表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/4

4、一気にレベル20まで

俺はダンジョンへ単独で向かった。一人でダンジョンに入るなんて初めての経験だ。性格には初めてではないのだが、初めてのダンジョン攻略で死にかけてから凛香とともに入るようにしていた。


さて、とりあえず2層に行こう。

2層はモグラモドキと呼ばれる魔物が存在し、力以外はウサギモドキと変わらない、ただ、力がウサギモドキの数倍あるので、今までの俺では一撃でやられる可能性もあった。しかし、今なら問題ない。1層の推奨戦闘力が200で、そこから200ずつ上がっていく。6層からは単純に200あがれば攻略できるわけではないので、なんとも言えないが、俺の能力があれば10層までは軽くクリアできるであろうがどうだろう。


『A、このダンジョンで現能力では15層までは単独で簡単に攻略可能です。16層から死亡確率が1%、その後少しづつ上昇します。』


え、なんだ。急にアナウンスが?


『A、ナビネコの能力により、問に対し、答えられる範囲で回答を示します。ナビネコの能力を使えば現能力でも25層までは死亡確率0%で攻略が可能です。尚、レベル上昇も考慮すると最終層まで攻略が可能です。』


え、まじかよ。俺C級ダンジョン単独で攻略できちゃうのか。


『A、可能です。晩成タイプのボーナスや成長スキルによる速度を考慮すると、B級ダンジョンまでは寄り道せずに単独攻略が可能です。A級以降はレベリングやパーティ攻略を推奨します。』


ナビネコやべぇな。万能スキルじゃん。


ナビネコの言う通り、2層のモグラモドキを鼻歌交じりに倒しながら進む、3層のウルフも問題なく倒しどんどん上層を攻略していく。5層の途中でレベルが15になったアナウンスが流れた。


『晩成タイプがレベル15になりました。ボーナスが与えられます。』


え?もうレベル15?


『ボーナス成長 ステータス強化1段階目』

『ボーナススキル 全剣技が与えられます。』

『全強化Ⅰが全強化Ⅱに進化しました。』

『特殊鑑定に鑑定数値化が付随されます。』

『特殊鑑定に隠しステータス鑑定可が付随されます。』

『成長Ⅰが成長Ⅱに進化しました。』


すぐさまステータスを確認した。


藤代フジシロ ジン

成長タイプ 晩成

レベル 15

タイリョク 100/100

マリョク 100/100

チカラ 1251

マモリ 1051

ソクド 1198

マホウ 975


スキル

全強化Ⅱ(全能力を2倍にする。数値化1000。)

特殊鑑定(任意でそのものの状態を確認できる。隠蔽貫通。スキル数値化、総能力確認、隠しステータス、体力・魔力の確認。数値化12500。)

特殊隠蔽(自分の能力を隠せる。ステータスは任意。鑑定防御。数値化10000。)

成長Ⅱ(取得経験値が4倍になる。レベルアップまでの経験値が大幅に少なくなる。数値化3000。)

全拳術(全拳術スキルが使用可能になる。数値化15000。)

全剣技(全剣技スキルが使用可能になる。数値化15000。)


EXスキル ナビネコ(不明なことを知りうる範囲で回答してくれる。実態化可能。)


我ながらとんでもない能力になったものだ。数値化が測定器通りだとしたらスキル含め70000ほどということだ。高等部卒業時平均が・・・いくつだったっけか。


『高等部卒業時平均が2000。

冒険者Cランク・騎士見習いが3000。

冒険者Bランク・一般騎士・宮廷見習い魔導士が5000。

冒険者Aランク・上級騎士・宮廷魔導士が10000.

冒険者Sランク・騎士団長・最高宮廷魔導士が30000ほどとなっております。平均値のため、実数は上下します。現在最高戦力勢は軒並み10万を超えています。』


え、10万超えているの?3000とか大したことなくない?なんであんなに評価されているの?


『現在冒険者ランクAランクは幼少期から2000以上の能力を有する者が多かったからです。幼少期から能力が高い者は早熟タイプのため、成長やレベルアップが早い代わりに一定の能力から先は一切の成長が止まります。普通タイプや晩成タイプは成長が遅い代わりに能力の上限値が早熟タイプより高いです。しかし、成長する術が乏しいため、一定以上から成長すること自体が難しくなります。』


なるほどな。最高戦力たちは晩成タイプってやつなのか?


『普通、もしくは遅緩タイプがほとんどです。上限値にかんしても才能があるため、一概に早熟タイプはここまでしか成長しないとは括られません。』


こんな事実は一切知られていないだろう。ナビネコ何者なのだ。ありがたいけどさ。


『尚、現在世界に確認できる晩成タイプは藤代 仁ただ一人です。』


まじかよ。すごくね。てか俺しかいないとかやばいだろ。

今までの劣等感を払拭するような展開に歓喜よりも衝撃が勝っているものの、一気にレベルを上げたくなって時間の許す限り下層まで行くことにした。


15層を攻略したくらいでレベルが20に達した。アナウンスが流れる。


『レベルが20に達しました。ボーナスが与えられます。』

『成長Ⅱが成長Ⅲに進化しました。』

『ボーナススキル 四属性魔法を取得しました。』

『EXスキル 限界突破 を取得しました。』


藤代フジシロ ジン

成長タイプ 晩成

レベル 20

タイリョク 200/200

マリョク 200/200

チカラ 1558

マモリ 1488

ソクド 1532

マホウ 1291


スキル

全強化Ⅱ(全能力を2倍にする。数値化1000。)

特殊鑑定(任意でそのものの状態を確認できる。隠蔽貫通。スキル数値化、総能力確認、隠しステータス、体力・魔力の確認。数値化12500。)

特殊隠蔽(自分の能力を隠せる。ステータスは任意。鑑定防御。数値化10000。)

成長Ⅲ(取得経験値が8倍になる。レベルアップまでの経験値が大幅に少なくなる。任意の対象へ効果を及ぼすことができる。上限2。数値化6000。)

全拳術(全拳術スキルが使用可能になる。数値化15000。)

全剣技(全剣技スキルが使用可能になる。数値化15000。)

四属性魔法(火・水・風・土の魔法が使えるようになる。熟練度により使えるスキルが増える。熟練度 火1/10 水1/10 風1/10 土1/10。)


EXスキル

ナビネコ(不明なことを知りうる範囲で回答してくれる。実態化可能。)

限界突破(1、タイリョク・マリョクの数値がレベルによって増える。2、???)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ