表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/349

第67話:鳥の鳴き声ではじまる二日目



 朝。


 妙な鳥の鳴き声で目が覚める。


 チュンチュン、の、スズメでは、無い。


 なんだろう?


 聞き慣れない、鳥の鳴き声。



 カエル?


 あ。


 そう言えば、昨日も聞こえてたかも?



 それはいいんだけど。


 なんか身体が重い。


 目を開けると、まぶしい光。


 カーテンの隙間から入り込んできてるみたい。


 おまけに、電気も点けっぱなしだったらしい。


 そして。


「先輩……」


 それに、先生も。


 結局、ウチの部屋でそのまま寝落ちしたんかいっ。



 それはいいんだけど。


 ぱっつん子先輩が。


 ウチのおなかを枕にスヤスヤ。



 これって、めちゃくちゃマズくね?


 いいのか?


 よかったのか?



 まぁ。


 何もなかった。


 よな?


 金髪子先輩とおさげ子先輩、それにエリ先生はそこらへんに転がってる。


 あられもない、と、言う程でもない姿。


 せいぜいパジャマの肩が少しはだけていたりするだけで。


 ウチもキャミソールのストラップが片方がズレ落ちてるくらいか。


 見てはいけないような状態にはなっていない。


 あ。


 まるまってるおさげ子先輩の青いショーパンの後ろが少しズレて、見えちゃいけないうっすらピンク色のモノが見えたけど、見なかった事にしよう。


 いや、まあ。


 存在自体、見ちゃいけない部類のモノ、って気もしなくはないが。


 ぱっつん子先輩の少し乱れたぱっつん頭を、そぉっと支えながら自分の身体を横にズラして、代わりに枕をその下へ。


 スヤスヤ先輩は、まだスヤスヤ。


 ウチは、少し耳障りな程に鳴いている鳥の声が気になって、窓辺へ。


 カーテンを少し開けて、窓も開けると。


 すでに昇りきった太陽の熱気がむわっと入り込んで来ると同時に、鳥の声もさらに大きく聞こえて来る。


 窓の外を見てみると。


「え?」


 目が合った。


 鳥と?


 違う。


 ヒト。


 キレイな……女のヒト。


 目の合ったその人だけではなく、数人……女性が三人、男性が一人。


 別荘を囲っている植え込みの向こうの道路の脇で。


 それぞれ、巨大なカメラを乗せた三脚の前に立って。


 ウチが見た瞬間に、カメラを反対側へ向けたけど。


 明らかに、こちらにカメラを向けて何かを撮ってた?


 何を?


 まさか!?


 盗撮!?



 いや、二階のこの部屋だと角度的に、天井しか写らないだろう。


 それ以前に、カーテンも閉めてたしな。


 一階?


 この下って、リビングだよな……。


 母さんとシズさんがリビングでお酒を呑んでて、そのまま眠ったかな?


 でも、一階のリビングだと植え込みがあってそのままじゃ写せないか……?



 とも、あれ。


 ウチはシャツを羽織って、ショートパンツのまま。


 母さんとシズさんに報告するため、小走りに、リビングへと向かう。


 階段を降りると、リビングの奥のキッチンに母さんとシズさんが居た。


「母さん、シズさん」


 呼びかけながら近寄ると。


「あら、おはよう真綾(まあや)

「おはようございます、真綾さま」

「お、おはようございます」


 朝のご挨拶。ご丁寧。


 じゃ、なくて。


「外に、なんか、また、変なひとたちが」


 ふたりに状況を伝えると。

 

「わたくしが見てまいりますわ」

「四人居るんでしょ? シズさんひとりじゃ何かあったら……わたしも行きます」

「ウチも行くよ。こう見えて……いや、見てくれはともかく、男だし」


 三人で玄関へ向かおうとするが。


「母さん、さすがに包丁は置いてった方がいいと思うよ……」


「あらやだ、つい」


 つい、か?





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ