136日目(異世界)
【フレアバースト】!!
ボゴオォォォーーン!!
本日の【フレアバースト】も絶好調だ。
【補助魔法】の異常なレベルアップで日に日に強くなっている。
一撃でエルダーライノを倒すと、その巨体を【魔力庫】へ収納する。
日本で解体していることもあり、空の魔石が結構増えてきた。
エルダーライノは割と強力な魔物だから、採取できる魔石もなかなかのものだ。
僕は【錬金術師】の【魔導命令】もレベル0ではあるが、取得している。
ここ最近集まった空の魔石に、魔法を入れることが可能だ。
ただし、器用のステータスも【魔導命令】のスキルレベルも低いので、魔法の効果はかなり減衰されるだろう。
まぁ、実際に魔法を入れる作業をするのは日本だな。
そして、向こうに見えるのはラッドレパードだろうか。
エルダーライノに比べて動きが速いが、多分耐久力はそれほどないだろう。
ザッ!
僕はフル補助と【魔影装】でラッドレパードに近づく。
マヤシィナの巨大な木に登り、上から見下ろすかたちだ。
ちょうど真下の位置にラッドレパードがいる。
バッ!
僕は飛び降りながら、拳を引く。
【フレアバースト】!!
ボゴオォォーーン!!
背中からの不意打ちだ。
完全に一撃で仕留める。
やはり本日の【フレアバースト】も絶好調である。
だけど、【フレアバースト】にも弱点がある。
一発撃てば、回復が必須だし、さらに少しの時間ためが必要だ。
当てやすさなら【魔影脚】や【魔影連撃】のほうがはるかに上で使いやすい。
今考えれば、【フレアバースト】を当てるためにいろいろと工夫をした。
武闘大会では、【エアブレード】や【風刃】を使って相手の動きを制限しなければならなかった。
カイとかいう細剣使いには【マイン】で意表をついて、ソーミルに関しては、【氷結】で動きを制限してなんとか当てることができた。
これらの戦法が今後も使えるのだろうか?
相手によっては【フレアバースト】を当てるのはかなり難しいだろう。
例えば、ショーンの場合【フレアバースト】についてすでに知っている。
彼に当てられるかと言われると、自信が無い。
槍の間合いを維持されると、相当厳しい。
スピードを上げて懐に入っても、結局ための時間があってすぐに発動できないので当てるのは厳しいだろう。
そうなるとだ。
あのソーミルの戦い方を真似するのもいいんじゃないだろうか。
彼の戦い方には無駄がなかった。
短剣での攻撃から、相手の隙をつくり蹴りを使う。
【体術】と【短剣】のスキルを両方使っていくかたちだ。
実際にやってみよう。
◇
ザシュ!
エルダーライノの巨体に短剣で攻撃をする。
ちなみにこの短剣はソーミルから奪ったもので、なかなかの業物だ。
しかし、思ったよりうまくいかない。
相手が巨体なのもあるが、単純に【短剣】のスキルレベルが低いせいだろう。
【短剣】でもフル補助【魔影装】なら倒すことができるが、時間がかかりすぎてしまうので、【フレアバースト】でトドメをさしておく。
あまり長い時間戦っていても、ショーンたちに追いつくことができそうにないからな。
狭間圏
【魔闘家:Lv42】
HP:353/384(↑+2)【魔闘家】:+31
MP:327/1067【魔闘家】:+31
SP:211/500(↑+4)【魔闘家】:-21
力:60(↑+2)【魔闘家】:+13
耐久:123(↑+1)【魔闘家】:+13
俊敏:74(↑+2)【魔闘家】:+71
技:53(↑+3)【魔闘家】:+41
器用:103【魔闘家】:-21
魔力:87【魔闘家】:+12
神聖:150
魔力操作:179【魔闘家】:+51
【魔影装】Lv40+1
【自己強化】Lv23+1
【不屈】Lv19+1
【鉄壁】Lv27+1
【マルチタスク】Lv132+1
【痛覚耐性】Lv11+1
【呪術】Lv29+1
【バイタルブレイク】Lv33+1
【パワーブレイク】Lv28+1
【アーマーブレイク】Lv29+1
【スロウ】Lv29+1
【体術】Lv24+2
【フレアバースト】Lv15+1
【短剣】Lv12+5
【ガウジダガー】Lv8+2




