表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

三話 手作りチョコを準備するんです

三話 手作りチョコを準備するんです



 ヴァレンタインデーの前日。台所は能とエスパーダに占領された。どうやら宣言通りチョコを手作りするようだ。


「材料は人間用のチョコ……で良いんだよね?」


 能は板チョコをエスパーダに見せながら聞いた。


 それに対してエスパーダは当然と言わんばかりに頷く。


「要にあげるんだもん。要がおいしくないと」


 エスパーダが自己中じゃない。要は素直に彼女の成長を喜んだ。


「利益を得るためには誠意を見せて相手を信用させるのよ。信用が金を生むの」


 前言撤回。エスパーダは通常運転だった。


「さすがお義姉様。よっ、会社員!」


 ホメているようでホメてはいない。能はポットからお湯を深い皿に移し、チョコのかけらをおちょこに入れた。そしてエスパーダに渡す。


「これを溶かせば良いんだよね」


 エスパーダはお湯を張った皿におちょこを浮かべる。徐々に熱が伝わり、チョコが溶けていく。


「後は型を用意して、形を整えて、冷やすだけ」


「簡単だね」


「そう思ってると失敗することもあるよ。温度管理が重要なんだから」


 スマホを片手に言っているところを見ると、ネットの受け売りのようだ。


 要は口を出したかったが、我慢した。文句は貰ってから。いや、貰ってからも言ってはいけないのかもしれない。


 現代人に求められるものは空気を読むことだ。いかに相手の機嫌を損ねずに自分の想いを遂げるかに心血を注ぐ。今は見守るしかなかった。


 それに嬉しそうで真面目に料理にいそしむエスパーダを見ていると要は期待してしまう。エスパーダは手際は悪いが、料理の味は要好みだから、何か大きな失敗をしなければ大丈夫なはずだ。


 ハート型の金枠に溶けたチョコを流し込み、形を整える。人間にとっては小さいが小人族にとっては大きな物である。


 しかし能は言う。


「人間では一時的な糖分補給にしかならないわ。量産するのよ! 私の分も」


 おそらく最後のが本音なのだろう。手伝ってもらってる手前、エスパーダは断ることが出来ず量産に励むことになる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ