表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハルミチル  作者: ねむこ
6/22

03.5 ハルのムカシとイマ(ハルミ視点)




あれからどれくらい経っただろう



溶けない氷と水晶に囲まれた小さな世界でいつも思う


あれから世界は少しは変わっただろうか


どんなふうに変わっただろう



あれからたまに人間が来るようになった


年に一度と言っていたからしばらく数えていたけれど

特に興味も湧かず二桁もいかないうちにやめてしまった


やってくる人間から向けられる感情の種類はとても少ない



畏怖と憎悪



それは当然で仕方ないとも思う


あれを引き起こしたのはぼくの一族だから



人間たちはぼくが石となって思考も止まってると思ってる


ひそひそと話をして、結界を修正し時々強化していく



そんな結界あってもなくても同じなのに


出ようと思えばいつでも出られる脆弱な結界


少しいじれば結界を壊さずに素通りできるかもしれない



だからここにいるのはぼくの意志


ここから出ても一体何をすればいいのかわからないから




ぼくと同じものはもういない


ぼくに触れるものももういない


ぼくと喧嘩できるものももういない



世界はこんなに 暗くて 寂しくて 冷たい






今度きた人間は一人だった


今までは最低でも十人はきていたのに



一人できた人間は変な人間だった


ぼくに対する負の感情が微塵もなかった


あるのは純粋な好意だけ


それも今まで感じたこともないくらい深くて大きなもの



少しだけ、近くにきてほしかった


少しでいいからふれてほしかった



人間たちの張った結界をどうやって越えたのかわからなかったけど

ぼくの周りにある竜膜はたぶん破れないだろうから、小さく穴をあけて少し広げてみた


一人できた人間はやはり変な人間だった


いきなりのことにもぼくを畏れず、ぺたぺたと触れて、撫でて、キスをして・・・・・なめた





  人間が、



  ぼくを、



  なめた




あまりの驚きに息を吹き返してしまったのは

いくらぼくでも仕方がないと思う




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ