表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『ムージュ号の発進 & 言葉の発信』  作者: Jupi・mama
第一章 プロローグ編
3/145

3.『Moon暦726年2月25日(土)』

3.『Moon暦726年2月25日(土)』


 私の部屋でリリーさんと話しをしていたときに、突然リリーさんが言葉を変える。


『ちょっと待って、切り替える』


 リリーさんの声の響きは驚いている。


「キャプテン、聞こえますか。十一学年Eクラスのジョナです。十一学年Eクラスのジョナです」


 突然ジョナの言葉を聞いて、私は頭の中が動転する。


「ジョナ、えっ、ほんとうにジョナなの?」


「そうです。私はジョナです。私の話しを先に聞いてください。私たち五人は生きています。自爆の連絡が入った瞬間に助け出されました。『ムージュ号』の位置が確認できたからまた連絡が取れると言っています。通信するにはエネルギーいるそうです。リリーさんの作った時計が役立ちました。私たちは元気に暮らしています。安心してください」


「ほんとうにジョナなの、皆は元気なのね」


 私はそう言ったが次の言葉が出ない。


「リリーさんの時計を五個……」


「えっ、時計を五個どうしたの? ジョナ、ジョナ、どうしたの?」


 私はすぐに話しかけたけど、私たちの会話はここで終わってしまう。


「リリーさんどういうこと、ジョナからだったよ」


 私は語気を強めてそう言う。


「リリーさん聞いていたの、ジョナからだよ。信じられない。上も受信したの?」


 少し待って私はそう言ったけど、リリーさんからの反応はなく、このような無言の彼女は初めてだった。


「リリーさんどうしたの?」 私がもう一度そう叫ぶと、


『ごめん、聞こえてた。上が傍受してると連絡があると思う。発信元を探ってるけどだめだな。全然位置が分からない。どうしてだろうか』


 リリーさんはそう言いながらも、集中して電波の発信元を探っているようだ。


「時計を五個、どうしたと思う?」


『分からない。さっき何分くらい前だったの? ジョナのプライベートナンバーを何気なく押したと言ったでしょう。『115001』を押して電波を発信した以外は考えられない。それがタイミングよくキャッチされたのよ。だからここの位置が把握できたのよ。意味が理解できないけど向こうも『ムージュ号』を探していたのでは、ひとりだけに絞った方がこちらのパワーが出ると思いさっきからジョナの番号を発信してるんけど、だから会話がちょっとおろそかになったよ。ごめんね。分かんないな……方向すらつかめない』


 彼女はそう説明をしていたが、リリーさんが私の言葉に返事をしないなんて、今までになかったことだった。


『もしマギーが上に行ったらジョナの時計に発信してみてよ。上だと一定の場所に停泊してるからね。ここだと地球の自転と公転で『ムージュ号』の位置が移動しているでしょう。キャッチが難しいと思う。十一学年の彼女たちは上の存在を知らないからね』


 彼女はまた続けざまにそう話をしているが、彼女は発信先が宇宙からだと断定しているように話しているが、なぜそう思うのだろうか。


 上の世界の存在は十三学年になってからの知識ではあるが、彼女は私に説明しているのと同時に自分の行動を知らせているようで、私は意味を理解するのに少し時間がかかり、彼女たちが生きていればいい。助けられた理由は後から考えるとして、時計を五個とはどういうことなのだろうか。時計の存在の方が重要である、と私も理解できた。


「……上から何も言ってこなかったらどうするの、艦長だけに知らせておこうか」


 私は彼女が忙しいだろうと思い、暫くしてそう言うと、『もう一度連絡があってからでもいいのでは、あれだけの話しでは状況がつかめない。説明も難しいと思うよ』


 確かにリリーさんの言うとおりで、ジョナは助けてもらった、と確かに言ったが、あの状態でどうして助けられたのだろうか。エネルギーが必要だとは言っていたけど、私にはその意味も理解できないし、でも、彼女たちが生きていることだけは確かだ。あの声は間違いなくジョナだった。


     ☆ ★ ☆


「やはり、時間が短かったですね」


 彼女はジョナに話しかけている。


「でも、私たちがあなたに助けていただき、生きてることは理解できたと思います」


 ジョナはそう言ったけど、それだけでも十分だと彼女自身は思っている。


「私は地球の方角は知っているのよ。でも、あなたたちが生活してた『ムージュ号』の位置がなかなか確認できないのね。今回はタイミングよくキャッチできたけど、時計の話しが途中で途切れたから……」


 彼女は時計の存在をいちばんに話してもほしかったのだが、自分の手違いで通信が切れたことは言えなかったのだ。


「私はあなたたちの意識を分析し、あなたたちの言葉を理解して会話が成立していろいろなことが分かりました。だから、あなたたちを早く返してあげたいけどエネルギー不足でもう少し時間が必要なのよ。ここの復興にもエネルギーが必要だし、あなたたちの生命維持装置のこのドームにもエネルギーを使っているからね。『ムージュ号』の位置確認ばかりに時間とエネルギーを使えないのよ。ごめんなさいね」


「分かってます。ほんとうに感謝してます。私たち五人はここで頑張りますから大丈夫です。キャプテンに私たちのことを知らせることができたことだけで十分です。私たちはキャプテンを信じてます」


 ジョナは力強くそう言ったのだ。彼女は自分たちが生きていることを伝えられたので、キャプテンとリリーさんが必ず連れ戻してくれると希望が持てたのだった。


     ☆ ★ ☆


 最初の連絡から十日後に、またジョナから連絡が入り、リリーさんが即座に音声を私の部屋へ回してくれたようだ。


「キャプテン、聞こえますか、キャプテン、聞こえますか、ジョナです」


 今度もジョナの声は二回続いている。


「ジョナ、連絡があってよかった。聞こえてるからね。元気にしてるの?」


「はい、大丈夫です。私たちの時計を五個合わせて五角形を作り部屋に置いてあります。そうすることによって彼女がそちらの電波をキャッチしやすいそうです。私には意味が理解できません」


 彼女がそう言ったから、この前の話しの続きはこれなのだ、と私は閃。


「分かった。彼女の言う通りにして、時計を外してると言いたいのでしょう? それは了解しました。時計を外すことを許可します」


「ありがとうございます。これで私も安心しました。キャプテンの許可なしで時計を外すことに皆で不安を感じてました」


「時計が壊れてなくてよかったね。この前の連絡では時計が五個で途切れたから、色々考えて心配してたのよ」


「ありがとうございます。私たちが生きてることだけでも伝えられて、私は精神的に楽になりました。『ムージュ号』に帰れると皆で希望が持てました。私たちは時計を頼りに『ムージュ号』と同じサイクルで生活してます。でも早く帰りたいです」

「リリーさんと私が百%帰れるようにするから心配しないでね。皆で協力していつもと同じように規則正しい生活を送りなさい。運動も忘れないでよ」


 私はそう言ったけど、それ以外の言葉が思い浮かばず、どういう状況なのか細かいことは理解できないし、でも、私は語気を強めて話したので、ジョナは必ず理解できたと確信している。彼女は私が選んだマーシャル隊なのだ。


「それから、あれは自爆でどうなりましたか。私は自爆の言葉を聞いて何も考えられなくなりましたが、一瞬のことで恐怖感もなかったです。私は光を感じて分からなくなりましたが、あの光は彼女が私たちを包んでくれた光だったのです。ここでは時間がたくさんあるので、あの状況を何度も皆で話し合いました。皆はキャプテンの判断は正しいと言ってます。アルーファの効果は『あいつ』の口を閉じるのには役立ちますが、それ以上の効果は期待できません。体が大きくなっていくし、アルーファのパワーが切れたらどうなったのか、タイ・タイ機能が切れたらどうなったのか、と皆で想像していろいろな意見が出ました。私たちはあの状態を回避できないと結論づけました。『あいつ』がムージュ号の中を移動して、仲間を捕食して餌にするかもしれない、とも話しが出ましたが、あれはいったい何だったのですか」


 彼女は自分が疑問に思ったことを一気にそう尋ねたようだ。


「リリーさんも見てないから判断ができないそうよ。でも、ジョナが『巨大ミミズ』と言ったでしょう?」


「はい。ミミズは目が見えないから音で判断するのと一瞬閃いたのです。でも、口からなのか吐き出された物は壁を溶かしてました。びっくりして恐かったです」

「あれは私たちの間では『巨大ミミズ』と呼んでるのよ。自爆でいなくなったから心配しなくていいからね。『ムージュ号』に必ず戻れるから安心しなさい」


「了解しました。キャプテンの言葉を信じて皆で頑張ります」


 彼女がそう言ってくれたから、私は少なからずこの前よりは安心しできた。


★彼女たちは素晴らしいチームワークだと思い、私はその言葉に称賛を贈りたかった。こういう状況においても彼女たちの『時計』を外すことが、これほどにも許されない行為だったとは信じられない。でも、この時計は彼女たちの命の恩人だ。この時計のお陰で『ムージュ号』の位置が把握できたし、私はキャプテンを知ることができた。お互いに異星人の存在であり、私がかたくなにも親交を嫌っていたので、でも、彼女たちのお陰で接触するタイミングを得たことになる。キャプテン本人とならば友好関係を深めてもいい、と私は本気で思った★


     ☆ ★ ☆


 ジョナの話しと彼女の話しを総合してみると、彼女の住み家にあの『巨大ミミズ』が突然やってきて、ここを破壊しない代わりに、なぜ地球のことを知ってたのか理解できないけど、地球に自分を連れて行けと位置を示したそうで、だから、彼女は自分のパワーを全開して自分の住み家から連れ出すチャンスだと思い、その取引に応じたそうで、そして、たどり着いた場所が『ムージュ号』だったそうだ。


 彼女自身も帰りのエネルギーのことはまったく考えてなく、自分の住み家から追い出せればいい、とそれだけ願い、私たちの言葉で表すと平和主義者で争いごとは好まず、彼女たちを送り届けたいけど自分はエネルギー不足で全員を連れ出せないので、そちらから迎えに来てほしいと思ったそうだ。


 でも、自分の居場所を知られたくないので、問題解決の糸口が見いだせなくて困っているそうで、それと電波を経由して飛ばしてるので、発信元の方向を突き止めることができないと思うと説明してくれ、リリーさんもこれ以上は突き止めないと約束して時間切れになり、今回は彼女と少し話しができ、とりあえずここまでの内容は理解できたけど、最初の連絡以後は上からは何も言ってこないので、たぶん今回も気づいてないと思う。


 二度目の連絡の後にリリーさんと私で彼女に名前をつけ、私の『マ』と感覚や頭脳が研ぎすまれて、素早く的確に行動するシャープの『シャ』を組合わせて、私たちは『マーシャさん』と呼ぶことにしたので、次回連絡があれば彼女に伝えようと思った。


     ☆ ★ ☆


 今回はマーシャさんから連絡が入ったと、リリーさんが中継をしてくれた。


「キャプテンです。連絡ありがとうございます。彼女たちのことではご迷惑をかけて申し訳ありません。元気にしてますか」


「私がいつもそばにいるわけではないですけど、問題はないようです」


「ありがとうございます。私たちはあなたに名前をつけました。名前を伝えてもよろしいですか」


「彼女たちは名前で呼び合っていますが、それと同じことですね」


「はい。そういうことです。名前がないと会話は難しいです」


「私は二人に何と呼ばれてるのですか」


「マーシャさんと呼んでます。気に入ってもらえましたか」


「マーシャさん、素敵な響きですね。その『さん』とはどういう意味ですか」


「その名前の人に親しみの気持ちを込めて使う言葉です」


 私はそう説明する。彼女の存在は不明な部分がほとんどだけど、仲間と同じ名前だけを呼び合うことなどできずに、彼女の落ち着いた声の響きは私たちよりも完全に年上だと思うし、いちばんの理由は仲間を助けてくれた恩人なのだから、感謝の意味を含めなくてはいけない、とそう思い『さん』をつけ、リリーさんと同じ呼び方にしたことを、彼女は気付いてくれただろうか。


「リリーさんと同じ意味ですか。キャプテンには……『さん』がありませんね」


「私はキャプテンと呼ばれてますが、ほんとうの名前はマギーと言います。彼女たちの名前と同じでさんはないです。彼女たちは私の名前を知りません。私はキャプテンですからその名前は秘密にしてください」


「……分かりました。名前ことは秘密にします。私の名前はマーシャでよろしくお願いします」


「ありがとうございます。今度からそう呼ばせていただきます」


「こちらこそ、名前を付けてくれてありがとうございました。話しは変わりますが、私が建物を突き破ったときに、外の穴から入って下に落下したのはキャプテンだったのですか。仲間がマギーと呼んでました」


「……そうですけど」


「あの時はごめんなさい。キャプテンの視線が私の位置で止まったので、それで上から圧を加えましたが危害を加えるつもりはありませんでした」


「あれはマーシャさんだったの?」


 私は彼女の思いがけない言葉に驚く。


「怪我はありませんでしたか」


「あの時は一瞬頭がクラクラしただけですぐ回復しました」


「よかったです。キャプテンが私を見ていたので、私は見つかると思い意識を外すつもりでした」


「あの時は何も見えませんでしたよ」


 確かに落ちる前に一箇所おかしな場所があり、壁の残骸がそこだけ少し消えていて、私の視線はあのドアの横に少し固定されていたのだ。


「私の話しを少し聞いてもらえますか。私は建物にぶつかった瞬間に『あいつ』を外に放り出しました。それと同時にパワーを解除して自然体に戻りました。『あいつ』は体が柔らかくて壁にぶつかったと思うとバウンドしてそのまま消えてしまいました。私と同じでワープができたのです。『あいつ』は地球に行きたかったけど大気圏を突破できないと判断し、それで私の力を利用したかったと思います。下等生物である『あいつ』は私の住み家を荒らし回り、私は自分の住み家を守るつもりで『あいつ』を追い出したくて地球に来たのです。この意味を理解していただけますか。私はあなたたちの判断力に感謝してます。『あいつ』を地球に連れて来たのは私ですから、地球で『あいつ』が暴れ回るのを阻止していただき助かりました」


 彼女がそういう経緯を説明してくれる。なるほど、そういう理由があったのだと思い、『あいつ』はどこにワープしたのだろうか。確かにホールとEクラスは近いがその後の足取りは分からずじまいで、しかし『あいつ』の存在が消えたことだけは確かである。


 次は自分の住み家に戻れた話しで、私たちが右往左往している間に彼女は自分のパワーを使い果たしたので、幸いなことに『あいつ』はすぐに自分の前から消えたので、ここの電気系統のエネルギーを見つけて吸収していたそうだ。


 最初はドア近くで、私が下に落ちてから天井付近に移動して吸収したそうで、マーシャさんは地球の言葉でいうと擬態ができるらしく、彼女はいったい何者(物)なのか。


 あの時一瞬電源が落ち、リリーさんも理由が分からなくて予備電源を使ったと言っていたけど、マーシャさんが一気に電気のパワーを吸収していたからなのだろう。


 電気のパワーは素晴らしい、一瞬にしてエネルギーに変換できたと言われ、自分の住み家には電気の存在がないので、このシステムを詳しく聞きたいとも言われ、その件に関しては自分は分からないので、リリーさんから説明が聞けると話したのだ。


 自分の住み家に帰ろうとした瞬間に、私たちの異様な会話をキャッチしたので素早く彼女たちを包み込み、そのままワープして住み家めがけて戻ったそうで、帰り着いたときには彼女たちの意識は消えていて、空気の成分が包み込んだときに含まれていたので、エネルギーの余裕が少しあり、すぐさまドームを作り替えて彼女たちを保護したそうで、今まで人間に酸素が必要だとは気づかずに、今回初めて知ったと話してくれた。


 彼女たちから今まで以上に色んなことを学んだとも話してくれ、上からの信号はずっと以前からキャッチをしていたが、自分の存在が知られたくないので無視していたとも話してくれた。


 前から私たちの言葉も少し理解できたと話し、彼女たちのお陰でよりいっそう会話ができるようになったと説明してくれ、『ムージュ号』と上の世界とどちらに連絡を取るかで迷ったけど、彼女たちの意識の中には上の世界は存在していなかったので、ここに連絡を取った方が賢明だと思った、とも話してくれた。


 彼女たちの意識の中にはキャプテンとリリーさんの存在が大きくて、あなたたちなら彼女たちを引き取りに来てもらってもいいと思うようになり、それで、自分は『ムージュ号』に連絡したとも話してくれた。


 彼女たちにはすべてこちらのエネルギー不足で連絡が遅くなったと言ってあるけど、私も自分の存在を極力知られたくないので、いろいろ手間取って時間がかかり遅くなって申し訳ないと謝ってくれたのだ。


 彼女たちの意識の中では、今後どうなるのかと不安を感じ始めたので、時間の限界を感じ運良く一回目の連絡が取れたけど、自分の手違いで通信が途切れたことも伝えてくれ、ジョナの意識はキャプテンと話せたことで少し回復して穏やかになり、安心感が芽生えたのではないかと説明をしてくれた。


 ジョナはいつもほかの仲間を励まし続け、彼女の存在でほかの仲間も精神的に救われていると思ったらしく、自分はジョナとキャプテンとの会話を最優先し、二回目の会話ではジョナはキャプテンを信じているから、必ず『ムージュ号』に帰れると思ったのか、意識が力強く変化したことが感じ取れたと話してくれた。


 彼女は上の世界もある程度は理解しているが、彼女たちを送り返すことにおいて、私たち意外に会話の糸口は見いだせないと思い、上の世界と友好関係を作ることには賛成だが、私以外の対談は拒否するとそう言って、私が上に行ってジョナの時計に電波を発信すれば、こちらから必ず連絡をすると約束をしてくれた。


 上の位置はわりとすぐに確認が取れるけど、ここの位置はずれが生じて確認が難いので、リリーさんが二十一時から二十四時までずっとジョナの時計に電波を発信をすることを約束し、今回の連絡は終わったのだ。


 これで向こうからこちらへの連絡が確実に取れることが判明し、三回目の連絡でこれだけの重要な進展があり、彼女はとても友好的であり、相手の気持ちも十分に理解する能力を持っていると二人で話して強くそう思い、彼女たちは意思の疎通ができる異星人(?)に救われて、ほんとうに運がよかった、とつくづくそう思った。



読んでいただき、ありがとうございます。


引き続き次話もよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ