161日目 日本
シュシュッ!!
僕は昨日異世界で習得した【めった刺し】を使ってみる。
あれ?
これ、弱くないか?
感覚的にだが、消費SPが非常に低い【ガウジダガー】より少し強い程度だ。
同じ【短剣】スキルである。
うわ!!
すごいSP消費だ。
80近く持っていかれたぞ。
そんなバカな。
【ガウジダガー】は消費SPが2だ。
40倍近くSPを持っていかれるのに、威力は大差ない。
今の僕のSPでも3発しか撃つことができない。
これは、かなりのクソスキルなのでは?
中央東でスキルについて確認する必要があるな。
【解体】のスキルも習得したが、すでに【魔導解体】を習得しているのでそれほど意味はない。
異世界で使用するならば、MP消費の【魔導解体】よりもSP消費の【解体】を使って、【ハイリカバリ】でSP回復をした方が節約できるだろう。
しかし、その程度だ。
それから【バラシ屋】のジョブについては、【罠使い】の派生と考えていいだろう。
異世界では、これからしばらく【バラシ屋】のレベルを上げるべきだ。
スキルの確認後は魔石工場の管理だ。
【魔導合成魔法陣】と【魔石生成】の発動をする。
異世界での罠のおかげで、本日も魔物の死骸が大量にあるわけだが、地下室の換気ができるようになり、湿気と匂いがマシになった。
ただし、まだまだ快適とは言えない。
それから、生成した魔石の使い道だ。
これまでは微妙な威力の【ハイリカバリ】を【魔導命令】で作ってきたが、一旦この辺りでやめておこう。
というのも、【ハイリカバリ】の魔石を消費しきっていないからだ。
罠を仕掛けまくり、SPも大量消費しているのだが、【ハイリカバリ】を使い切るくらいにタンチさんが奥から戻ってくる。
そして、合流して食事なので、これ以上【ハイリカバリ】があっても、それほど使えない。
もっと朝早くから、魔物が出てくる直前まで罠を仕掛ければ、もう少し魔石が必要なんだが、今は他の魔石も作っておきたい。
やはり、【転移】と【オートヒール】だろう。
僕はとりあえず【転移】の魔法を【魔導命令】で魔石に入れる。
【転移】はクールタイムが非常に長いので、作業の合間に使っておいた方がいいだろう。
そして、【オートヒール】の魔石を作るために、地下空間をもう一度広げる。
前回は広げている途中で雨が降ってしまい、その対応で時間が取られてしまった。
雨漏りについては、一応ひと段落したので大きく音が漏れない部屋を作るべきだ。
【オートヒール】の魔石を作るためには、【フレアバースト】である程度ダメージを受ける必要がある。
そして、【フレアバースト】は爆音と振動が大きい。
今度は、部屋を広げながら、周りの土も固めていく。
分厚い石材をコンクリートのように固めてしまえば、音も外に漏れないだろう。
しかし、時間がかかるな。
これまでのように穴を掘るだけではないのだ。
他の部屋よりもしっかりと壁をつくらないと音が漏れてしまう。
【オートヒール】作成は明日になりそうだ。
第二巻好評発売中です。
ぜひご購入よろしくお願いします。
https://tobooks.shop-pro.jp/?pid=177201006
また、続きはカクヨムで更新しています。




