表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自称平凡少年の異世界学園生活  作者: 木島綾太
【七ノ章】日輪が示す道の先に
339/351

第二〇三話 混迷極まれり

日輪の国、後編スタートです。

これまでの簡易的なあらすじになり、本筋は次回から。

 王家、個人、神と様々な思惑が混在した裁判。

 かねてから国家を揺らがす存在としてコクウ家を捕縛する為に組まれた芝居。

 最終的にクロトの判断によって彼の独壇場と化した血まみれの惨劇。日が経った今でも賛否両論の意見が立っていた。

 しかしその内容は、いずれも王家を非難するものへと帰結する。それもそのはず、たかだか一般の、しかも外国から来た学生を悪戯に(はりつけ)へ追い立てたようなものなのだから。


 命を燃やし、意識が潰える最後まで。

 自身の潔白と裁判に関与した者へ糾弾(きゅうだん)を止めなかった。止める訳が無かった。

 権謀術数が渦巻く大国家の流れに屈してなるものか、と。

 クロトに残された身一つで成し得る、反逆の証明であったからだ。

 ──当の本人は関係者全員、後処理に困る地獄を見ればいいという、なんとも刹那的な思考で動いていただけだが。


 されど彼の行動は傍聴席にいた者、その主張を聞いた者へ伝播した。

 現在、事の発端となったコクウ家領地は荒れに荒れている。元当主たるシュカ、若者の命と尊厳を軽はずみに扱った王家に対し、人種問わず有志が集った反乱軍のような組織が出来上がっていた。

 コクウ家の一人娘、マチと王家が沈静化に努めた所で焼け石に水。

 これまで燻っていた埋め火に燃料が投下された事で、誰かが懸念していた、マガツヒに連なる組織が発足していた。

 他の領地は幾分か冷静ではあるが、初手を見誤った王家へ不満が高まっている。各当主と子息女が懸命に火消しをおこなっているが、やはり効果は薄い。


 皆が、待っているのだ。クロトの真意を、王家を(ゆる)すかを。

 今もシノノメ家の屋敷には王家の臣下が見舞いや様子見に足を運んでいるが、暖簾(のれん)に腕押し。

 王家直属の隠密間謀部隊“影の者”が偵察に出るも、シノノメ家に回された人員が防いでいる為、全貌は把握し切れていない。

 情報が出回らず、完結しているが為に。

 推測と憶測が飛び交い、義憤にまみれた俗世となっている。


 ……そんな折に、目覚めたクロトが勝手に出歩いて道場でリハビリをしていた。

 誰に伝えるでもなく医者の判断を待たずに、なんとも元気な様子で、アカツキ荘の皆が見たことのない技を振るっていたのだ。

 故に、粛々と。

 関係者各位に囲まれた中心で正座し、説教を受けるのは当然の罰であった。

クロトがツクモと話していた間、現世で何が起きていたか、というお話。


次回、淡々と説教を受けて疲弊したクロトと、淵源の戒刀について。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ