表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/164

第16章「美乃理の告白 その②」

※この小説は男性から女性への性転換を題材にしています。それらの表現、描写がありますので、ご注意ください。


みのる君、新体操は運命の神様が与えてくれた贈り物なのよ」


 高梨先輩が、新体操部の仮部員として入ってからしばらくして、一度ボクに語ったことがあった。

 活動を終えて後片付けを手伝っている時。


「贈り物?」

「そう、きっかけとタイミングがなければ、知ることも始めることもなかった」

「どういうことですか?」

「私は、たまたまテレビで、新体操の演技を見て、近くたまたま新体操の教室があって、始めた。私が やりたいっていったら父と母の二人とも快く認めてくれたの。あれがなかったら、」


 あの時テレビの中継を見なかったら――

 やりたいと思っても教室がなかったら――

 頼んでパパとママが認めてくれなかったら――

「ただ、他の子と同じように普通に小学生時代を過ごして、中学生になって……そうね、わたしの父も母もあなたと同じように教育熱心だったから、特進科に行っていたかもね」


 新体操が、無かったら自分は、どうなっていただろう。

 こうしてレオタードを身につけることはなかった。厳しい練習に打ち込む今の自分はなかった、と呟いた。


「それから向いていない子もいるの。あるいは家庭の事情で続けられなかったり、タイミングが悪かったり……新体操って、綺麗で可愛く見えるから花形みたいに思うけど練習は厳しいし、辞めちゃう子も多いのよ」


 言われてみれば、大会にでるほどの活発な部だが、部員は、思ったよりも少ない。

 各学年に三、四人。

 入る頃はもっと部員がいたとも、先輩は言った。


「私よりもずっと上手で、才能があった子もいたけど……辞めちゃった。クラブに通う余裕が家に無いからって……」


 ふと気がつくと、高梨先輩は、遠い目をしていた。過ぎ去った過去を思い出すように……。


「それを考えると私も、あの子達も幸せよ。こうやって新体操に巡り会って、今もこうしてやってるんだもの」


 ボクは、その時の言葉が耳から離れなかった。


 新体操――運命……。


 ボクがもし女の子でそのチャンスが与えられたらどうするべきか。






 そう、今ボクは女の子なんだ――。

 小学生の女の子。


「新体操?」


 しばらくの沈黙の後、口を開いたのは母さんだった。

 意表を突かれたのか、続く言葉が無かった。


「あ、うん。駅前のビルのスポーツ施設で、今度新体操教室ができるんだって」


 流石に唐突すぎたと思い経緯を説明した。


「ああ、これか――」


 新聞を読んでいた父さんが、一枚のチラシを出してきた。

 新聞に入っていたものらしい。それは忍が持っていたのと同じチラシだった。


「そう、これ! シノちゃんがね、これを持ってて、その、一緒に行こうって……」

「シノ……? ああ、忍ちゃんね。忍ちゃんに誘われたのね?」


 忍と親しいことを、この母は知っているようだ。


「う、うん」


 父さんが一読した後、母さんが、それを受け取る。


「まあ、あそこに新体操クラブねえ」


 美乃理の意思はとりあえず、伝わったようだった。

 しばし眺め、チラシに見入っていた。

 しばしの沈黙が続く。

 次の一言を待った。次の一言で全てが決まる。

 緊張で胸が張り裂けそう。胸が熱くドキドキする。

 こんなに緊張するのは、子供の体だからだろうか。

 ふと気がつくと、美乃理は、三つ編みに手をやっていた。

 落ち着かない。落ち着かない気持ちを紛らわすために、髪の毛をいじってしまう。

 自分の頭から延びる、束ねられた黒髪を――

 女の子らしい仕草になっていた。

 そして母さんは声を発した。


「美乃理――」


 母がチラシから視線を外し、美乃理と目を合わせる。


「美乃理、レッスンは大変よ? 週に三回、1時間半はやるのよ?」

「う、うん、わかってる。ちゃんとレッスンに通うから」 

「授業が終わった後、遊ぶのもできないのよ?」

「我慢するよ」

「勉強がおろそかになってしまうわ」

「勉強もする」

「昔、母さんが学生だった頃、バレエをやってた子たちがいたけど皆練習、大変そうだったわ。大半は辞めていってたし……。きちんと勉強と両立させるのは大変よ」


 次々に母さんの口からでる言葉は、否定的な言葉ばかり。


「でも……」

「それより、今はしっかり毎日の勉強を頑張ることね」


 あの時と同じだ。

 やっぱり駄目なのか――。

 小さな体が震え始める。

 このままでは、また押し切られる。


「か、母さん! ……このままなんて嫌だ。また同じことの繰り返し……毎日毎日……こんなのなんて」


 言っている意味が自分でもわからなかった。

 どうやって母さんに伝えればいいのか……

 稔は、男子だったボクは高校へ進学しても、期待に応えられず、過ちを犯したこと。

 何のために学校へ通うのか、やっと答えを見いだした時には、既に手遅れだったこと。

 だが、それらを伝えるには美乃理には、想いがあり過ぎた。

 上手く伝えられない。

 最後は、涙声になりかかった。


「美乃理!」


 母さんが怒気を含んで口調を強めた。

 駄々をこねているように映ったようだった。

 我慢しなさい。そんなふうにしかりそうだった。

 その時だった。


「こんなに行きたいっていってるのだから、行かせてやってもいいんじゃないか?」


 パサっと新聞を、畳んで横に置く。


「父さん……」


 父が初めて口を開いた。


「初めてじゃないか、美乃理が、自分からこんなにやりたいことを言うなんてな」


 ボクの方を見つめている。


「あなた、この間話しあったでしょ? 美乃理は私立中学にいかせるって。そのための準備をもうはじめないと」

「だが、受験勉強ばかりでは、美乃理の心も疲弊してしまうだろう。それに、美乃理は女の子だからな、こういうのをやってみたくなる年頃なんだろう」

「!?」


 父さんが美乃理の頭を撫でた。

 大きな手だった。今までは無機質に見えていたそれが、今は頼もしく見えた。


「父さん……ありがとう」


 珍しい。母さんに反論するなんて。

 美乃理の知っている父さんは、いつも黙って新聞を読んでいて、母さんのいうことに頷くだけだった。

 なのに、今は……。

 そして、美乃理をじっと見つめた。今までに見たことのない真剣な眼差しだった。


「ちゃんと練習するか?」

「うん」

「勉強もきちんとやるか?」

「うん」

「母さんを心配させないか?」

「うん!」

「美乃理も大きくなったな、きちんと自分の気持ちを言えるようになった……」


 一度父さんは大きく頷く。そして、視線を外し、母さんの方を向いた。


「ほら、美乃理はこういってるぞ」


 母さんは一瞬、不満げな顔をしたが父さんの眼差しに押され、ため息をついた。


「あなたがそういうなら……しょうがないわね」


 その一言を耳にして、美乃理の胸に喜びの灯がついた。

 胸が震えた。

 勇気を出したために、父さんが思いに答えてくれた。

 初めてだ。

 勉強以外のことでボクに何かをやらせてくれるなんて……。


 美乃理は以前にもこれと同じことがあったことを思い出した。

 建一に誘われサッカークラブに入ろうとしたときのこと。

 反対されて断られた。

 あの時、稔にももう少しの勇気があれば、こうなっていただろうか……。

 だが、今となってはもうわからない。


「頑張りなさい。美乃理」


 とにかく今、美乃理は、忍に誘われた新体操クラブに通うことになった。


「うん」


 もう一度大きく父に、そして母にも返事をした。

 ふと気がつくと美乃理の目に涙が浮かんでいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ