表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

第二話 盗人

「ねえ、道ほんとにこっちで合ってんの?」


 愛の国を出発したエリスとジェーンは、森の中を歩いている。陽の光が木々に遮られた、薄暗く湿った空間だ。太い木の根がそこら中に張られており、地面に注意を払わないと躓いてしまう。

 苔で足を滑らせないように、慎重に歩く。


「地図はこっちを差してるんだろ?」


 地図を見ながらジェーンが進み、その後ろを荷物を持ったエリスがついていく。ジェーンの危惧通り、エリスは地図を読めなかった。


「そうだけど……こんな森があるなんて地図には描かれてないし」

「王が仰っていた。崩壊へ向かっている今の世界は地盤が歪んで、国同士の位置関係も大きく変わっていると。けれども現状手掛かりはその地図しかないんだから、それに沿って進むしかない」


 ジェーンは頷いた。


「そうね。ひとまずこの森を出ないと」


 黙々と森の中を進む。獣の歩く音や鳥の鳴き声があちこちから聞こえてくる。そのどれもが、森に侵入した異物に対して警告しているように、エリスには思えた。

 人間が社会を形成するように、森には森の暮らしがあり、ルールがある。それを無闇に踏み荒らすべきではないことは承知しているが、今は地図に従うしかない。

 しかし声を聞く限りでは、自分達は森の出口に向かっているどころか、より深淵に潜っていないか?

 エリスはそう訝しんだが、進むべき方向に関してはジェーンに任せることにした。地図も読めない人間が口を出すべきではない。


「キャー!!」


 ジェーンの叫び声がした。エリスは急いで走る。


「どうした!?」


 エリスの少し先で、ジェーンは倒れ込んでいた。


「あ、あれ……」


 ジェーンの指さす方を、目を凝らして見てみる。

 エリスは奇妙な生き物を見つけた。

 それは人間のような姿をしていた。二本足で立っていて、手があって、顔に二つついている目はしっかりとこちらを見据えている。上半身は裸だが、下半身には衣服を纏っていた。

 違う点は二つ。緑色の肌と、人間より遥かに大きいそのサイズ。


「あがががが」


 それは理解できない言葉を発すると、ゆっくりとこっちに近付いてきた。

 エリスは剣を握る手に力を入れた。


「あれ、魔物よ。図鑑で見たことがある! ゴブリンだわ!」


 ジェーンは叫んだ。


「魔物?」

「世界を終焉へ導く存在。平和な世界とは相容れない存在」


 平和な世界とは相容れない存在。

 平和な世界には存在しなかったが、創造主が殺されたことで生まれたということか?


「ゴブリンって本当にいたんだ……」

「斬っていいんだな?」

「是非そうして!」


 人の姿をしているものに斬りかかるのはあまり気が進まないが、元よりそんな甘いことを言ってられる旅ではない。

 エリスは荷物を置いて、剣を構えた。


「ががががががが!!」


 魔物が叫ぶ。何を言っているか分からないが、明確な敵意だけは感じられる。

 魔物は拳を固め、エリスに向かって殴りかかった。エリスは剣でその攻撃を防ぐ。

 固い! 人間の皮膚とは大違いだ!


「ががががが!」


 驚くエリスは判断が遅れた。魔物の二発目を防げず、パンチをもろに横腹に食らう。


「がはっ!」


 エリスの身体は吹っ飛び、木にぶつかって地面に落ちた。パンチを受けた横腹と、幹に打ち付けられた背中が痛い。


「大丈夫!?」

「来るな!」


 近寄るジェーンをエリスは制した。

 油断した。ここはもう平和な世界の、壁に囲まれた国ではない。

 気を引き締めろ!

 エリスは自分を叱咤した。


「ふーっ」


 落ち着け。奴は武器を持っていない。攻撃は素手だ。ということは、あのゴブリンとかいう魔物は近距離で戦うのが得意なわけだ。それなら遠距離から攻撃すべきだろう。

 しかし、皮膚が固くて剣が刺さらないのはどうするべきか。遠距離だろうが近距離だろうが、攻撃が効かなければ意味が無い。

 エリスは冷静に魔物を見る。魔物もエリスをじっと見ていた。お互い、相手の出方を窺っている。

 人と同じ姿をしているのなら、弱点も人と同じと考えるのが自然だ。心臓か、首筋か。

 ……いや、違うな。

 上半身裸で剥き出しの場所が弱点であるはずがない。弱点は衣服で覆われた下半身、つまり股間だ!


「よし!」


 エリスは円を描くように走り出した。まずは奴の視界から外れる必要がある。


「あがー!!」


 ゴブリンが吠える。あまりの大声に耳を塞ぎたくなるが、エリスは走り続けた。

 走りがてら、木の幹を斬る。木はエリスの目論見通り、ゴブリン目掛けて倒れていく。

 ゴブリンは難なく木をよける。エリスは次から次へと木を斬り倒すが、ゴブリンには全く当たらない。

 それでいい。奴に当てることが目的ではない。

 倒れる木々が地面を震わせる。辺り一面に土煙が舞う。


「あがが?」


 ゴブリンはエリスを見失った。

 ずっと見られてると思ったが、やはり視覚を頼りに動いていたか。土煙を起こせば視認できまい。

 逆にこちらからは、その足音で大体の位置は掴める!

 これでこっちの攻撃に奴は反応できまい。後は一撃を決めるだけだ。エリスは深呼吸した。

 視界が晴れる。エリスの予想通りの場所に魔物がいた。

 今だ!

 エリスは剣を投げた。剣は弧を描き、魔物の下半身に深く突き刺さる。


「ぎゃあああああ!!」


 魔物の叫び声が森の中に響いた。やはり股間が弱点だった!


「ぎゃあああああああ!!」


 魔物は悲痛な叫びを上げながら暫く暴れていたが、仰向けに倒れ、やがて動かなくなった。


「……終わった」


 エリスはその場に座り込んだ。

 初めての敵。実際の戦い。


「……フフ」


 ジェーンの指摘は当たっていたな、とエリスは思った。

 今自分は、戦いに楽しさを感じている。これからの戦いにワクワクしている。

 エリスは魔物のもとまで歩き、下半身に刺さった剣を抜いた。剣には緑色の血がべったりと付着していた。


「お疲れ様」


 ジェーンが声を掛けてきた。


「なんか、私が思ってるより強いのね。あなた」

「軍隊長に向かって失礼だぞ」

「ごめんごめん。それじゃ、先に進もうか」

「いや、荷物を途中で置いてきてしまった。あれを回収する必要がある」


 エリスはぐるっと辺りを見渡す。しかし自分がどの辺で荷物を置いたのか分からない。


「どこに置いたかな」

「嘘! ごめん、私が気付いていたら拾ったのに」

「いや、僕の責任だ。あっちの方だったかな……」


 上から物音がした。エリスはそれを聞き逃さなかった。音がした方を見上げる。

 誰かが木の上にいる。今度は間違いなく人間だ。よく見えないが、背中にあるのは……。


「僕の荷物だ!」

「えっ、どこ?」


 エリスが叫ぶと、木の上にいた人間が逃げ出した。木から木へと飛び移る。まるで猿のようだ。

 エリスは走り出した。


「くそっ、追いつけん!」


 エリスは魔物との戦闘で体力がかなり削られていたし、魔物を倒したことで気が抜けていた。

 あの中には二人の食料が入っているというのに!


「エリス、任せて!」


 ジェーンの声がした。ジェーンは指を構えて、木の上の人間に人差し指をさす。


「いけっ!」


 ジェーンの人差し指から炎が噴射された。炎は森の中を明るく照らしながら、木の上の人間に向かって一直線に進む。

 ボッ!


「あっちいぃぃぃ!!」


 木の上の人間は発火し、木から落ちた。

 エリスとジェーンは盗人のもとへ急いだ。


「あちっ、あちっ」


 盗人はゴロゴロと地面を転がって、ほとんど燃えて炭になっている服の火を消している。身体の毛にも燃え移ったようで、前髪や眉毛の端が少し消えている。

 盗人は女だった。煤だらけだが、整った顔をしている。

 だが、エリスは盗人の顔などどうでもよかった。


「荷物はどこだ……」


 盗人が荷物を持っていたはずだ。エリスは周囲に目を走らせる。


「あっ!」


 盗人のそばで燃えている荷物を見つけた。エリスは急いでそれを拾い上げ、叩いて火を消す。

 しかし時既に遅く、エリスとジェーンの食料は炭になってしまっていた。


「ご、ごめん。加減できなくて……」


 ジェーンがしょんぼりとした顔をしながら言った。


「いや、ジェーンの魔法がなければ盗まれたままだった。ジェーンは悪くない」


 悪いのはジェーンではない。盗人だ。

 エリスは盗人を睨む。


「おい盗人」

「ひっ、ひい! 私を食べないで!」


 盗人はみっともない声を上げた。


「誰がお前を食うか。いいか、お前が盗んだ荷物に僕達がこれから食う物が入ってたんだ。それを全部燃やしてくれやがって」

「も、燃やしたのは私じゃないでやんす!」

「お前のせいなのには変わりない。代わりの食料はお前が用意するんだ」

「ど、どうやって?」


 どうやって? エリスは考え込んだ。盗人が食料を持っているとも思えない。

 エリスと盗人の会話に、ジェーンが割って入った。


「ねえ、あなたはどこの国の人なの? 私達神の国ってとこに行きたいんだけど、どうも地図が古くて」

「へえ。神の国ってのは知りませんが、私は食の国の人間です」

「食の国?」

「この世界で一番ご飯が美味しい国でやんす! ここからすぐ近くでやんすよ?」

「へえ、そこ行ってみようか?」


 ジェーンはエリスに提案した。食料が無い以上、神の国へ行く前にどこかに立ち寄る必要はある。


「そうだな。盗人、お前が案内しろ」


 エリスの言葉に盗人は頷いた。


「へい! 案内させていただきます! 私の名前はイディナでやんす」


 盗人は調子良く名乗ったが、エリスは盗人の名前を覚える気はなかった。


「あら、イディナちゃんって言うの。よろしくね」

「よろしくでやんす!」


 ジェーンはエリスと対照的に、イディナに友好的だった。その能天気さにエリスは溜め息をついた。


「はぁ……」


 イディナの案内のお陰で、エリスとジェーンは森を抜けることができた。森を抜ける頃には、ジェーンとイディナはすっかり仲良くなっていた。


「絶対ツインテール似合うって」

「えー、本当?」

「てか、ジェーンは顔がいいから」

「いやでも髪をこう結んだらさ……」


 途絶えずに話し続けるジェーンとイディナの後を、エリスがついていく。楽しそうな二人と違い、エリスは退屈だった。

 魔物出てこねーかな。戦いたいんだけど。ああ、さっきの爽快感気持ち良かったなぁ……。

 しかしそんなエリスの願いも虚しく、三人は食の国へ着いた。


「着いたでやんす。ここが食の国!」


 愛の国と同じように、国は高い壁で覆われていた。外の獣を防ぐためだろうが、今では魔物を防ぐ役割も果たしている。

 門をくぐると、何やら良い香りがあちこちからしてくる。さすが食の国と謳っているだけあるな、とエリスは感心した。


「お、ちょうどでやんすね」


 ポーン、ポーン、と音が鳴った。高く聳え立つ時計台から音がしているようだ。


「あの時計台はこの国の文化財に指定されている、とっても重要な建物なんでやんす。時計台に落書きしたり、中に侵入したりしたらすっごく重い罰が待ってるでやんす。気を付けてください」

「へえ。よく分かんないけど、なんか凄い建物なのね」


 エリスは時計台を見上げた。見渡す限りでは最も高い建物だ。

 時計台はまだ無機質な音を奏でている。

 ポーン、ポーン、ポーン。

 エリスは奇妙な気持ちになった。決して良い気分ではない。

 なんだ、この感覚は……?


「お二人さん、まずは食べ物でやんすよね? この国で一番大きなレストランが近くにあるでやんす。そこへ行きましょう!」

「わーい!」


 イディナとジェーンはすたすた歩き出した。エリスは時計台から目を離し、また二人の後を追う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ