表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/12

物語の終わりは(上)

 寂しい。


 少年の言葉が、胸の底にすとんと落ちてきた。口から吐き出される吐息が、白く染まる。


 自分の事がよくわからなかった。それなのに、香澄は両親を失った胸の痛みが疼くような喪失感を覚えた。


 ふと顔を上げると、真っ暗な車窓にぼんやりと白く、横殴りの雪が浮かんで見えた。



 ――お前は、もう大丈夫だ。



 父の声が聞こえたような気がして、香澄は、はっと車内を見渡した。


「どうしたの?」


 少年が不安げな表情で言う。


 香澄は、自分の頬にざらついた手の温もりを感じた。途端に、後ろからふんわりと抱きしめられるような暖かさに包まれる。


 懐かしい匂いが鼻をつき、涙がこぼれ落ちそうになった。

 若い頃の父と母が、この夜行列車に乗っていたさまが、鮮明に脳裏に浮かび上がった。



 ――さあ、行きなさい、香澄。お前の帰るべき場所へ、夜行列車は停まってくれるから。



 お父さんはどうするの、と香澄は心の中で訴えた。


 答えはもうわかっていたのに、そう訊かずにはいられなかった。



 ――父さんはね、母さんのところへ行くよ。お前が心配で離れられなかったけど、お前はもう大丈夫だ。父さんと母さんはずっと香澄を愛しているし、遠くに離れてしまっても、いつまでもお前のことを見守っているから。



 すうっと温もりが離れ、見えない父の手が背中を押した。


 夜行列車がじょじょに速度を落とすのを感じて、香澄は車窓を振り返った。


 そこに見慣れた駅の構内が見えた。ゆっくりと舞い落ちる雪の粒が、誰もいない白いコンクリートの底に吸い込まれていく。


 学生時代、よく利用していた駅だった。


 やがて、夜行列車は鈍い反響を低くして停まった。


 青年が現れ、恭しく扉を開ける。


「お嬢ちゃんの、降りるべき場所が決まったようだね」


 香澄が静かに立ち上がると、少年が「待って!」と叫んだ。


「もう行っちゃうの? 僕、あなたともっと話したいんだ」

「坊や、引き止めちゃ駄目だよ」


 青年がにっこりとたしなめた。


 香澄は、今にも泣き出しそうな少年を振り返った。


「また、どこかで会いましょう」


 彼女はそう、無難な言葉を口にした。


 彼は賢い少年だ。会えなくなることはわかっているのに、彼は大きく息を吸い込むと、二秒ほど瞳を閉じ、それから


「また会おうね」


 と、しとやかな声を出した。


「僕、お姉さんのこと忘れないよ」

「うん。私も、きっと忘れないわ」

「もう一度出会えたら、またお喋りしてくれる?」


 香澄は数秒ほど間をあけ、「ええ」と微笑んだ。


 自分に子どもがいたのなら、こんな感じなのだろうという暖かさを胸に抱きながら。


 開いた扉の向こうは、死んだように風が静まり返っていた。どんよりとした深い夜の向こうから、雪が音もなくゆっくりと舞い落ちてくる。


 香澄は駅に足を踏み出した。


 いつもなら多くの人で賑わう駅に、人の姿は見当たらなかった。購買の灯りは消え、駅に沿って三つの街灯が白いコンクリートを照らし出している。


 凍てつく空気を吸い込むと、匂いもないのに自分が生まれ育った街を強く感じた。


 ふと、どこからか一組の足音が聞こえてくる。


 香澄は、背後で夜行列車が動き出すのを感じながら、ゆっくりとそちらへ首を傾けた。


 ぼんやりと浮かび上がった構内に、白い息を荒々しく吐き出して駆けて来る晃光の姿を見つけた。


(え? どうして――)


 いろいろな疑問が頭に渦を巻くよりも早く、彼女は晃光に強くかき抱かれていた。


 香澄はあまりにも強い力に痛みを覚えたが、彼が震えていることに気がついた。すぐ近くにある整った顔を見上げると、彼は涙を押し殺して泣いているようだった。


「婚約を取り消すなんて、嘘だと言ってくれ」


 香澄は、すぐに言葉を返すことが出来なかった。


 胸に冷たい痛みが走る。すると彼女が唇を開く前に、晃光は両肩を掴んで、切々と言ってきた。


「君を愛しているんだ、香澄。一緒にいると、心が暖かくなる。とても幸福な気持ちになれるんだ。君が目の前からいなくなってしまうと思ったとき、身が張り裂けそうなほど辛かったんだよ。僕は毎日でも君に会いたくて、母から話を聞かされた時、会いたくて会いたくて、飛び出してきて――寂しかった」


 くしゃりと目を細めた彼が、香澄の肩に額を押し当てた。

 

 静まり返った世界は、二人の人間を残して沈黙していた。そこには家柄も育ちも関係のない男女が一組いるばかりで、やはり雪のヴェールをひいた世界には二人しかいなかった。


「ごめんなさい」


 謝った声は、震えていた。


 晃光の感じている悲しみや辛さが、香澄の胸にも同じように込み上げてきた。


 昨日までは知らなかったはずなのに、もうずいぶんと長いこと経験しているような自然さで、香澄は自分のある心がどんなものか気付いた。


「私も、あなたのことが好きだったのよ、晃光さん」


 いつからだったのかも、わからない。


 けれど、何かもかもを削ぎ落して一人の人間として向き会ったとき、香澄は晃光のことがひどく愛おしく感じた。


 気持ちを偽っていた自分に、そして迷惑をかけた晃光に香澄は「ごめんなさい」と謝り続けた。


「僕の家族が……怖い思いをさせて、ごめんね」


 そう答える晃光の声も震えていた。彼は、更に強く香澄を抱きしめる。


「もう一度、プロポーズをさせて欲しい。俺は、香澄のことを愛しているよ――結婚しよう」


 そう続けられた言葉に、香澄は、なぜかふと夜行列車で出会った少年のことを思い出した。


 あのとき、自分にも子どもがいたらと自然に思った。家庭を持った幸せそうな未来の自分が、幼い頃の父や母との思い出と重なって――。


「私と、結婚してください」


 香澄は、彼を抱き締め返してそう答えた。


 鮮明に思い浮かんだ晃光との未来が、今なら手を伸ばせば届きそうな気がした。


           ※※※


「もう一度出会えたら、またお喋りしてくれる?」

「ええ」


 微笑んだ女性は、ひどく綺麗だった。


 歩き出す背中は頼りないほど細いのにしっかりと伸び上がり、ウェーブの入った髪が、彼女の歩調に合わせて揺れるのを彼は眺めていた。


 彼女が降りてしまう。


 少年は瞬きもせずに彼女を見送った。


 彼女と入れ違いに、古びた焦げ茶色のコートを着た中年の男性が列車に乗り込んだ。ひょろりと伸びたその背丈は、


「ご利用いただき誠にありがとうございます。臨時のイケメン機関士です」


 とふざけた自己紹介をした青年と同じぐらい高い。


 男はぴんと伸びた背筋を少し曲げるような形で、深々とかぶった帽子を片方の手で頭に押さえつけていた。


 女性が列車から一歩を踏み出した瞬間、少年は「あっ」と声を上げた。


 女性の足元からぼんやりと白い風景が広がり、これまで見たこともない近代的な駅の一部が夢のワンシーンのように浮かび上がったのだ。


 滑らかなコンクリートは、雪と同様に白く発光し、幻想的な景色を作り出していた。


「……なんで、俺にもこの風景が見えるの?」


 ようやく言葉を吐きだして、胡散臭い機関士に答えを求めた。


 すると新たな乗客を入れて別の車両に案内したその青年は、不敵な笑みを刻んだ唇に人差し指を押し当てるだけで、何も語らなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ