表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

278/312

159日目 日本

昨日苦労して大きな地下室を作った。

しかし、今日は最悪だ。

全て裏目に出ている。


ザァー……


雨だ。

地下室まで水がきている。

昨日作った部屋はまだいい。

周りをある程度石の材質で固めているからだ。


しかし、魔石を合成しているところは穴を掘っただけなので、完全に水浸しとまではいかないが、ポタポタと水が落ちてくる。

さらに最悪なのは、魔石生成室だ。

魔物の血と骨に雨水が混ざって穴が溢れそうになっている。

湿気もあり換気もできていないので最悪だ。


まずは魔石生成室の周囲をしっかりと固めよう。

【土魔法】のレベルもだいぶ上がってきた。

石材を分厚くすれば、雨漏りは防げるか?

とにかくやってみよう。


僕は手当たり次第に【土魔法】を使い、周囲の壁を石材にしていく。

床は後回しで、天井と壁を先に石材にしていく。

天井が低い上に、魔力操作のステータスが上がっているので、天井にもどんどん【土魔法】を使うことができる。


欲を言えば、正直もう少し天井を高くしたい。

その予定だったのだ。

天井が低いと圧迫感があるからな。

しかし、雨水が垂れてくる現状では、そんなことは言っていられない。











クソ……

魔石工場を広げすぎたことが完全に裏目に出ている。

魔石合成室の周囲の石材化は終わったが、【魔導合成魔法陣】の通路がなかなか終わらない。

通路に水がたまってきており、魔石生成の穴に流れていく。

地面の水に魔物の血が混ざり、湿気と異臭で気持ちが悪い……

かといって、地下から通気口を開ければ、そこから水が流れ込んでしまうだろう。

マジでどうすりゃいいんだ……


とりあえず、石材化しつつ、水を出そう。

僕は【魔力庫】を使って、泥水を地上に出す。

できるだけ魔石生成室へ流れないようにしよう。


ポタポタ……


母屋があるところは水が来ないな。

掘り進めすぎた【魔導合成魔法陣】のところを優先的に石材化だ。











なんとか石材化が終わる。

多少いびつなところもあるが仕方ないだろう。


今度は【魔力庫】を使って、地下の水をできるだけ出していく。


しかし、湿気がすごいな。

下手に通気口を作ってしまってもいいものだろうか。

こういうときに検索できないのは厳しいな。


僕はダッシュで山を降りる。

少し民家が見えてくる。

雨が降っているので、木の下へ行き、スマホを開く。

えっと、地下室、通気口っと……


ん?

ドライエリア?

これ良いな。


地下に中庭のような空間がある。

地面から数メートル掘り下げ、中庭を作ればこのようになるな。

しかしこれは雨が入ってこないだろうか。

排水溝か……

地下に排水溝を作ってそれを水路まで通せばいいか?

これいってみよう。


帰りは【転移】を使って拠点まで戻る。

拠点なら【転移】先でばったり人に会うこともないからな。

それじゃまずは、地中に管を作っていこう。

管の材質は【土魔法】を使って石材にしていけばいいか。

そして、管の先は、以前作った水路につなげればいい。

風呂、トイレの先の【浄化魔法】のタンク、さらにその先が水路だ。


しかし、地下からさらに下がるわけだから、すぐには合流できない。

水路の方がここよりも上、地上に近いのだ。

だから、管を少しずつ下げながら水路に近づける必要がある。

地下室周りに排水溝となる管を張り巡らせた後は、一旦地上に出る。

そして、地上から地下に向かって【土魔法】を発動させ、管を水路へと繋げていく。


結構深い……

ギリギリ【土魔法】が届く程度だ。


それから管を作っていくと、夕方になってしまう。

【魔導合成魔法陣】と【魔石生成】は排水の管を作りながらも進めておいた。

だけど、地下室の換気と乾燥はまた明日だな。

やはりドライエリアを作り、【風魔法】での換気か。

何かもっと有効な魔法はないだろうか……

https://tsugirano.jp

次にくるライトノベル大賞2023に

「二拠点修行生活」がノミネートされました!!


みなさま、ぜひ投票をよろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ