表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

128/188

34 魔刃化

 繰り返される誓句は全て同じ物。そして全て同じ言葉で締め括られた。


「我、この身を一振りの魔刃となす」


 全身から更に剣が生える。最早剣の怪物と呼んでも良いその姿にオルガは戦慄する。

 速い。気を抜けばその瞬間にオルガは四本の刃のいずれかで切り伏せられている。

 そうはならないのは、イオとウェンディが要所要所で六本腕の動きを牽制してくれているからだ。

 

 それでもあっと言う間に追い詰められていく。

 前衛がオルガ一人になった事でその手数の全てがオルガに注がれているのだ。


「っ! 参式!」


 飛燕・木霊斬り。相手はどう見ても視力がない。目に相当する器官がない。

 ならばこの気配を惑わす技は効果覿面の筈。


 事実、六本腕はオルガの残した気配に身体を向けている。


 好機。そう思ったオルガの判断を早計とは責められないだろう。

 ただ六本腕の感知能力がオルガの想像以上に高かっただけ。


 分身の気配にとらわれつつも。六本腕は本体のオルガを見失ってなど居なかった。


 伸ばされた腕が分身と本体両方を切り裂く。


「くっ!」


 重傷は避けた。だが、オルガの傷は増えていく。

 忌々しいことに、今のハリネズミ状態は全ての攻撃に<ノルベルト>の効果が乗っている。

 エレナの<オンダルシア>は完全に封じられた様な物だった。

 

 ギリギリで回避しても、そこへ刃から溢れた炎がオルガの肌を焼く。

 或いは、伸ばされた幻の刃が切り刻む。

 

 必然、オルガは今以上のダメージを避けるために大仰に避ける必要があり、斬り込む隙を見出せない。


「来るなよエレナ!」

 

 背後で動く気配を感じたオルガはエレナを制する。


「来ても邪魔だ!」


 こうでも言わないと彼女は死地に飛び込んでくる。それだけは避けないと行けない。


『オルガ足元!』


 一瞬背後に気を取られた隙を突かれた。伸びた腕が地面を這い、オルガを足元から刈取ろうとする。

 それを跳ぶことで回避するが、それは同時にオルガの動きを奪う。

 まだ、空中で自在に動けるほどオルガの乱星・空渡りは完成していない。


 そのオルガ目掛けて六本腕が腕を伸ばす。頭部を輪切りにしようとするその太刀筋を。

 空を駆けようとした足は空を切った。何もない虚空で生み出した足場は、オルガの体重を支え切れなかった。

 ならば、とオルガは体幹だけで躱そうとする。空中で必死に身体を捻っての回避行動。


 そのあがきは功を奏した。

 頭部の輪切りだけは避けた。致命傷は避けた。


 だがそれだけである。

 その切っ先がオルガの顔面を刻んでいく。


 例え口を割かれようと、鼻を削がれようとオルガは気にしない。戦う上で痛みこそあれど支障はない。


 だが、眼だけは駄目だ。


「がっ!」


 両目を切り裂かれた。一瞬視界が真っ赤に染まって真っ暗になった。何も、見えない。

 今自分は地面に着地したのだろう。無様に転倒せず、膝をつく程度で済んだのは奇跡だ。


『オルガ、後ろに飛んで!』


 マリアの悲鳴の様な声に従う。その状態で後方へ跳躍。


『左! ちょっとしゃがんで! そのままもう一回左!』


 マリアの必死の指示がオルガをどうにか数秒間生き残らせた。だがそれが限界だ。

 スイカ割りとは違う。そんな指示で死までの時間を引き伸ばせただけで大した物だ。

 その間一度も転ばなかったのは日頃の鍛錬の賜物だろう。

 それでも整地されたグラウンドではない。ミスリルの剣を杖代わりに倒れそうになる身体を支える始末だ。


「ウェンディ! 鏡だ!」

「うむ!」


 止めを刺そうとする六本腕の前に、無数の水滴が出現した。それ自体は何の破壊力も持たない。

 ただその全てが光を反射するともなれば話は別。

 そこへイオの<ウェルトルブ>が生み出した破壊力を持つ光が飛び込んだ。


 水滴に触れて反射。反射された先で更に反射。それを繰り返して行くと、オルガと六本腕の間に光で編まれた格子が生み出される。


 その威力のある壁に、六本腕は一旦下がった。


「エレナ! オルガを頼む!」

「うむ、ここは我らが支えよう!」

「お願いします!」


 目元を抑えるオルガを抱えてエレナが後方に跳躍する。<オンダルシア>がオルガの両目を癒やそうとする。


「くそ……眼が」

「……血は止めました。でも」

 

 即座の治癒は無理だとエレナは歯噛みする。

 元々眼の治療には時間がかかる。それが<ノルベルト>の効果で更に引き伸ばされている。

 

 時間をかければ再び見えるようには出来るが、そんな時間は存在しない。


「えっと、マリアさん? 居るんですよね?」

『え、何?』


 この状態で声をかけられると思っていなかったのか。マリアは虚を突かれた様な声を出す。


「オルガさんを、誘導してあげてください。私は二人のところに戻って時間を稼ぎます」

「待て、エレナ……」

「待ちません。そんな状態のオルガさんを戦わせるわけには行きません」


 と言うよりも戦力にならない。眼の見えないような人間がどうやって戦えるというのか。


「本当は私が連れていければ良いんですけど、そんな時間はありませんし……マリアさんにお願いします」


 今イオとウェンディは前衛無しで戦っている。ウェンディは万能選手だが、今度はイオ一人では牽制が足りない。


 もう一人前衛が必要だとエレナは判断していた。


「こうなったら危険かもしれませんが、校舎に戻って籠城の仲間入りするしかないです。流石にもう渋滞はしていないでしょうし……」


 それはそれで中に入れてもらうのが大変かもしれないが。

 何にしても魔獣もどきが居るかもしれない。それでもあの場に居たら六本腕にまず間違いなく殺される。

 それだったらまだ、校舎の方が助かる見込みが高いだろう。0が1になる程度の差だが。

 無と有の間には越えられない壁がある。


「駄目だ。退くなら全員で……」

「すぐに追いつきますから、先に行っててください。二人を連れてきますから」


 見えていないことを承知でエレナは笑う。


「私だって。偶にはオルガさんを助けられるんですよ?」


 そう言い残してエレナは今も戦っている二人の元へ戻った。

 その速度は今のオルガに追いつけるものじゃない。

 

 置いて行かれたのだと。オルガが理解するのにそう時間はかからなかった。

三本同時だとスペック盛り盛り。寿命ゴリゴリな状態。

人間は真似してはいけない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] フラグ……それはフラグだよぉ(;´д`)
[良い点] チートものは供給過多で食傷気味なので、こういう主人公がハンデやリスクを抱えながらも少しずつ強くなっていく作品は大好きです。 [一言] ヒロイン殺しに定評のある梅上w
[一言] 使い捨て怪人なので寿命デメリットは無いようなもの、つまりチート。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ