第一章・一「逃亡のユニコーン」
バックアップ機能に感謝(←間違って投稿前に消した奴)
ここはある町の片隅、十年ほど前からマフィアの支配下にある。
「おはようユニコーン、朝食を持ってきたよ」
部屋のドアが開かれ、そこから一人の男が入ってくる。
両手でおぼんを持ち、その上の皿にはベーコンエッグとパンが盛り付けられていた。
黒いハットに黒いロングコート、顔はペストマスクで覆われていて、その姿は死神やカラスを連想させる。
「……………」
話しかけられた白髪の少女は何も反応しない、カラス男は机に朝食を乗せたトレーを置く。
「まだ眠気眼かい?、髪もボサボサだ」
カラス男は何気ない会話を目の前の白髪の少女ユニコーンに持ちかける。
「うるさい、早く出て行って」
ユニコーンはカラス男の話しにぶっきらぼうに答える。
「ユニはパパとママに会いたい……、ここから出たい、出してレイブン」
ユニコーンは今にも泣き出しそうになり、カラス男に訴える。
「ごめんよ、それはできないんだ………」
ユニコーンはこの部屋に何年も軟禁されている、それも物心ついた時からずっと部屋にいた。
自分の両親の顔も知らない、だからそこ彼女は自分の両親のことを知りたい、そして甘えたかった。
「大体どうしてユニを閉じ込めるの!、 ユニは一体何なの」
「それは……、君がこの部屋から出れば狙われる、君はいずれ世界を救う鍵なんだ」
とうとう我慢の限界が迎え少女の大きな瞳から大粒の涙が流れる。
「それじゃそろそろ行くよ」
レイブンが部屋を後にして、ユニは一頻り泣いた後気がついた、いつも外側からかけられる鍵なのだが 部屋の鍵がかかっていないことに。
「今なら外に出られる……でも」
確かに今なら外へ出ることもできる、しかし外に出ても両親に会えるとは限らない、ましてや両親が生きているかすらわからない。
それにレイブンはユニに話したことがあった、ユニは世界を救う希望、もし外に出れば皆が彼女を狙うだろうと。
下手をすれば今よりも状況が悪化するかもしれない。
だが彼女は行動を起こさずにいられなかった、どうしても両親に会いたいそして、甘えたい、何年間も押し込めてきた思いを止めることはできなかった。
ユニはドアを開け外の世界へと踏み出す。
ーーーーー
「所で城島君、就職したい企業の決まったかしら?」
「えっえ、まぁぼちぼち」
俺の正面に座るメガネをかけた妙齢の女性教師、突き刺さるような鋭い視線が半端なく怖い。
「夏休み期間中に応募前職場見学に必ず行っておいてくださいね」
「了……了解でーす」
「って言ってもよ、そう簡単に決められないんだよ」
教室を出てドアを閉め数歩進んだ所で愚痴る。
就職は人生の中でも大きなイベントの一つだと思う、それを簡単には決めらられない、でも決めないといけない、困ったな。
このまま廊下で立往生しても仕方ないので一旦クラスに戻る。
クラスには数人の生徒がたむろしていた、スマホで何かを見ているもの、友達と楽しげに談笑するもの、化粧をするもの様々だ。
俺は早々と荷物をまとめ教室を後にする。
「………暑ちい」
後のドアに目をむける、クーラーの効いた教室に戻ろうか考える、でもせっかくの自由な放課後を教室でスマホをいじって無駄にしたくない。
「行くか」
意を決し教室を後にした。
廊下の先に進み、階段を降りる、少し歩けば下駄箱が見えてきた。
下駄箱で上靴から外靴へと履き替え、校外へ出る。
「廊下より暑いじゃん」
当たり前だが外は廊下よりも格段に暑い。
後戻りはできない、俺は自由な放課後を謳歌したい、そのためには炎天下の中を歩かなければならない。
今日は七月の三十一日、七月最後の日、学校の課外の最終日。
俺城島剣次は今年で高校三年生、進学か就職がを決めなければいけない。
俺は進学ではなく就職をする、そう来年には就職するのだ。
それもあり高校では夏休みに面接やら筆記やらの勉強が行われている。
それも今日で最後だ! 課外は前半と後半があり、就職する企業が決まっていない生徒は後半は自由参加、さぁ今日の放課後から俺の夏休みが始まる、前半の課外の分もたっぷり遊ぶぞ!
今日はショピングモールでもぶらぶらしてみるか、明日は朝早めに起きてゲームをしよう、やっと夏休みが始まり気分が高揚してきた。
ん?
「あの子一体何してるんだろう?」
いつも前を通る公園、小さな滑り台、ブランコとベンチそれだけしか置いてない単祖な作り、人が使っているところ見たことがないこの公園。
そのベンチに一人の少女が座っていた。
真っ白で長い髪、十二歳くらいに見える見た目、顔は少女らしさ幼さが残る印象を与える、美少女と言うには十分な顔立ち、ただ服装は少し違和感があった、病院で患者が着るような病衣に似ている服、形はワンピースに近い。
彼女はうつむいていた、どうしてだろう、この暑さでバテてしまったのだろうか?
だったら放って行くわけにいかないしな、少し話かけてみよう。
「君大丈夫、この暑いなか日光カンカン照りのベンチに座って、熱中症になるよ?」
白髪の少女に優しい声音で話かけるも返事が帰ってこない、ますます心配になり、しゃがんで少女の顔を除こもうとした時だった、バタン、鈍い音を立て少女がベンチから滑り落ちた。
急いで白髪の少女を起こす、少女は肩をゆらし小さく呼吸をする、顔には汗をじんわりとかいていた。
「これ………熱中症か?」
とにかく病院に連れていかないと、救急車を呼ぶか? いや最寄りの病院までならこの子を担いで走ったほうが速い、なら
病院を目指して白髪の少女を背中に乗せ走り出す。
お気に入り登録、感想お願いします。