北方真昼様より 【2019年8月9日FA追加】
北方真昼様より頂いた悠人のイラストです。驚くべきことに、このイラストを頂いたのは私が北方様をTwitterでフォローする前のことだったという……FF外にも関わらず私の作品に触れてくださったという事実が何よりも嬉しかったです……!(涙)
とにかく、この悠人はまさしく本編通りという感じでして! 大切な者を傷付けさせないため吸血鬼としての欲望とユークリッドの残虐な人格に必死で耐えようとする悠人の葛藤が、彼の表情の中に込められているなって思いました! 全体が薄暗い中瞳だけが妖しく輝いているという点にもこだわりを感じます。これは絶対に本編を読んでいるからこそ描けるイラストなのではないでしょうか……!
構図やタイトルの位置もライトノベルの表紙のようでとても心惹かれました。描いてくださり本当にありがとうございました!
北方様より漫画を頂きました。内容的にこちらで紹介するのは大丈夫なのかと考えもしましたが、大事なところは上手いこと隠されているのでたぶん大丈夫だと思います! 怒られたら泣く泣く削除しますので……(泣)
この漫画の内容は、ブラリザ第1章「逢魔ヶ時の襲来者」の一場面をギャグとしてアレンジしたものとなっています。まさかの姿で現れたゼヘルの姿に悠人ドン引きです(笑) そしてさらに悠人とゼヘルの関係性を誤解した叶もドン引きしているという、大変面白おかしいことに……(笑) 全裸の大男が突然迎えにやって来たらそりゃあ逃げますって(笑)
ちなみにゼヘルの眼帯と大事な箇所を隠すモザイクがパンダになっているのは、私が以前Twitterで公開して以降何かと引きずっているパンダカーネタが所以です。今回の北方様含めこれまでにいろいろな方がパンダカーネタに挑戦しているため、もはやゼヘル=パンダのイメージが根付きつつあります(笑) おまけにパンダカーと本編とのギャップが逆に受け、読者の方のゼヘル人気が凄まじくなっていて……本当に何処までいくんだろうなって思っています(笑)
とても面白い漫画をありがとうございました! 水滝はこういったキャラ崩壊とかギャグは大好物なので、大変面白おかしく読ませていただきましたよ!
漫画第二弾。内容的にこちらで紹介するのは大丈夫なのかと考えもしましたが、大事なところは上手いこと隠されているので(以下略)
この漫画は上に載せた漫画第一弾の続きにあたるもの(?)で、ブラリザ第1章「外道の騎士」「悪意の萌芽」の一場面がギャグ調にアレンジされています。前回のゼヘルの衝撃の恰好に隠された衝撃の事実が明らかになりました。まさかそれが主君であるユークリッド譲りだったとは……(笑)(実際は悠人の中にそんな記憶は無かったらしいですけどね) ノリノリのユークリッドと鞭打たれながらも何処か嬉しそうなゼヘルの光景が面白すぎて、今でもつい見返してしまいます……(笑)
今回も面白い漫画を描いていただきありがとうございました! このシリーズが何処まで続くのか、水滝自身もとても楽しみです(笑)(北方様の都合もあるため続くとは限らないですが……)
こちらの二枚はまさかまさかのコラボです(笑) 北方様が連載されている作品「CRONO CLIMB-罪の時人-」の主人公である獅童新くんとブラリザの主人公である悠人が一緒に無人島へ行って料理をしたらというシチュエーションとなっております。本当は吸血鬼である悠人に味覚は無いので料理する意味は無いのですが、二次創作なのでどうか大目に見てくださればと思います……!
二人とも清々しい笑顔でそれぞれのヒロインたちのデリカシーを傷付けまくっております(笑) 表情から見るに全く悪意が感じられないのが恐ろしいところですね……。無論、この後怒り狂ったヒロインたちに殴られたことは言うまでも無いでしょうね(笑)
サプライズ気味にコラボをしていただき本当にありがとうございました! 本当に嬉しかったです! いつか私も北方様の作品とコラボできればと思います……!
こちらは何とも可愛らしいチワワのイラスト……では無く、能力でチワワに変身したカイン(+悠人&ローラ)の一コマ漫画です(笑) 北方様曰く「ブラリザ第一章終盤でカインが巨大な狼の姿で登場したインパクトがすごかったから描いた」とのことです(笑)
カインの能力「千変万化」はありとあらゆる生物になることのできる能力なので、もちろんチワワに変身することもできます。しかし四使徒筆頭が主の眼前でチワワに変身していたかと想像すると、そしてチワワの姿でゼヘルのことを引きずっていたかと想像すると(※詳しくは第一章『少年と少女』参照)、思わずクスリと笑わずにはいられません……!(笑) チワワに変身したカインの前で悠人とローラが困惑する理由も何となく分かってしまいますね……(笑)
とても悲しそうな顔でふるふる震えながら悠人に口上を述べるカイン(チワワ)がとてもかわいい一枚です。おかげさまで彼の新しいキャラクター性を発掘することができました(笑) 描いてくださり本当にありがとうございました……!
こちらは2019年の私の誕生日に頂いた解のイラストです。久々北方様からカッコいい一枚を頂いたので大感激しております!(もちろん、今までの漫画も頂いた時とても嬉しかったです!)
イラスト全体を二分するかのような光と影の表現が、何処かミステリアスな雰囲気が漂う解ととてもマッチした一枚です。いつも通りの爽やかな笑顔が差し込む光に照らされている反面、影が差している部分では全く表情が見えない……そこが解の二面性を表しているかのようでした。不穏でありながらも美しさ漂う点が、彼が持つ表と裏の顔をより鮮烈に引き立てているかのように感じます。
両手に抱える薔薇の花束も、胸に大きな感情(と野心)を秘めた解らしくていいと思いました。きっとこの薔薇の花束を渡す相手は大切な親友である悠人なんだろうなと無意識に想像してしまいますね……!(作者宛の誕生日イラストですが)。全体的に色味が落ち着いている中、鮮やかに描かれてた薔薇の赤がこのイラストのいいアクセントとなっています!
光と影のコントラストと赤い薔薇の鮮やかさが目を惹く、とてもカッコよくて素敵な絵でした! 描いてくださり本当にありがとうございました!
【北方真昼様のユーザーページはこちらから】
https://mypage.syosetu.com/709780/