表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/120

伯爵令嬢の人格形成はロマンス小説と共に(9)

「おねえしゃま、地面がゆれてるのよ」

 クロヴィスははしゃいでいるが、ナターリアはそれどころではなかった。


 気分が悪い。


 初めて乗った船の揺れに彼女は完全に参ってしまっていた。


 マデリンが心配してそばにいてくれる。

 レディースメイドのメアリーアンは小さな女主人と同じように青い顔をしていた。


 ケイトリンはクロヴィスと一緒に楽しそうに甲板を歩いていた。


 こんなことなら、「いっちゃうの?」と泣きそうなコンラート殿下と一緒にいてあげれば良かった。


「九日間だけですわ。帰ってきたらお土産をもってすぐに参ります」

 ナターリアはコンラートと約束した。


 アーサーの希望はひと夏の間だったけれど、ナターリアもケイトリンも、コンラートをそんなに長い間、放ってはおけない。


 八歳のナターリアが一人で行く訳にもいかず、母やクロヴィスも一緒に行くのだから。


 カルプ島までの往復が四日間、島での滞在は五日間となった。


 アーサーは、夏の間中カルプ島に滞在する。

 久し振りに家族と会うのだから、仕方ないけれど、残りの夏は会えないのは、少しだけ淋しいとナターリアは感じていた。


 そのアーサーが、心配げにナターリアのそばに近寄ってきた。


「ナターリア、大丈夫?」

 彼女は辛いなかでも、微笑んでみせる。

「無理をしないで横になりなさい」


 甲板に設置された長椅子に座り風に当たっていたナターリアにアーサーは言った。


「へいき、ですわ」

 息を漏らすように答えるナターリアを見て、アーサーは驚くようなことをした。

「では、これをナターリア食べてみて」


 アーサーは小さな黄色い欠片を手渡す。

「しょうが糖だよ。しょうがは船酔いに効くと言われているから」


 アーサーは小さな包みを渡してくれる。

「ありがとうございます」

 礼を言って口に含んだ。甘さと辛さが口に広がる。

「ゆっくり噛んで。噛む動作も船酔いを軽くするからね」

 ナターリアはアーサーに言われるままにしょうが糖を噛んだ。


 アーサーの従者ハガードがメアリーアンにしょうが糖を分け与えているのを、ナターリアはぼんやりとみつめる。


 マデリンがアーサーにナターリアの横を明け渡した。

 彼はマデリンに軽く頷いてから、ナターリアの隣に座った。

「体を預けなさい。少しは楽になるから」

 アーサーの言葉にナターリアは素直に従う。

「いい子だ」


 寄り添う二人にマデリンは暖かな眼差しを向けていた。



 ◇◇◇◇



 揺れない大地がこんなにもありがたいものだったなんて。


 ナターリアは神に感謝する。


 すぐに迎えの馬車での移動だが、アーサーがこう提案した。

「馬車ではなく、馬に乗って行こう。馬車の揺れよりはいいだろう。ジョゼフ」

 護衛の一人に馬を譲るようアーサーが指示する。

 ジョゼフと呼ばれた護衛は、御者の隣に座った。


 今回の旅の護衛はかなり多い。

 70名ほどもいるだろうか。

 ナターリア達と帰る日が違うからとアーサーは言っていた。


「でも、わたくしまだ一人では上手く乗れませんわ」

 ましてや初めての土地で乗り慣れていない馬ある。馬を制御できるかどうかナターリアは自信がなかった。


「私と一緒に乗ればいい」

 アーサーは鞍を持参してきたサイドサドルに付け替えさせた。


「いいな。僕も馬に乗りたい」

 クロヴィスの言葉にアーサーは、「遠乗りの時にね」と約束する。


 馬が駆け始める。風が心地よい。船酔いで怠くなった体が少ししゃっきりとした。


「美しいところですわね」

 船では碌に景色も見られなかったが、青い海と切り立つ海岸線は雄大だった。

「そうだね。景色はなかなかいいね」

 弾むナターリアの声にアーサーも明るい声で答えた。


「緊張している?」

「え、なぜですの?」

「船が出たとたん酔いだしたし、今も体がこわばっている。一緒に乗るのは初めてじゃないだろう?」

 馬に一緒に乗ったのは一年も前の話だ。


「ウォレスおじ様とフェリシアおば様に会うのは久しぶりですもの」

 それに婚約者として会うのは初めてとナターリアは胸の内で呟く。

「違うな」

 アーサーが否定した。ナターリアはびっくりしてアーサーを見上げた。


「お義父さまとお義母さまではないかな」

 言われて初めてナターリアはそのことに気がついた。


 あのふたりが、私のもう一人のおとうさまとおかあさまになる。


「でも、結婚しない婚約ですわ。そうお呼びして良いのかしら」

「でも、きっと二人は喜ぶよ。特に母は、昔から娘が欲しいと言っていたから」

「なら、良いのですけれど」

 二人は馬に揺られながら、島の景色を楽しむ。

 石畳の首都の、それも一番手入れの行き届いた王宮で長く暮らしていたナターリアには、自然のままの景色が珍しかった。


 つっと、とんぼがナターリアの目の前を通っていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ