表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

死にたい彼女と流星群

●鬱屈とした感情をストレートにつづるライブバンド、それでも世界が続くなら。


【収録曲】


1.prologue

2.次回作

3.白昼夢から覚めるまで

4.変声期

5.流星群

6.永遠

7.言えよ

8.彼女は音楽を聴けない

9.口が悪い

10.消えていった星と涙の落ちる音 (instrumental)

11.copy and delete


 EP『僕は君に会えない』以来約2年振りとなる、それでも世界が続くならの新作アルバム。この2年の間に、サポートドラマー・ただうとが正式加入したり、自主レーベルを立ち上げたりと、バンドを巡る状況は色々と変わりましたが、鬱屈とした感情をストレートに綴る作風は相変わらずといった感じでしょうか。


 途中でリズムが変わって鬼気迫る演奏を聴かせる『流星群』やある種のドキュメンタリーと言える『copy and delete』のように、かなり良いと思える曲もあったのですが、全体的に見ると、前作で薄まった「一辺倒」な面が再び濃くなってしまった印象がありました。特に今作に関しては、「最後のサビで転調する」というパターンに頼りがちになっているところも。


 数か月前に、今作のリリースツアーのライブに足を運んだのですが、音源よりもギターノイズが強調されたサウンドがかなり印象に残りました。「似たような曲が多い」という点が気にならないほどの迫力を感じられ、終始圧倒されたのを今でも覚えています。


 そう考えると、今作はその「迫力」が再現しきれていない……ということでしょうか。まあ、ライブの雰囲気を音源に落とし込むのには限界があると思いますし、その点から、彼らは分かりやすいまでの「ライブバンド」と言えるのかもしれません。


評価:★★★★

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ