表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/120

伯爵令嬢の禍福得喪は舞踏会の音楽と共に(5)

 ナターリアとアーサーがバルコニーに消えた後、ゴールディア伯爵夫妻は幾人かの貴族に囲まれた。


 マルテス・タジネット侯爵と奥方のミランダ夫人、法務次官のパウエル・デリトリー子爵、上司でもある大蔵卿のリース侯爵。外務次官のデニス・ハーバー伯爵とその夫人のレディ・クリスタ。


「大胆ですね、バイアール公爵は」

 アーサーと一番年の近いデリトリー子爵は少し呆れた風だ。

 先ほどの王太子とのことだろう。

 ゴールディア伯爵は曖昧に頷いたが、内心頭を抱えていた。アーサーがあの場面であのような行動をするとは思いもよらなかった。


 自分が娘に声を掛けるべきだったと臍をかむ。

 その上、二人でバルコニーに消えるとは。

 アーサーはナターリアが今日、社交界にデビューしたばかりだと言うことを忘れているのだろうか。


 賢明なマデリンがバルコニーへの入口から少し離れた場所に立っていてくれているが、物見高い貴族の格好の話題になるのは目に見えていた。



「バイアール公があんなに独占欲が強いとは」

 含み笑いをしているのはリース侯爵だ。

「あの見事な黒真珠はバイアール公からですか」

「ええ」

 苦い口調でゴールディア伯爵は肯定した。

 耳飾りどころかドレスや靴までアーサーから贈られたものだとは彼らも想像していないだろう。

 ゴールディア伯爵はケイトリンに目を走らせた。彼女は慎ましい様子で皆の話を聞いているが、面白そうに目をきらきらさせていた。


 ケイトリンは昔からこうだ。恐れを知らず、好奇心が旺盛。大抵の事を楽しむ事ができる。


「陛下と王妃殿下は何か仰っておいででしたか」

 ゲオルク殿下とアーサーが、ナターリアを挟んでやり取りをしていた時、王と王妃の一番近くにいたタジネット侯爵にゴールディア伯爵は尋ねた。

 臣下としては王の反応が気になる。


「陛下は特には何も。王妃殿下は、レディ・ナターリアは人を惹き付けるところがあると陛下に仰っていた」

 少し思案するようにタジネット伯爵は顎に手を当てた。

「ご自分も話をしてみたいとも」


「それは光栄な事ですが」

 顔を片手で覆いたい気持ちを押さえて、ゴールディア伯爵は言葉を出した。


 誰ともなく一同は王と王妃の方に視線を向けてから、中央で踊る王太子を眺める。


 最初の固さは取れて滑らかな動きだ。

 けれど、表情はまるで動かない。それでもお相手のステンリー伯爵家のレディ・マーガレットはゲオルクにぼうっとなっていた。


「どうも、我々が想像していた方とは中身は違うようだね」

 タジネット侯爵は一同の共通した気持ちを口にした。


 繊細な美貌とめったに公式行事に出て来なかったことで、王太子はもっと柔弱な青年と皆に思われていた。

 ナターリアと踊っていた彼は想像より生き生きとしており、アーサーと対峙した時は、かなり年上の相手と対等にふるまっていた。

 いや、アーサーが王太子への配慮があるにせよ、対等以上だったかも知れない。

 アーサーが一緒と言う条件は付いたものの、ナターリアを自分の元へ招くのを当然の事として、貴族達に周知したのだから。


「ゲオルク殿下に若いレディ達は魅入られたようですな」

 リース侯爵が会場を見回した。

 ダンスに加わっていない令嬢達が熱心にゲオルクを見つめていた。

「若い令嬢ばかりではなさそうですけれど。紳士も淑女も注目していますもの」

 ハーバー伯爵夫人クリスタが小さく笑った。

「我々もね」

 ハーバー伯が合いの手をいれる。


 曲が終わり、踊っていた者達が礼をして離れた。

 ゲオルクがバルコニーに顔を向ける。


 ざわりと会場の空気が揺れた。

 ナターリアとアーサーが会場へ戻ってきたのだ。

 二人は睦まじい様子で中央へと滑り出た。


 音楽が始まる。

 パリシアが発祥のメヌエット。

 上品な仕草で踊る二人は節度ある距離感を保ち、二人を見つめる貴族達の表情を見るかぎり、好意的に取られているようだった。


 メヌエットが終わると、ナターリアの既知であるクラリッジ伯爵家のウォルターが二人に近づいていく。


「しばらくお会いしませんでしたね、レディナターリア。最近は慈善バザー(ジャンブルセール)にも朗読会にもいらっしゃらなかった」

「なにぶんデビュタントの支度で忙しくて」

「もちろん解っています。グレイシー嬢もお見かけしませんでしたから」

「二週間後のバーソロミュー教会の慈善バザー(ジャンブルセール)には必ず参りますわ。レースの小物を何枚か編みましたのよ。わたくしもグレイシー様も」

「私の孤児達の奨学金集めにご協力感謝します」

「とんでもありません。恵まれない人に手をお貸しするのは、貴族として、いえ、人として当然ですもの」


「私達の孤児達?」

 ナターリアとウォルターの会話にアーサーが口を挟んだ。

「ええ、我がグリニッジ家はバーソロミュー教会の運営する孤児院の後援をしています」

「それは素晴らしい」

「ありがとうございます。バイアール公爵が行っている慈善事業に比べればささやかなものです」

「私は君やナターリアのように直接関わってはいないから」

 謙遜するアーサーにウォルターは尊敬の眼差しを向けていた。

「バイアール公爵は昨年、10歳未満の労働を禁止する法案を出されていましたね」

「残念ながら、可決されなかったが」

「でも、今年も出されるのでしょう?」

「そのつもりだ」

「そうやって毎年法案が出されれば、少しずつ意識が変わっていつかは法案が通るでしょう」

 ウォルターが断言した。

「ありがとう。そう言って貰えると心強い。……慈善バザー(ジャンブルセール)は二週間後だったね。私もナターリアと一緒に何か協力させて欲しい」

「こちらこそ、ありがとうございます」

慈善バザー(ジャンブルセール)に直接参加するのは初めてだ。いろいろ教えてくれるね、ナターリア」

「わたくしがお役に立てるのでしたら」



 ゴールディア伯爵は3人の会話に耳をそばだてて聞いていた。

「王太子だけでなく、アーサー様も人気ですわね」

 ケイトリンがゴールディア伯爵にだけ聞こえるようにささやいた。

 当たり前だ。アーサーの評価はもともと高い。

 特に変革を望む若い世代には。


 申し出があったのか、ウォルターがナターリアの腕を取って中央へエスコートする。


 アーサーは、自分は踊らず、先ほどとは違い無表情で踊る二人を見つめていた。


「レディ・ナターリアに不用意に近づく男は容赦なく排斥されそうですね」

 デリトリー子爵が同意を求めようにゴールディア伯爵に視線を寄越した。


「でも、どなたにかしら」

 ミランダが不穏な発言をした。その視線の先に。


 中央では、王太子が令嬢とステップを踏んでいる。

 しかし、彼はたびたびパートナーではないナターリアを気にしていた。



 やがて、晴れやかなデビュタントにも終わりが訪れる。


 ゴールディア伯爵も一度だけケイトリンと踊った。

 舞踏会の主役は社交界にデビューした若者達だが、立て続けに踊れるものではないから。

 王と王妃は舞踏会が三分の二ほど過ぎた所で退出していた。

 しかし、いつもは王達と共に引き下がる宮宰がまだ居残っている。

 参加者ではなく、舞踏会を取り仕切る彼は踊りはしなかったものの、様々な人々と話をしていた。


 王太子はラスト・ワルツを踊らなかった。


 アーサーとナターリアは軽やかに最後のターンを回ってみせた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ