132日目(日本)
今日も雨だ。
昨日のような土砂降りではないが、今日も中学生たちはいない。
天気が良ければ、また来るかもしれないよな……
なにか手はないだろうか。
そういえば、以前拉致され、地下から【土魔法】を使って脱出したときに【土魔法】の【マイン】という魔法を覚えた。
予め仕掛けておいて、発動する魔法だろう。
僕は、この場所にすぐに来られるわけではない。
だから、【マイン】の魔法を仕掛けておけば良いかもしれない。
とりあえず、橋の下の一箇所に【マイン】を使ってみる。
今までの戦闘では、事前に仕掛けておくタイミングなんか無かった。
戦闘中に使うのは難しいよな。
とりあえず、威力を確認してみよう。
僕は【風魔法】を使って、小石を【マイン】の場所に飛ばす。
コト……
ドガドガッ!
小石が地面に当たった瞬間に、地面から土が二本鋭く突き上がる。
ダメだこれは……
魔力のステータスが上がっているので、スキルレベルが0でもそれなりの威力がある。
異世界の人間ならまだしも、何の強化もしていない日本人に当たったら大怪我だ。
えらいことになる。
威力を落としてみるか。
魔力操作のステータスがあるので、意識して威力を落としてみる。
これでどうかな?
僕はさっきと同じように、小石を【風魔法】で投げる。
コト……
ドガッ!
さっきとは違い、一本だけ地面から土が付き上がる。
ん〜……
やめたほうがよさそうだな。
威力が落ちたとはいえ、大怪我をさせてしまう。
それにしても、【マイン】のような事前に使っておく魔法は使い所が難しいな。
【マルチタスク】があれば、戦闘中にもうまく使えるだろうか。
それから、今日はまだやることがある。
マヤシィナのギルドに納品するため、麻痺薬と睡眠薬を大量に生成しておく。
【麻痺草生成】のあとその麻痺草を材料に【麻痺薬生成】のスキルを使用する。
同様に、【睡眠草生成】のあとにその睡眠草を材料に【睡眠薬生成】のスキルを使用する。
おぉ?
【耐麻痺薬生成:Lv0(New)】
新しい【薬師】のスキルだ。
えっと、このスキルにも材料が必要だな。
あれ?
この材料も麻痺草でいけるっぽい。
【麻痺草生成】のスキルで、麻痺草を作り、それを材料に今度は【耐麻痺薬生成】を使っていく。
真逆の効果なのに、材料は同じなのか……
てことはこれを続ければ……
◇
やっぱり。
【耐睡眠薬生成:Lv0(New)】
これも全く同じだ。
材料は変わらないな。
ギルドに納品できそうだし、できる限り生成しておこう。
狭間圏
【薬師:Lv52】
HP:355/355
MP:989/989(↑+21)
SP:640/486(↑+14)【薬師】:+154
力:48【薬師】:-15
耐久:107【薬師】:-15
俊敏:65【薬師】:-15
技:40【薬師】:-15
器用:103(↑+3)【薬師】:+104
魔力:86
神聖:144(↑+1)
魔力操作:155(↑+1)
【麻痺草生成】Lv14+4
【麻痺薬生成】Lv20+2
【耐麻痺薬生成】Lv3+3 New
【睡眠草生成】Lv7+4
【睡眠薬生成】Lv21+2
【耐睡眠薬生成】Lv2+2 New
【空間魔法】Lv86+2
【パーセプション】Lv96+1
【遠方認知】Lv45+1
【魔力庫】Lv116+3
【転移】Lv23+3
【マイン】Lv2+1
【ストレージ】Lv84+3
【マルチタスク】Lv116+2




