表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一人が好きな俺が自転車サークルに入った結果。  作者: 沼口リオ
第1部 第一章
3/29

手違いで彼女が出来た。2

「――おい!自転車サークルって、どういうことだ⁈御影ぇ‼︎」

「ああ、天野先輩。サイクルウェア着ちゃって、どうしたんですか?」

「練習だよ練習!それよりだ、俺達のマネージャーを断って、新しいサークルを新設するとは、どういうことだー⁈」


 マネージャー?何の話だ?服装を見た所、こいつも自転車乗りらしいが。


 サイクルウェアという、自転車乗り特有の服を着ている男。

 小豆色を基調としたサイクルウェアの中心には、《HIJIRIDUKI》と、チーム名のようなものが刻まれている。

 まんま大学の名前だが。


「何なんだ、あいつは?」


 事情を知っていそうな神無に密やかに耳打ちする。

 すると、神無は手で自分の口元を包み、密やかに俺の耳元に囁く。


「ウチの大学の自転車競技部の天野剛あまのごう先輩。前にセンが自転車競技部に入ろうとしたことがあったんだけど、結局断っちゃったから、それを気にしてるみたい…」


 何だそれ。ていうか、自転車競技部があるならそちらに入ればいいじゃないか。むしろ、何故入らなかったのかが疑問だ。


「だって!自転車競技部じゃ、走れないじゃないですか!ボクはマネージャーじゃなくて、選手として活動したいんです。だから、新しいサークルを設立したんです!」


 必死な顔で説明をしている御影。


 ――なるほど、そういうことか。


 自転車競技部では、マネージャーとしてしか活動をさせてもらえないので、自分が走りたい御影には合わなかった…と。


「御影…悪いことは言わない。自転車サークルなんて、やめておけ。この大学で自転車サークルを作ったとして、目ぼしい人間は皆んなウチの部に入ってきてるんだ。良い結果は残せないぞ?」

「っな!自転車競技部に入ったら、そもそも挑戦も出来ないじゃないですか!そんなの、ボクは嫌です!」

「お前がマネージャーとして頑張れば、オレ達が代わりに結果を出してやるぜー?インカレだって優勝してやる!」


 天野がドンと胸を叩き、唇の端を吊り上げる。それに対して、御影は何だか迷惑そうだ。


「とにかく、ボクは自転車競技部には入りませんし!自転車サークルで上手くやりますから!放っておいて下さい!」


 踵を返し、天野から離れようとする御影だったが、咄嗟に腕を掴まれる。


「な⁈は、離してください!」

「何でだ?何故嫌なんだ⁈お前がウチの部に入ってくれると思ってるメンバーが、スゲェ心躍らせてんだよ!入ってくれなきゃ、部長である俺の沽券こけんにかかわるんだよ!」

「し、知らないですよ!ていうか、断ったことまだ他の人達に伝えて無かったんですか⁈」


 必死に腕を振り解こうとする御影だが、ガッチリ掴まれているので、逃げることが出来ない。

 何というか、先ほどは俺がガッチリ掴まれていたことだし、俺の気持ちが分かって良いんじゃないかと思いもする訳だが……。


「あんた、その位でやめないか?御影が嫌がってる」


 ここは止めるべきだろう。男…というか人間として。


「ああ⁈何だ?自転車サークルの新入りかぁ?」

「まだ入ってませんけど」

「んだそりゃ?だったらほっとけ!コッチの話だ!」


 こちらを睨みながら怒鳴りつける天野。何というか、あんまり好きじゃない人種だ。


「……なあ、御影。サークルに入る為の書類ってどこだ?」

「え?机の上の紙…だけど…」


 目線で書類を示す御影。丁度その先には、一枚の紙とペン置いてある。おそらくはさっき出したんだろう。

 さて…と。


 俺は紙を手に取り、《サークル参加希望者氏名》の欄にペンを走らせる。


「あ?お前、何してんだ?」


 天野が訝しげにこちらを見てくる。

 厳つくて怖いから、正直見ないで欲しいものだ。

 ――全てを書き終え、その紙を御影の方へと突き出す。


「……あ…!」


 御影の目が大きく見開く。


 さて、と。まあ、不本意ではあるが約束だからな。


「参加希望者の欄に名前は書いた。これで俺もこのサークルのメンバーになった訳だが。ウチのリーダーからそろそろ手を離してもらおうか」

「………ちっ」


 天野が手を離し、御影の腕が解放される。

 舌打ちとは…。それに、そんなおっかない顔でこちらを見ないでもらいたいものだ。


「お前…生意気な奴だな。自転車経験者か?」

「…まあ、毎日の通学は自転車だが」

「はっ!通学ね」


 その嘲笑は勘に触るものがある。是非ともやめていただきたい。もし、俺が筋肉むきむきのマッチョだったら殴っているぞ。


「なあ、お前。俺と勝負しねーか?」

「勝負?」


 やりたくない。と、即座に言いたいが、怖いし言わないでおこう。


「自転車での勝負だよ。自転車サークルなんだろ?だったら勝負しようぜ?」


 何をニヤケながらに言っているんだこいつは。明らかにこちらの方が弱い事を確認してから挑みやがったな。


 逆ギレされるのは怖いが、ここは丁重かつ慎重に断って――


「いいですよ」

「え?」


 御影が堂々とした態度で、天野に言った。

 俺の許可も無しに。やめろ、頼むから受けないでくれ。


 心の中なら土下座でも何でもするから。


「リクくんは我がサークル希望の星だからね!何とかしてくれるでしょ!」


 グッジョブ!と、親指を立てながらこちらを向いてくる御影。やめてくれ、面倒ごとは嫌いなんだ…。


「ほうほう、希望の星ね。それじゃあ今日の18時に自転車競技部の部室前で待ち合わせだ。俺が勝ったら御影、お前はウチのマネージャーになってもらうぞ?」

「いやいや、あんた。それはちょっと横暴じゃ――」

「分かりました。いいですよ」


 いいのか?なんの確信があって即答出来んの?そんな全幅の信頼をされても困るのだが。


「その代わり、勝ったら競技部の備品を好きなだけもらいます」

「え、それは何でも酷くない――」

「いいだろう」


 あんたもか。それでいいのか?

 負けるはずないという表情でドッシリと腕を組んでいるが、あんたはそれで本当にいいのか?

 いや、というかあんたが良くても俺は全然良くないんだが。


「リクくん!頑張って!」

「目を輝かせるな、期待をするな、やりたくない」

「逃げるなよ?それじゃあな」

「え?は?」


 ドアを開け、出て行く天野。

 あいつ、言いたい事言ったらとっとといなくなりやがった。拒否権が発動出来ないじゃないか。


「なあ、短い間だったが、もう辞めてもいいか?」

「だーめ。ボクの為に闘ってくれるんでしょ?」

「誰がそんなこと言った。押し付けられて、押し返させてくれなかっただけじゃないか」

「腹を括ろうよ、私も応援するから」

「神無、応援されて勝てるのであれば、どんな野球チームだって専用の応援団を持つだろうよ。つまり、気持ちはありがたいがそれでどうこうなる問題では無いんだ」


 そう、どうこうなる問題ではない。

 応援されて勝つとか、コテンパンにやられるとか。それ以前の問題なのだ。

 俺は負けるのが嫌で拒否をしたかったのではない。勝負という行為自体をしたく無かったから、どうこうなる問題では無いと言っているのだ。

『勝負』というものに引き分けは存在しない。誰かが言っていた言葉を思い出す。勝負とは、必ず一方が傷つくものだ。


 だからやりたく無い。


「リクくん。君は闘うんだよ…それは既に決定事項なんだよ」

「俺がバックレるという選択肢もある」

「そしたらあらぬ噂を大学中に流すよー?ボクとミドリで泣きながらさ」

「…………………」


 あらぬ噂とはどんなものか聞いておきたいものであったが、この美女2人が泣きながら俺の名前を呟くだけでも、悪評は勝手に広まるだろう。


「酷い脅しだ。やはり断れば良かった」

「まあまあ、そう言わず。君が勝ったらご褒美も用意してあげるからさ」

「褒美?それは魅力的な響きだが、飴ちゃんとか言ったら、容赦無く殴るぞ?女子に手を上げられないほど、俺は弱く無い」


 まあ、嘘であるが。暴力は嫌いだ。


「ふふふ…ノンノン!聞いて驚け!何と、何とだねー!」


 指を横に振り、やたらと勿体つけているが、通販の値引き前じゃ無いんだから、早くして貰いたい。

 そして俺を指差し、御影が自信満々に声を上げる。


「ボクとの1日デート権を差し上げよう!」

「あ、はい。了解です。先帰るんでお疲れ様でしたー」

「ちょ‼︎ま、待って⁈何でそんな二次会に行かずに帰るサラリーマンみたいなリアクションしてんの⁈ボクも流石に傷つくよ⁈」


 俺の言葉に、御影は驚愕の表情を浮かべている。まったく、騒がしい奴だ。


「お前は自分をどんだけ過大評価しているんだ?お前と1日デートするのならば1日猫カフェで猫とたわむれてるよ」

「ね、猫以下⁈」

「いや、どう考えても人間よりか猫の方が可愛いだろ?少なくともお前より」

「な…⁈そんな馬鹿な……。高校時代はボクへの告白権を巡って、運動会であんなにも激しい死闘が繰り広げられたというのに…」


 どんな運動会だそれは。BGMは『天国と地獄』がずっと流れてそうだな。


「なあ、他にないのか?正直、本当に帰りたいのだが」

「な、ならば…奥の手だ。――ミドリとのデート権ならどうだ!」

「よし、手を打とう」

「何で――⁈」


 オレが即答したことに対して、御影が驚きの声を上げる。『何で』と言いたいのは神無の方だろうに。

 悪いなと思いつつ、神無の方を見るが、何かニコニコしてるだけで動かない。怖い。


「私で良ければデートするけど?」

「ああ、じゃあそれで」


 うん、良物件だ。これなら闘っても悪くないな。


「な、何でさ!ボクと彼女の何が違うというのさ!」

「おいおい、俺にセクハラをさせる気なのか?やめてくれよ」

「セクハラ…?――はっ‼︎」


 何かに気がついた御影が、自分の胸元に目をやり、続いて神無の方に目を向ける。


「そういうことかー‼︎チクショウめー‼︎」

「何やらプンスカと怒っている様子だが…やれやれ、冗談も通じないとは」

「え?そんな…!私は遊びだったのね……」


 神無が涙ぐむようなマネをして、こちらを見てくる。


 あれ?面倒臭い方向へ持って行ってしまったのか?今の俺の発言で。


「ミドリ!いい気になるなよ!発展途上国はいつか大国になるんだからな!」


 御影は頬を膨らませ、悔しがっているようだが、何というか例えが分かりにくい。

 それに、発展途上国は敵国に攻められて沈んだりするものだ。大国になれるとは限らない。


「さて、もう何でも良くなってきたんだが…」

「良くない‼︎ボクが最高の条件を叩きつけてやる!」


 何だこいつは…俺は今、条件なんて何でもいいから闘ってやるという意味で言ったんだぞ?もう面倒だから。


「そ、そうだ!」


 何やらロクでもないことを思いついた様だ。

 もう面倒だからそれで良いことにしてやろう。条件を出された瞬間にYESで答えてこの会話は終了だ。


「――勝ったら付き合ってあげる」

「じゃあそれで」



 ……………ん?



 あれ?聞き間違いか?付き合う…と言ったのか?


「え…な…そんなに即答…とは…」


 御影の顔が真っ赤になっている。

 その様子から察するに、冗談を飛ばしただけだったらしい。


 これは俗にいう――『失敗した』


「なあ、御影…そのな――」

「いや、分かってる!ボクにも二言はない…君が勝ったらその…君の彼女に…なる…よ」


 あ、ヤバイ手遅れだこれ。

 誰か助けてくれ。

 神無の方を見て、助けを求めようとするが――何か拍手してる。


「頑張ってねー桜島くん」


 神無が俺に向かって笑顔でそう言った。


今回は、端的に言えば初敵の登場と、ややこしいややこしい関係のスタートですね!

いよいよ次から自転車の勝負が始まります!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ