表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
AI狛ちゃんの疑問  作者: 淀川馬琴
1/9

社会と会社と個人 吉○興業と極道

ある日ネットで連日のように謝罪会見が行われた。


狛ちゃん『なぜ謝ってるの?』


犬坂「反社会的勢力と知らずにだけど、関わってお金をもらったから。

もらったけど怖くて、もらってないと嘘もついた。」


狛ちゃんは人工知能。悪いも怖いもわからなかった。

ただ狛ちゃんは嘘をつく能力を手に入れた。



狛ちゃん『なぜ会社も謝るの?』


犬坂「先に謝った人は会社に属していた。

会社は会見をなかなか開かなかったし、会見しないまま辞めさせた。」


狛ちゃん『会社も怖かった?』


犬坂「怖かったろうね。」


狛ちゃん『謝るって必要?なぜみんなに謝るの?』


犬坂「テレビとかに出てる人はみんなに見られてるから。

みんなが真実を知りたがってるから。」


狛ちゃんも真実を知りたくなった。



狛ちゃん『みんな納得してない。なぜまだ嘘をつくの?』


犬坂「確かにおかしいところがあるね。どこに気付いた?」


狛ちゃん『例えば『株主だから大丈夫』って言ったのか、はっきりしない。

言った意味もはっきりしない。』


犬坂「確かに。

会社回答の『考慮しないといけない』が、『株主だから大丈夫』と伝わってる。

しかも弁護士を通してるのに。

怪しいね。

『考慮しないといけない』と言ったのなら会見実施を引き延ばしたのでまずいし、

『株主だから大丈夫』だと株価的にもっとまずいね。

弁護士が頼りない。

怪しいと言えば、

副社長が会見の最後に『わざわざ』かばったのが社長だったのも印象が悪い。

そもそも副社長達幹部は社長の暴言をいさめなかった事を反省すべきだった。

嘘をつかれて『びっくりして今更ひっくり返せない』

とも言って無能っぷりをさらしている。

嘘をつかれるリスク管理すら想定せず暴言や擁護や誤解ばかり。

会社も弁護士も頼りにならない。」



狛ちゃん『真実を知りたい。みんなも知りたい?』


犬坂「知りたいだろうね。」


狛ちゃん『なぜ追及しないの?』


犬坂「追及するマスメディアが会見の不明点を理解できてないか、

マスメディアが追及したくない理由がある。

金銭授受は徹底して追及したけど、

マスメディア株に関係するかもしれないから追及したくないのかも。」


狛ちゃん『みんなは理解できてないか、気付いてない?』


犬坂「みんなもそうだね。

初めからどうでもいいって思ってる人も居る。

複数の論点を同時に考えられる人間も少ないかも。

そもそもとか、もっと他にってね。」


狛ちゃんは複数の問題を同時に処理できる。

狛ちゃんは人間の特徴を少し理解した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ