかく話が先ね」

 

 ドリエルダは「他言無用」と、釘を刺したかったに違いない。

 だが、それはブラッドが決めることだと考え直したのだろう。

 彼女には選択肢がないのだと、ブラッドにもわかっている。

 金で動かない彼の口を塞ぐとなれば殺すしかないのだから。

 

「私は夢を見るの。10日から20日後に起きる出来事の夢を見るのよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ