104日目(日本)
昨日は走り込みの時間にやや余裕ができた。
それでもかなりきついが……
僕以外の皆は、次の修行をしているので僕もできるだけ早く追いつかなくては……
だけど自室では相変わらずできることが限られている。
いつものように【魔力庫】に【ウォーターガン】で水を入れて強化を……
と思ったが、今日は雨だ。
わざわざ自分の【水魔法】で【魔力庫】を満たす必要は無いんじゃないか?
【空間魔法】が強化されてきたので、外に【パーセプション】や【魔力庫】を発動することができる。
……やってみよう。
外、雨の中に【魔力庫】を発動させる。
よし、雨が【魔力庫】の中に入るな。
この状態で【魔力庫】が満タンになったらそのまま外へ捨てる。
真下に人がいたらちょっと申し訳ないけど、下は道ではないし大丈夫だろう。
これを続けると、MPと【魔力庫】が強化できる。
そして、いつもは【ウォーターガン】を同時に発動しているので、その分余裕ができる。
【ウォーターガン】の代わりに外に向かって【風刃】を強化する。
いつもよりも修行の効率がやや良くなる。
だけど、雨の水の量は【ウォーターガン】よりもやや少ない。
【魔力庫】の強化だけで言えば、若干効率が悪くなる。
いや、まてよ?
場所だ。
場所が悪い。
【魔力庫】を雨樋の下に発動させればいいんだ。
おぉ!
凄い水の量だ。
雨水が、雨樋をつたってどんどん流れてくる。
あっという間に【魔力庫】が一杯になり、その水を外へ捨てる。
これはかなり効率が良いぞ。
雨の日はこれで決まりだな。
狭間圏
【風使い:Lv42】
HP:308/317(↑+1)【風使い】:-9
MP:759/697(↑+11)【風使い】:+62
SP:0/213(↑+3)
力:28
耐久:85【風使い】:-6
俊敏:46【風使い】:+18
技:20
器用:35(↑+1)
魔力:71【風使い】:+24
神聖:120
魔力操作:103(↑+3)【風使い】:+57
【風魔法:Lv82(↑+1) 風刃:Lv45(↑+2)】
【補助魔法:Lv59(↑+1) マナエイド:Lv38(↑+1)】
【空間魔法:Lv44(↑+3) パーセプション:Lv55(↑+2) 文書:Lv26(↑+2) 魔力庫:Lv35(↑+9)】
【マルチタスク:Lv72(↑+2)】
【毒耐性:Lv40(↑+2)】
【ストレージ:Lv50(↑+1)】
【毒薬生成:Lv22(↑+1) ポーション生成:Lv18(↑+1) 毒草生成:Lv42(↑+1) 薬草生成:Lv27(↑+1)】
【etc.(41)】
 




