表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一夜の一夜限りの奇妙な入退院。  作者: DD魔導賢者コペルニクス(大蛇 真琴)
1/1

この世の末路を知るもの。

それは……、俺自身が目覚めた時だった。

俺は、誰だったのか?なんだったのか?生まれる前のことは、今は「伏せておこう」。

ここはどこか?そう、病院だ。当然だ、病院は生まれた瞬間にいるところだ。

しかし、俺の場合は、少し違った。

それは、俺は拘束され、眼球に注射されるという状況だった。

「俺は、奇問 一夜だ!」

ここは、どこだったのか?誰がいたのすらかわからない。

そこには、多数の人間がいて、俺を拘束し、眼球に注射する。

知ってるだろうが、眼球に注射など、麻酔ではない。

精神安定剤だ。おそらく。

麻酔だとしたら、それ以降に喋りも、動きも、人より鈍くなってしまう。

さぁ、ここからが本当のスタートだ。

さて……幕開けかな?

こんな夜にこんな顔……。いや、俺は誰だったのだろうか?

様々な人間に飛び火し、精神世界を飛び回っていた。

それは、1つの爆発から起きたものだ。

「奇問……おまえ、『生き物』じゃないよな」

これは、俺が幼少期、いじめっ子に言われた、吐き台詞だ。

「ああ、そうだよ。俺は--だったんだ。」

ともに笑うだろう。ああ、そうさ。笑えばいい。

しかし、この後。

世にも奇妙なことが起きるのだ。

そのいじめっ子は、俺を近くの川に橋から落とした。何の他愛もない。

俺は、この体を「前の住人が、『精神死』しているから、俺は『自然死』を望んでいた」からだ。

このことは、公に話しても、何を話してるんだといわれるだろう。

しかし、『世にも奇妙なことが起きている』ことにこのいじめっ子は、知らなかったのだ。

これは、俺が生まれる2年前と4年前にさかのぼる。

その時点で、俺は精神病院に入院していた。

そう、俺は生前を今でも覚えているのだ。くっきりとな。

そんな俺が、なぜ?ここにいるか?

そうだな、「運命は『奇問 一夜』以外存在理由がない」からだよ。

人間の運命は、1人の人間であらざるおえない。じゃぁ、それが違ったら?

それこそ、哀れなメリッサじゃないか。


さて、本題だ。俺はなぜ、ここにいるのか?死んだ?そうだな……。その予定だった。

しかし、生きている。ということは。

俺は、『死ねない体』なのだ。

不死の体……『来迎』。それを望んでいる人間は、他者多くといるだろう。

しかし、俺はそれを自分で実証し、発動できる条件がそろえば、いつでも死の世界へと一時避難できるのだ。

なぜ?そんなことをするかって?よく考えてみろ。

俺の体は、24歳に固定化されている。その年齢でしか、世界は受け止めてくれない。しかし、それを自由に操っているとすれば、話は違ってくる。

だろ?今や、俺の精神年齢は40前半なのだ。しかし、体は20代。

そんなことになれば、普通の人間は、陰湿な行為に走るだろう。

しかし、俺には些細な衝動しかなく、本来は別の意味にある。

『復讐には、復讐を』

そう、復讐。……いや、人間の固定概念の変換を望むかな。

この人間は、という一つのイベントがあるとする。

それで、俺が苦しむということは、みんなが苦しむということだ。

……だろう?じゃぁ、それを躾なきゃな。

『自由な発想』は、いい。しかし、他者へも『24歳の束縛』をいつまでも続けてるというなら、話はだいぶ違ってくる。

それは、『理想だ』。というやつがいる。しかし、それを望んでるのは、そういった本人がそれで救われているから、変えてほしくない。そう、ぐうたらな奴としか、評価は変わらないだろう。


俺は、そういうのは、嫌いだ。

時代は、進むのであれば、進まない時代など存在させたくない。

進まない時代しかないのであれば、進む時代は、あってはならない。

それしか、『方法』はないのだ。


この時代を大きく変えるのは、結局のところ、金じゃない。

……心さ。


さぁ、一つ問題がある。

この環境にいると、今まで積み上げてきた『何もかも』がなかったことにされるということだ。

それは、俺にとって、何より不名誉でそんな時代背景は、悲しすぎる。

それで、その現象の始まりをTVなどで、報じない。それを非現実だといわない。そんな大人たちが嫌気がさす。

それで、俺は。何をするかって?そうだなぁ……。


こうしよう。伏兵になればいいのだよ。俺自身が。

何の伏兵か?限られてる時間で?いや、この体自体、本来の持ち主は、死んでいる。ならば……。

来迎が使える俺が、何をするか?

決まってるだろう?例えば、少数野党が、政権を取ったとする、俺は来迎の1つのステップに進めばいい。

そして、そのどういう結果でも、ことがわかれば、「ほら、みろ。『とんだ茶番劇になっている』のに、民族は嫌気が差し切っているわけじゃないか?」と。

1英霊、1法具。1神具。これらすべて、理由があり、結果があった。


俺は、昔の名は、『バイトル』だったよ。


こんな伏兵には、福音を。わからない者たちには、地獄の飢えを。

わかりきった世界には、更なる進化と祝福を。

俺は、願うね。

この物語は、暇つぶしに書いたものですが、来迎ができる人いないかなと、探してみると、なかなかいないですね。

来迎ができれば、なんのかんのも災害から逃れられる。

しかし、それは死という幸福が与えられない。

そんなのいやですね。

俺は。

では、ツイッターに帰ります^^

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ