表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

エッセイ2

なぜ私ばかりが好奇の目にさらされなければならないのか

作者: 七宝

 私は銭湯が好きだっ。


 あのお湯が貯まってるっ、おっきな容れ物に知らない同性の人と一緒に入るっ、お店のことだよっ。


 この喋り方キモすぎ!!!!


 でねっ、今回のエッセイなんですけどねっ、私がいつも銭湯に行った時にっ、


 銭湯行った時、服脱ぐじゃないですか。

 ズボンも脱ぐじゃないですか。

 パンツは⋯⋯


 履いてません!!!


 来来亭の「情熱⋯⋯抜けません!」みたいですね。


 私ね、ノーパンなんですよ。別にパンツに恨みがあるわけじゃないんですけど、ノーパンの方が快適なのでノーパンで過ごしてます。


 で、まぁ皆さん脱ぐ時はズボンとパンツを一緒に脱ぐこともままあると思うのでそこは驚かれはしないんですけど、私ね。


 ツルツルなんです。


 みんな見るんですよね。大人のツルツルおまた。凝視してくる。


 は? いかんの? ツルツルいかんの?


 って思いながらガン飛ばしてるんですけど、そんな珍しいですか? そんなこれみよがしに見せつけてるわけでもないのに。


 見るな!


 俺のおまたを見るな!!


 オバマ!!


 おバカ!!


 あ、もしかしてツルツルが珍しいんじゃなくて、ちんちんが珍しいとか?


 私、思うんですよ。


 もじゃもじゃの方が変だろ、と。


 ヒゲ剃ってる人のこと好奇の目で見ないでしょ? もじゃもじゃの方が汚いイメージでしょ?


 なのになんで世界遺産見るような目で見てくるんだよ。人様のガネーシャをよ。


 東京とか行けば私もマジョリティ?


 我が地域は遅れておる!!!


 どいつもこいつも昭和のちんちんぶら下げやがって! 今令和ぞ! 6年ぞ!


 別にもじゃもじゃでもいいんですよ。でもね、もじゃもじゃが正義みたいな顔して私のちんちん見てくるのはダメですよ。どのくらいダメかというとですね、死ぬべきだ!!!


 ジムでガリガリの人がマッチョを見ながら「やれやれ⋯⋯」ってやってるの想像してみてください。


 それですからね! 同じですから!


 もじゃもじゃがツルツル見て「変」って思ってるの、それですから!


 だいたいなんで生えてるの? 生物として1番大事な場所だから守ってるの? 昔は裸だったから? じゃあ今無くてもいいよね? 他になにか理由あるの? ムダ毛剃らない理由あるの?


 いかんいかん、私は多様性を認める立場の人間のはずなのに⋯⋯ツルツル過激派だと思われてしまう⋯⋯


 でもさ、単純な疑問なんだけどさ。


 自分だったらどう? もじゃもじゃジャングルボーボーチン、舐めたいと思う? 嫌だよね?


 素肌と素肌の触れ合いこそがね、アレだと思うんですよ。幸せ。


 そんな中に硬いもじゃもじゃが入ってみそ! たわしで擦られてんのと変わんねーよ! ってほどでもないか!


 でもツルツルスベスベの方が圧倒的に気持ちいいよ。


 いかんいかん、また過激派に⋯⋯というか変な方向に⋯⋯


 今回はR15つけるつもりなかったのに、つけた方が良さそうだな⋯⋯


 たわしの人達はあれかな、いじめっ子気質なのかな。ハゲの人いじめるのと同じで、毛がない=いじめの対象ってなってるのかな。


 とにかく、たわしの男どもに忠告!


 見られてるの分かってるんだからねっ!


 目線で分かるんだから!


 見るなぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああ!!!
















 (キ・ω・ )←夜中に銭湯にいる怖い人

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] つるつるではないですけど、すげー同意しますw 体毛薄いのですね毛も薄いですし、腋は剃ってます。
[一言] ……大人毛ない  (´・ω・`)
[良い点] お疲れ様です。って何故か言いたくなりました。 [一言] あの部分、処理するのっていろいろ大変かなあ と思います。 それとも初めからツルツルなのかな。 見ないようにしたいと思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ