婚約破棄は教会の鐘と共に あらすじ(2)
シティは商人の町だ。
ワントゥスリー・プラス・ワンと呼ばれる123のギルドと王立取引所があり、アンゲリアの経済の中心地であり、一つの独立した自治区でもある。
シティには23の区があり、議員が投票によって選出される議員とシティの住民が直接選挙する市長と市の役人が行政を担っていた。
市長の任期はニ年。
極めて短い。
再選はない。
ナターリアとユージェニーが任されたのは、貴族の令嬢という立場を生かせる王宮関連との遣り取り。
王宮とよく行き来するようになる。
アーサーとナターリアをモデルにした短編が出回る。
選挙が行われる。
パレードの際に王宮へといく。
(冒頭のコンラートとの会話はパレードについての相談)
国王の暗殺未遂。ナターリア達が防ぐ。
パレードの祝賀会で、暗殺を示唆した人間としてアーサーの名前があがる。
その場で、王から諮問が行われる。
カルプ島の兵力増強が問題視される。
アーサー、公爵位を剥奪される。
貴族ではない彼とナターリアは婚約破棄になる。
ゲオルクとコンラートがナターリアを庇う。
それを見て、ナターリアをゲオルクの婚約者とすると宣言するヘンリック王。
同時にバイアール公爵領はコンラート預かりとする。