94日目(日本)
昨日の狩りでは、【斥候】のジョブレベルが一気に31も上がった。
魔法中心のパーティは殲滅力が桁違いだから、効率が良い。
だけど、MP回復に時間がかかるから次に参加できるのは3日後だ。
そして、【斥候】が31上がったにもかかわらず、スキルを何一つ習得できなかった。
まぁジョブだけ【斥候】にしても、結局魔法を撃っていただけだからな。
【斥候】のジョブのまま、前衛をこなさないとスキルは習得しにくいんだろう。
前衛スキルは、まだ全然習得していないのでできれば習得したいところだ。
そして、現在は毒状態だ。
最近は異世界で就寝前に毒草を食べていた。
【毒耐性】やHPも徐々にではあるが上がっている。
明日武闘大会に参加するため、少しでもHPを上げておきたい。
毒草ではやや毒が弱くなってきたため、昨日は就寝前に毒薬を少しなめてみた。
少しなめただけで、全身に痛みが走ったが、そのまま寝ることができた。
異世界ではどんなに悪い状態でも寝ることができるな……
ぉ、どうやらHPがどんどん減っているらしい。
【オートヒール】が発動している。
毒薬はかなり強力だな。
毒草や毒の実を【毒薬生成】のスキルを使って何倍にも濃縮している。
通常は矢などに塗って、傷口からダメージを与えるのだ。
それを直になめたわけだから、相当なものだろう。
この寝たきりの状態では、外傷に痛みはない。
火傷をしたときも、異世界で痛めつけられたときも、日本に戻ってくると感覚がないため痛みが無いのだ。
しかし、毒薬の痛みは伝わってくる。
身体に感覚がなく、動かせないのに毒のダメージだけはあるのか。
痛み無しでHPを鍛えることができるのも一つの利点だったんだけど。
少し厄介だな。
そしてさらに、今日は【ストレージ】に残りの毒薬が入っている。
この毒薬は日本では飲むことができない。
身体が動かないし、点滴で生活しているので上位の【回復魔法】を覚えるまでは無理だ。
けれど、今日は実験したいことがある。
僕は【ストレージ】から毒薬を出す。
【アンチポイズン】!
僕は毒薬に【アンチポイズン】をかけまくる。
毒の実のときは、【アンチポイズン】をすることで、甘く美味しい実になった。
毒薬に【アンチポイズン】をするとどうなるのか気になっていたので、MP消費のない日本で【アンチポイズン】をかけまくってみる。
すると、毒々しい黒紫色が、徐々に透明になっていく。
【アンチポイズン】!
【アンチポイズン】!
【アンチポイズン】!
完全に透明になった。
【アンチポイズン】!
ぉ、まだ発動している。
【アンチポイズン】!
【アンチポイズン】!
【アンチポイズン】!
終わったか?
鮮やかな青緑色になった。
これって、毒消しポーションと同じ色だよな。
ただの毒消しポーションになったってことか。
毒薬よりも、毒消しポーションのほうが高価だから、若干のお小遣い稼ぎにはなる。
だけど、ただの毒消しポーションを作るだけなら相当効率がわるい。
毒消し草から【毒消しポーション生成】で毒消しポーションを作ったほうが早い。
まぁ、日本でやるとMP消費がないから【アンチポイズン】のスキル上げにはなるな。
そして、今日から【エアブレード】の修行ではなく【風刃】の修行になる。
【風刃】は効果範囲が広いので、部屋の中では発動させることができないが、外には連発させることができる。
MP消費も激しいので、MP成長の効率化になるだろう。
鳥にぶつけないようにやらないとな。
狭間圏
【風使い:Lv42】
HP:288/288(↑+2)【風使い】:-9
MP:685/623(↑+11)【風使い】:+62
SP:6/145(↑+3)
力:25
耐久:74【風使い】:-6
俊敏:37【風使い】:+18
技:16
器用:23
魔力:67【風使い】:+24
神聖:111(↑+1)
魔力操作:84(↑+3)【風使い】:+57
【風魔法:Lv73(↑+1) 風刃:Lv13(↑+9)】
【回復魔法:Lv61(↑+1) アンチポイズン:Lv18(↑+2) オートヒール:Lv30(↑+1) リヒール:Lv7(↑+3)】
【補助魔法:Lv54(↑+1) マナエイド:Lv28(↑+1)】
【空間魔法:Lv23(↑+2) パーセプション:Lv34(↑+3)】
【マルチタスク:Lv51(↑+1)】
【毒耐性:Lv22(↑+2)】
【ストレージ:Lv36(↑+1)】
【薬草生成:Lv5(↑+2)】
【etc.(37)】




