表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/193

第10話 賜物 -カリスマ-

 この世界には『賜物(カリスマ)』と呼ばれる、神や精霊から人に贈られる魔法のような能力が存在する。

 『賜物(カリスマ)』は誰もが使えるわけではなく、神や精霊に気に入られた人間、特に貴族の血筋に多く存在している。



 もちろん、恋ラバの主要キャラたちには賜物(カリスマ)持ちが多く、ヒロインのアリスや王族のアヴェルは賜物(カリスマ)持ち、だったと記憶している。

 ただし、マーガレットは賜物(カリスマ)持ちじゃなかった……はず。

 アリスはこう…確か優しい感じの賜物(カリスマ)だったと思うのだけど、アヴェルの賜物(カリスマ)はアヴェルルートのトゥルーエンドラストの告白シーンでのみ語られて「でも幸せにしたい」みたいな感じで言っていた気が……う――――ん、思い出せない。


 なぜこうも曖昧(あいまい)なのかというと、何度記憶をたどってもマーガレットは誰の賜物(カリスマ)も全く思い出せないのである。


 どうしてこうも私の前世の記憶には欠けた部分があるのかしら。

 (いま)だに自分の前世の死因も思い出せないし。


 どうせなら前世の記憶を()かして六歳ながらに便利な道具を開発したり、起業したりしてみたかったけど、残念ながらそういう専門的な知識は持っていないみたい。

 まあ、元々知識なんてないのかもしれない。どこにでもいる平凡な大学生だったし、授業が終われば乙女ゲー三昧(ざんまい)だった気がするし。

 そういえば、乙女ゲー仲間だった友達のブリちゃんはどうしているかしら、元気かな?


 ――ズキッ。


 相も変わらず、前世のことをちょっと考えただけで息もできないくらいに頭が痛む。


 やっぱり前世について考えるのはやめておこう。

 時間はあるのだし、ゆっくりと思い出していけばいいわよね。




「ねぇっ‼」


 ―ん?


「ねぇってば! 聞いてるのマーガレット」

「あ、なぁにアヴェル?」


 可愛らしいアヴェルの声でマーガレットは前世の巣窟(そうくつ)から現実へと引き戻された。



 実は今、屋敷に遊びに来たアヴェルに勉強を教えてもらっている。


 マーガレットが字の勉強を始めて一か月。六歳の脳の吸収力は素晴らしく、多くの単語を覚えたマーガレットはついに本を読めるまでに成長した。


 最近勉強を始めたとアヴェルに話したら、一緒に勉強しようとアヴェルの方から誘ってくれたのだ。

 それでマーガレットの部屋で、教科書に()っていた『賜物(カリスマ)』についての文章を交代で朗読していたのだが、いつの間にかマーガレットの順番になっていたようだ。

 教科書をたたんで(くちびる)をムッとへの字にしたアヴェルは(あき)れた視線を送っている。


「もう、やっぱり聞いてなかったんだね」

「ごめんなさい、ボーっとしちゃってたわ」

「お勉強しすぎたかな……ちょっと休憩しようか」

「えぇ、そうしましょ」

「……ねえマーガレット。もし僕が賜物(カリスマ)を使えるようになったら、どんな賜物(カリスマ)を使えると思う?」

「うーん、そうねぇ」


 なるほど。ということは、アヴェルはまだ賜物(カリスマ)が使えないのね。

 ふむふむ……賜物(カリスマ)は生まれた時から使えるわけじゃなくて、覚醒(かくせい)しないと使えないってことか。教えてあげたいのは山々だけど、残念ながら私はアヴェルの賜物(カリスマ)を覚えていない。何か思い出す手立てはないかしら。



「参考にしたいんだけど、アヴェルの兄弟の方たちってどんな賜物(カリスマ)が使えるの?」

「んー、本当はあんまり言っちゃいけないんだけど、マーガレットには教えるね。ゼファー兄上(あにうえ)はモテモテで、シャルロッテは怖くなる。フェルディナンド兄上とルナリアはまだ使えなくて、ジルベルタ姉上(あねうえ)は……あれ、何だったっけ?」


 モテモテ、怖い、未覚醒(みかくせい)に何だったっけ、か。

 カリスマっていうから神々(こうごう)しい感じかと思っていたけど、意外と曖昧(あいまい)なのね。


 兄弟の賜物(カリスマ)を聞けば思い出すヒントになるかと思ったけど、まったく参考にならなかった。だったら、私がこの世界で一番持ちたいナンバーワンカリスマを言っちゃおうかな!


「それなら、この国で一番強くなる賜物(カリスマ)なんてどう? 手から魔法を出して敵をバンッバン倒しちゃうの。かっこよくない?」

「え、それかっこいい! 僕その賜物(カリスマ)がいい!」


 アヴェルは紫色の瞳を宝石のようにきらきらと輝かせ、心躍(こころおどら)らせている。


 うんうん、(あこが)れるわよね俺TUEEEE。

 やっぱり男の子だなあ。子供の頃のアヴェルってこんなに可愛いかったのね。

 ゲームだと常に無表情で、ヒロインのアリスの前でしか笑わないし、一人称も僕じゃなくて俺だったし、ゲームが始まる十年間で一体何があったのかしら。

 あ、(マーガレット)と婚約して絶望したとかじゃないわよね? だとしたらごめんなさい。




「あ――――――っ、マーおねぇたまみっけ。いっちょにあそびまちょー!」


 開いていた扉の隙間(すきま)から顔を出したのはアヴェルの妹のルナリアだ。

 ルナリアは何の迷いもなく、真っ直ぐにマーガレットの元へとパタパタと走って来る。その走りを(さえぎ)るようにアヴェルが口を開く。


「ルナリア、今マーガレットはお兄様とお勉強中だから遊べないよ。早くお母様のところに戻って、ね?」

「いやっ、にいたまばっかりずるい! わたくちもおべんきょつるから、いっちょにいたいれす」

「う、う――ん。でも……」


 突如勃発(ぼっぱつ)した兄VS妹。

 いつも優しい兄から追い返されそうになったルナリアは、目を(うるま)ませ声も振るわせて今にも泣きだしそうだ。

 (マーガレット)の記憶だと、この二人ってとっても仲が良くて口喧嘩(くちげんか)なんてしたことなさそうだったのに、今日はどうしたんだろう。それに今休憩にするって言ったばかりなのに、アヴェルったらもう忘れちゃったのかしら。


「今は休憩中だから、その間に一緒におままごとをして遊びましょう、ルナリア」

「やったー、マーねぇたまとあそぶ! えへへー」

「むむむ、それだったら僕も一緒に遊びたいんだけど」

「え、何か言ったアヴェル?」

「あ、いや、その…」


「………マーガレットお嬢様、アヴェル殿下とルナリア殿下の三人で遊んではいかがですか?」


 突然、今まで空気のように振る舞っていた従者のクレイグが、マーガレットの耳元で(ささや)いた。


「あ、そうね。アヴェル、あなたも一緒に遊びましょ。そうだ、クレイグも!」

「あ、いえ、僕は従者ですので…」

「いいからいいから。おままごとだし、参加人数が多いほうが楽しいし、ね?」

「……はい」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
マーガレットが段々と字が書けるようになって どんどん成長していく様子が 読んでいて元気を貰えます 今後賜物とかも覚えるんでしょうか 引き続き読ませて頂きます
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ