表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

初めての発作

作者: 鰯田鰹節

新しい病気の診断を受けてから、初めての発作があった。


私は幼い頃から体が弱くて、いつも何かしら病気だった。

婦人科疾患の根治を目指して、手術をしたが、ハードワークに耐えられず、休職と復職を繰り返している。


職場に迷惑をかけている気持ちが強くて、すごく申し訳ない。

でも、元気になって、大好きな仕事に戻りたい。

その一心でいる。


それが、昨日、発作が起きた。

診断前はこれがなんなのか分からず、でも異常事態だということだけは理解できて、とても怖かった。


病気と診断がおりてからは、一度も発作は起きていなくて、起きそうな時も早めのお薬で未然に防げた。


それが、タイミングが悪くて、昨日は起きてしまった。

たまたま外出していた時で、たまたま妹と一緒にいた時で、ちゃんとお薬も持っていたから、すぐに飲めて、本当に良かった。


1人で、お薬もなかったら、どうなっていたことだろう。


妹がすぐに家に帰らせてくれたから、おおごとにならなかった。

遊んでいたのが家の近くで、それも幸運だった。

すぐ帰れた。


これから、職場復帰のプログラムが始まる。

発作が起きたらこうなる、このお薬を飲む、もしくは自分で飲めないほど酷かったら飲ませて欲しい、と、管理職に伝えた方がいいんだろうか?


悩む。


これ以上、面倒くさいと思われたら嫌で…。



お薬は、すっごく効く。

苦しいのが楽になる。

いつも肌身離さず持ってる。



本格的に、10月の復職に向けて動き出してるから、体調万全で行きたいのに、なかなか思うようにいかない。



焦らないで

自分のペースで

と、なろうでもたくさんの方に言っていただけている。

焦る心に、それらの言葉を何度も言い聞かしている。


焦らないで…。





休職期間中も、何かためになることがしたくて、資格取得の勉強をしていた。


私は一度読んでしまえば、あらかた書いてあることを覚えられるので、特に難なく勉強できている。


勉強に集中している時は、発作は起きない。

起きたことがない。


最短で、一発合格したい。




今月やる予定の、謎の職場リハビリは、デスクに行っても仕事はしてはいけないので、座っているだけである。

通勤の練習、デスクに座っている練習…なので、実務をしてはいけない…。


デスクでは、資格の勉強していようかなと思う。



発作については、お薬については、どうしよう。

悩む。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こんにちは。 大事が無くて、良かったです。 個人的な意見ですが、職場にも報告した方がいいと思います。 何も知らされないで、事が起きた方が、たぶん大変です。 大丈夫です。 どんな健康な人でも一人では生き…
鰯田様が思ってるより、周りの方は面倒くさいと思わないですよ、きっと。 前の職場でアレルギーがいくつもある人やパニック障害の人と働いたことがあります。体調不良や発作のことをみんなが理解していたので、もし…
鰯田鰹節様  大変でしたね。  お疲れ様です。  中々難しい処ですが…。  その発作の原因となる病気とまだまだ付き合い始めて日が短いので、恐らく鰯田様自身も分からない事が多いかと思います。  でも、そ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ