表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

エピローグ(アベル視点) この手で耕した土に、君は咲いた

おまけです。

 春の陽が差す畑の向こう、ロッキングチェアで眠るレティシアの腹は、ふっくらと膨らんでいた。


 ああ、もう君は僕から逃げることはできないだろう、と思った。


 君がこの村に来たときのことは、よく覚えてる。

 雨に濡れた旅装、傷ついた眼差し、けれど気高い背筋。

 僕はそのとき、心の底で笑みを浮かべてしまった。


 ──落ちてきた。

 ようやく、僕の世界に君が。


 僕は王都で生まれた。母は侍女だったらしい。物心ついたときから父はいなかった。

 忌々しそうに、僕がいなかったら優雅な生活が続けられたのに、と顔を上げるだけで叩かれた。

 それでも荒々しい男たちの靴を磨き、言葉を覚え、本を盗み読んで……生き延びるすべだけは学んだ。


 腐っていたよ、心も、生き方も。でもそれが僕を生かした。

 実の父が貴族だとうすうす気付いても、どうでも良かった。

 セルディア村に来たのは、放浪の先に選んだ結果だ。

 王都の空気が腐っているなら、土の匂いに埋もれた方がまだマシだと思った。


 ──そこで君に会った。


 最初は信じられなかった。あの“冷酷令嬢”が、泥にまみれて笑っている。

 小さな石を宝物のように見せて、畑に芽吹いた大根に目を細める。

 土で指が汚れるたびに、少し照れたように笑って、でも誇らしげで。

 日差しの下で銀の髪がきらめき、すみれ色の瞳がまっすぐに苗を見つめていた。


 その姿が、あまりにも綺麗だった。


 決して華やかさではない。

 気品があるのに、どこまでも素直で。

 王城で飾り立てられていたはずなのに、君はどこにも染まっていなかった。

 何も知らないふりでも、何もわかっていないわけでもない。

 ただ、損得よりも正しさを選び、冷笑よりも信頼を信じ、

 ひとつずつ土を耕すように、丁寧に、まっすぐに生きていた。


 そんな人間がこの世界にいるなんて、知らなかった。

 君は、どこにも属していない。だからこそ、どこまでも美しかった。


 僕は確信した。──君は、王都に返しちゃいけない。


 王太子が何を悔やもうが、知ったことじゃない。

 君はもう貴族籍を抜かれて、戻る場所も肩書きもない。

 けれどそのぶん、僕と同じになった。

 世界に取りこぼされた者同士だ。だから、手を取り合える。


 ……いや、そんな綺麗事じゃない。


 本音を言えば、君がこの村で誰かに優しく笑いかけるたび、胸が焼けた。

 君がひとりでどこかへ出かけるたび、不安でたまらなかった。

 だから、君に届く情報は、少しずつ制限した。

 ──王太子の結婚報道だけを、あえて君に見せたのは、僕だ。


 ミーナと仲良くなったのも、最初は策略だった。

 君がこの村で心を許す相手を観察するため、近づいた。

 けれど君が、ミーナの手を取り、素直に笑った瞬間、すべてが馬鹿らしくなった。

 君は、そうやって誰の心にも染みこんでいく。

 僕の心にも──深く、どうしようもないほどに。


 君が「もう戻れない」と気づくように、そっと仕掛けた。

 酷いだろう? でも、それでも君が僕の隣にいた。


 そして今日、君は僕の子を、腹に抱いている。


 ……こんなにも満たされる日が来るなんて、あの頃の僕は想像もしなかったよ。


 横に座り、寝息を立てる君の手に、そっと自分の指を絡める。

 君が目を覚まして、いつもの笑顔を見せたら、僕はまた穏やかに微笑むだろう。


 「君に出会って、僕は生まれ変わったよ」と。


 ──僕は、君のために生きていく。


 もう二度と、手放すものか。

まさかの世継ぎざまぁにしてみましたがどうでしたか。

さわやか束縛系アベルの愛を一身に受けて幸せになってね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ