表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/232

ステータスを振ろう

 容姿と名前が決まって落ち着いたところでステ振りを始めることにする。まずはステータスアイコンにタッチしてステ振りウィンドを開く。

 「任意のステータスにポイントを割り振ってください。使用できるポイントは70ポイントです。」

 「え!?多くない??」

確かβの初めのキャラメイクではステータスに振れるポイントは50ポイントだったはずだ、とポイントの詳細表示を開く。

 「スタートボーナス50ポイント イベントボス単独撃破ボーナス20ポイント」

 「おぅふ…」

 兄の言っていた色々、の一部らしい。

 「10レベル相当のステータス上昇って、盛り過ぎじゃない?」

 β終了時のトッププレイヤーの種族レベルが大体20前後だっただろうから、アバター引継ぎ組の平均値に匹敵する数値になる。

 「でもまあ、あの人らならイベントモンスター撃破付いてるだろうし、そこまでとんでもなくもない…のかな?」

 考えこんでいても始まらないと思い直し、改めてステータスを見る。

【アイリス】

 【ゾアンロードLv1】

 生命力  10 

 パワー  15

 スピード 15

 器用度  10

 知力   10

 精神力  10

 ラック  10


 それぞれの項目の詳細にも一応目を通しておく。


 【生命力】ヒットポイントやスタミナ、環境適応力に影響する。

 【パワー】筋力。携帯所持品の総重量に影響する。また、関連スキルと影響しあう。

 【スピード】素早さ。行動速度全般に影響する。また、関連スキルと影響しあう。

 【器用度】手先の器用さ、行動の精密さ。主に精密作業の効率や関連スキルと影響しあう。 

 【知力】知識の豊富さ。多ければ「プレイヤーの知らないこと」にもシステムサポートが入る。

 【精神力】精神的な強さ。状態異常耐性や関連スキルと影響しあう。

 【ラック】運勢。ランダマイザーの補正値。

 どの数値も高いには越したことがないが、例えば傭兵プレイを目指すならフィジカルな項目を重視するだろうし、生産・技術プレイなら器用度や知力が優先されるだろう。数値を2下げて割り振れるポイントを1増やすことで極振りも可能だが、パワーと生命力に極振りしたβプレイヤーの「(いわお)」さんは「遅い、当たらない、メカの操作が分からない、すぐ気絶する」の四重苦で「沈黙の鉄壁」の二つ名を贈られていた。そこらをふまえて割り振ったのがこうだ。 

 【アイリス】

 【ゾアンロードLv1】

 生命力  10+ 5=15

 パワー  15+ 5=20

 スピード 15+10=25

 器用度  10+20=30

 知力   10+15=25

 精神力  10+ 5=15

 ラック  10+10=20


 「うーん、もうちょっとどうにかなった気もするけど」

 どうも小市民根性が顔を出して思い切った振り分けにできないようだ。ともあれ、ステータスをふったら、次は初期スキルの取得だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ