おくりびと
B
おくりびとになりたいんだけど、どうしたらいい?
A
おくりびとっていうのは、どっちの?
確か二つあるよね。映画で有名になった納棺師のおくりびとと、あと、株やFXで一億円以上稼いだ人も、おくりびとって言うよね。
B
どっちもなんだよ。
ほら、俺って、おくりびとっていうフレーズに憧れてるわけじゃん?
A
いや、知らんけど。
B
二つあるなら、どっちもやりたいんだよ。
A
おくりびとっていうフレーズに憧れて、おくりびとになりたいの? 何その特殊な憧れ方。
B
ちょっちゅねに憧れて、ボクサーになった人と同じようなもんだよ。
A
聞いたことないよ、そんなやつ。そこは具志堅さんに憧れてあげなよ。なんでフレーズの方にいっちゃうんだよ。別にボクサーにならなくても、好きなだけちょっちゅねって言えばいいしね。ボクサーにならなきゃ言っちゃいけないわけじゃないだろ。
B
とにかく、どうしたら俺、二つのおくりびとになれる? 方法わかんなくて。
A
そんなの、納棺師として働きながら、副業で株やって一億稼いだとかでいいんじゃないの?
B
その手があったな。じゃあ俺、その二つの意味でのおくりびとやるから、お前は夫を亡くして納棺を頼む奥さんやって。
A
さっそくやんのね。
ぐすん。ぐすん。あなた。私を置いて先に逝くなんて。
B
奥さん、この度はご愁傷様です。私、今回納棺を担当する、納棺師のBと申します。
A
納棺師の方。よろしくお願いします。
B
こちらこそ。奥さんのためにも、しっかりご主人を損切りします。
A
どういう意味!? 損切り? 主人を損切り?
B
損切りとは、買った株の価値が下がって損失になるときに、損失がこれ以上膨らまないよう、切り捨てるように早く売ることをいうんですが、
A
それが損切り。
B
それと同じように、今回お亡くなりになり、お金を稼ぐ能力のなくなったご主人を抱え、奥さんがこれ以上損されないよう、さっさと切り捨てる手伝いを
A
人でなしですね、あなた! なんてこと言うんですか、悲しんでる妻の前で! 人としてその表現、間違ってますよ!
B
あ、失礼しました。実は私、副業で株やFXなどの資産運用をしてまして、ついその用語が出てしまう癖が。
A
なら仕方ないか、とはならないですよ、それ。気を付けてください。
B
で、奥さん。恐縮ですが、今回の納棺の、費用について先にお話を。
A
はい、構いませんよ。
B
ありがとうございます。では、今回のお支払いの通貨は、南アランドでよろしいですか?
A
日本円でお願いできますかね! なんですか、南アランドって?
B
南アフリカの通貨、ランドです。
A
日本の一般的な家庭には、南アフリカの通貨なんてありませんから!
B
そうですか。では、トルコリラならいけます?
A
リラもないですね! 円しかないので、円でお願いします!
B
実は奥さん。南アランドとトルコリラは高金利通貨で、スワップポイントを大量に稼ぐことが
A
何の話してるんですか! 資産運用の勧誘してるんですか? 主人を納棺してほしいんですけど!
B
でも、奥さん。ご主人の保険金たっぷり貰ったんでしょう? そのお金運用して、もっとがっぽり稼げばいいじゃない。今が人生最大のチャンスだよ?
A
あなた、やっぱり人でなしなんじゃないの!? 副業のせいじゃなくて、人としてダメな気がしますね!
あの、早く納棺してもらえませんかね!
B
わかりました。あ、電話が、すいません。
……え? マジで? こっちまだ納棺の最中なのに。わかった、じゃあ。
はぁ、参ったな。
A
何かあったんですか?
B
またご臨終で。今月15回目なんですよ。
A
そうなんですか。忙しいんですね、納棺師も。
B
いや、買った株がご臨終だって連絡が。
A
暴落したってこと!? そんな表現使うんですか。というか、今月15回目? めちゃくちゃ損してません? 運用下手なんですか?
B
あの株、生前からはもう考えられない姿に。
A
暴落する前ってことね。
B
食べ盛りの子供もたくさんいたのに。
A
子会社がいっぱいあったってことかな?
B
奥さんにも頼られる、本当にいい旦那さんだったんだけど。
A、
んー、業務提携してる会社があったのかな。それが奥さんってことかな。
B
この場合、奥さんっていったら株主でしょ、普通。
A
知りませんよ、この場合の普通なんて!
B
奥さんがいっぱいいてね。一夫多妻制か、ここは日本だぞーなんてね。
A
うまく言ってませんからね別に! 表現がピンとこないんですよ! というか、あの、株が暴落して大変なのはわかりますけど、早く主人の納棺してもらえませんかね! いつするんですか? する気あります?
B
もちろんあります。で、すいません。さっきお支払いの話が途中だったじゃないですか。実は、値上げの話をしたかったんですよ。
A
値上げ? いくら?
B
一億二千万円です。
A
株の損失埋めようとしてる! もう全然納棺しないし、お金も失って、二つの意味でおくりびとじゃなくなってるよ。