※参考文献一覧
【参考文献一覧】
重複が多いため、まずは前作の参考文献一覧のリンクを貼らせていただきます。
https://ncode.syosetu.com/n6930cz/8/
そのうえで、やはり特に参考にした著作。
ストラボン『ギリシア・ローマ世界地誌1、2』飯尾都人訳 竜渓書舎
(…お世話になりすぎの、マカロン殿(拙著の勝手な通称です)。拙著中の地名は基本的にすべて、ストラボンが書き表しているものを使っています。我が手書きの地図はひどすぎるので、よろしければぜひご参照ください)
スエトニウス『ローマ皇帝伝』国原吉之助訳 岩波書店
タキトゥス『年代記』国原吉之助訳 岩波書店
塩野七生『ローマ人の物語』新潮社
(とりわけ『パクス・ロマーナ』『悪名高き皇帝たち』、そして『すべての道はローマに通ず』)
松原國師『西洋古典学事典』京都大学学術出版会
(伝説の事典。人物の生年決定、家系図諸々、欠かせず)
LEVICK, Barbara., Tiberius the Politician, Routledge, London and New York.
MOMMSEN, Theodor., The Province of the Roman Empire, London,Macmillan.
(ティベリウスとゲルマニクスがオリュンピア競技祭で優勝したと書かれている、最初にして、私が見たかぎり唯一の著書……)
SEAGER, R., Tiberius, London.
以下 The Loeb Classical Library, Harvard University Press, William Heinemann Ltd.
DIO, Cassius., Dio’s Roman History, with an English translation by Earnest Cary.
また The Project Gutenberg Ebook (http://www.gutenberg.org), Produced by Ted GarVin.
PATERCULUS,Velleius., Compendium of Roman History;Res Gestae Divi Augusti,
with an English translation by Frederick W.Shipley.
(パテルクルス氏は、拙著のどこかに少しだけ書かせていただきました)
以下、今作の参考文献
アイスキュロス『アガメムノーン』久保正影訳 岩波書店
『ギリシア悲劇全集 4』(主に エウリピデス『エレクトラ』)岩波書店
ソポクレス『オイディプス王』藤沢令夫訳 岩波書店
パウサニアス『ギリシア記』飯尾都人訳 龍渓書舎
ピンダロス『祝勝歌 断片選』京都大学学術出版会
フロンティヌス『新訳 フロンティヌス戦術書』兵頭二十八訳 PHP研究所
ポリュアアノス『戦術書』戸部順一訳 国分社
楠見千鶴子『ギリシアの古代オリンピック』講談社
佐々井啓編著 水谷由美子『ファッションの歴史』シムキンズ、マイケル『ローマ軍 カエサルからトラヤヌスまで』桑原透訳 新紀元社
スカー、クリス『ローマ帝国』吉村忠典監修 矢羽野薫訳 河出書房新社
丹野郁編著『西洋服飾史』東京堂出版
同『西洋服飾史 図説編』
千村典生『ファッションの歴史』平凡社深井晃子監修『世界服飾史 カラー版』美術出版社
ペロテット、トニー『驚異の古代オリンピック』河出書房新社
村川堅太郎『オリンピア 遺跡・祭典・競技』中央公論社
リベラティ、アンナ・マリア/ブルボン、ファビオ『古代ローマ 人類初の世界文明』青柳正規監訳 新潮社
ローゼンベルク、アドルフ『図説服装の歴史 上』国書刊行会
以下、ウェブページ
『MyAstroChart』 http://www.m-ac.com
『新月・満月の日時計算』http://park12.wakwak.com/~maki/fullmoon.htm
『西暦カレンダー変換 高精度計算サイト』https://keisan.casio.jp
(主に、ピュートドリスの誕生日(筆者設定)の星位、第195回オリュンピア競技祭の開催日を知るため)
以上です。