表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
玄関ダッシュ五秒の女子高にオレひとり  作者: なるるん
女装・DE・デート:おさげ子先輩
36/349

第36話:おさげ子先輩にならう



 おさげ子先輩とふたり。


 電車を降りて、ホームから改札を抜けて。


「さて、どこ行こうかな……どこか、行きたいとこ、ある?」


 おさげ子先輩がウチの顔を覗き込みながら。


「うーーーーん、特には……」


「だよねぇ……わたしも特に……じゃぁ、あっちのビル、適当に見てみましょうか」


 駅のコンコースからつながるビル。


 色んなテナントが入ってるみたい。


「はい、いいですよ」


 一旦、エレベータで最上階まで登って、そこから各フロアを冷やかして周ろう、と。


「いきなり電気屋さんか……」


 おさげ子先輩のおっしゃる通り。


 エレベータ、降りたらいきなり、電気屋さん。


 家電量販店、ってヤツ?


「何か、欲しいもの、あります?」

「あはは、特に無いかなぁ……」


 何か買う目的があって来ている訳じゃないから、ね。


 とりあえず、フロアをぐるっと周ってみる。


「すごくでかいテレビ……」

「あー……それより大きいの、ミリの家に置いてあるよ」

「ほぇ!?」


 ぱっつん子先輩のお嬢様風味から、三人ともそこそこのご家庭か、とは思っていたけど。


「今度、ミリん()、行ってみる?」

「は、はぁ……機会が、あれば……」


 そんな機会があるとは思い難かったりはするけど?


「ビューティグッズ、健康グッズ……あ」


 おさげ子先輩が何かに食いつく。


「……今使ってるのがへたって来てるし、新しいの買っちゃおうかなぁ、どうしようかなぁ……」


 ハンディマッサージ器を手に、ブツブツ、と。


「肩凝り、ひどいんですか?」


「え? あ? いや、まぁ、そう、肩凝り、うん、肩凝るのよ、女の子は」


 それは……ぱっつん子先輩だけじゃないですか?


 とは、突っ込めず。


 まぁ、色々、あるんだろうなぁ、と、納得しておく。



 そんな感じで。



 特に何を買う訳でもなく。


 フロアをひとつひとつ、周って。


 ウィンドウショッピング?


 スポーツ用品店、薬屋さん、バラエティショップに百円ショップ。


 靴屋さんに、あと、洋服系のショップも多い。


 ランジェリーショップは、さすがに勘弁してもらった。


「ふぅ……少し早いケド、お昼、食べに行こう、か」


 元のフロアまで戻ってくると、ちょうどいい感じの時間に。


「あ、はい」


 フロア自体も、ちょうど食べ物屋さんの多いフロア。


「何か食べたいもの、ある?」


「えっと……そうですね……」


 ちょうど、目の前に。


「これがいい?」


「あ」


 じっと、見てたのに気付かれた?


「天丼、いいね。これにしようか?」


「あ、はい」


 なんとなく。


 イタリアンとか、パスタとか、そんな風なイメージもあるおさげ子先輩だけど。


 天丼も。


 ありと言えば、あり?


 女子高生、二名様、天丼屋さん、ごあんなぁい。



「ごちそうさま、でした」

「ごちそうさまでした」


 天丼、並。


 とても美味しゅう、ございました。


「さて、と、次は駅の反対側、行ってみよう」


 本来なら。


 オトコのウチがリードして、案内するのが筋な気もしなくはないが。


 ここは先輩後輩で、先輩にリードしてもらう感じの勢いで。


 それもあるけど、今日の目的は。


 おさげ子先輩の口調を学ぶこと。


 意識して聞いてみてるけど、やっぱり。


 丁寧だけど、女の子女の子した口調とは、ちょっと違っていて。


 うん、ウチが真似る口調としては、一番、しっくりくる感じ、かな?


「あ、待って下さい、先輩っ」


 今日は、まだ少し。


 先輩と。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ