表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/164

第129章「開始」

 朝食の時間が終わった頃にコーチ、顧問の先生たちから告げられる。

 今日は取材が入っている、と。合宿生たちが俄に色めき立った。

 どうしよう、もっとちゃんと身なりを整えないと、一部の部員たちがざわついたが、練習の様子を見るだけだから、気にせず練習するようにと注意される。

 喜んだ者たちをあんたにくるわけじゃないわよ、と上級生たちが冷やかしたりする。

 だが皆、テンションは高まった。自分たちは期待され注目されている。 

 再び体育館ホールへ。

 練習も昨日以上に気合いが入る。


「整列!」

「はい」


 正愛は二列に並ぶ。

 最初にウォーミングアップ代わりのランニング。体育館を二十周はまだ序の口だった。


「いくよ」


 二階部分がちょうどランニングできるコースになっている。そこをぐるぐる回る。


「イチニ、サン」


 かけ声のリズムに併せて足並みもそろえる。

 早くも汗が滲み息をきらす部員がいるが、美乃理は顔色を変えない。

 好子をちらりと見たが、必死についてきている。やはり汗塗れとなってはいたが。

 だいぶ体型は絞れてきたが、まだまだ十分トレーニングする余地がある。そのことを信じて好子も頑張っていた。

 王鈴の子も好子が頑張ってついてきているのを見て、そのひたむきな姿勢に驚いている。


「すごいね……」

「ちゃんとついてきてるよ、あの子」


 刺激を与えあっている。

 ランニングを終えると、そのまま次のメニューへ。

 王鈴も負けていなかった。


「さあ、次のメニューにいくよっ」


 王鈴の上級生が一際大きな声を練習場内に轟かせた。

 そして特徴となるかけ声の唱和。朝よりも一層大きかった。

 かけ声のリズムに合わせて体を曲げ、逸らす。

 床にたったままの姿勢で手をつく。

 昨日も感じたが、どの子も柔らかいだけでなく綺麗だ。基礎練習が徹底している。


 朝の体操からさらに激しい練習であったが、気合いはさらに十分に入っている。

 王鈴の規律の正しさはここでも発揮されていた。

 かけ声、挨拶。一々感心させられる。

 負けてられない。

 正愛は、いつもはおしゃべりも多いが、今は王鈴を見習えとばかりに、整列して待っている。


「それじゃ、うちも始めるよ。いつもの柔軟のメニュー、ペアを作ってやるよ」

「はいっ」


 王鈴に負けるなとばかりに一段と声に気合いが入った。




 そして本格的な練習へと移る。

 中央では団体チームの大会を控えたメンバーの練習がメインに行われ、専門家たちの指導を受けている。

 個人演技を主体に行う美乃理には、また違う世界だった。


「ほら、そこ、もっと動きを軽やかに」

「体がついてきてないよ」

「もっと他の子の動きを意識して!」


 リボン、あるいはボールを駆使しての手具の交換や一体的な動きに引き込まれる。また格別の魅力がある。

 どれも針の穴を通すような高度な技の数々だ。

 さらに最後に観客を驚かせる独創的な技も取り入れている。

 個人種目よりも目を楽しませてくれるので、知らない人でも楽しめる。


「そこ、もう一度。一番大事なところだから」


 もちろん、ちょっとしたミスも一秒のずれも許されない。他の子の動きにも影響してしまうガラス細工のよう。

 ピタリと一致させなければいけない。

 一人一人が全体に責任を負っているから、ただのミスとしてやり過ごすこともできない。

 また相手を絶対的に信頼していなければできない技だった。


「王鈴はやっぱり凄いね。御手洗さん」

「はい」


 総合力では王鈴の方が一枚上手のように見えた。

 普段からの規律のよいチーム作りが全体のレベルを高めている。

 自由や個性を重んじる正愛にはまだまだ足りない部分だ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[良い点] 個性の差と言うか何と言うか……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ