第115話 次なる旅先
―――カーカーカー
不気味な森でカラスが盛大に声を響かせる中、ヒナリータは地面に落ちていたクリスタルを拾い上げる。
「これで一つ目」
「やったな、嬢ちゃん!」
「あぁ、ナイスファイトだ。ヒナ」
「お疲れ様~」
「ヒナちゃん、カックゥイイイ!」
見事な戦果を挙げたヒナリータをゴエモン、レイモンド、ミュウリン、ウザい小動物と次々に褒めたたえていく。
そんな言葉に勇者は表情を僅かに緩め、尻尾をゆらゆらと揺らした。
「さて、帰るとするか。だが、敵はまだ残ってるようだけどな」
レイモンドが睨んだ先には相手にしていた三体のゾンドールがいた。
そのゾンドールは隊長がやられたことに対しわなわなと怯えた様子で、「隊長がやられたマニュアルはなーい!」とクモの子を散らすように逃げ出していく。
不必要な戦闘が無くなったことに安堵した勇者一行は来た道を戻り始める。
道中、未だに地面に寝そべったままのゾンドールを横目で見ながら森の中を歩いていると、ナナシがヒナリータに先の戦闘について質問した。
「そういえば、ヒナちゃん、初めてのボス討伐の感想はどう?」
そんな小並感で答えられそうな質問にヒナリータはなぜか顎に手を当てて考え始める。
特段難しい質問をしたわけではないのに、難しそうな顔をする勇者にナナシも困惑し始めた。
「その、なんでもいいのよ? たた聞いてみたかっただけだから」
「なんというか......」
ヒナリータは横目で肩に乗るナナシをチラッと見る。
「考えさせられる相手だった」
「そ、そうなんだ......?」
どこら辺が考えさせられる敵だったのかサッパシのナナシだが、本人がそう思うのならそうなのだろうと無理やり納得した。
その後、隊長ゾンドールを倒した影響なのか特に野良の魔物に襲われることなくビックリスリラー村に戻ってきた勇者一行。
そこで彼らが目にしたのはゾンビポーズを矯正させられた精霊達が自由に行動していたことだった。血色も緑っぽい感じから良くなっている。
「お~、戻ってきたのか勇者一行様!」
ふよふよと飛んできたのはスナッフィーだ。
どうやら彼も無事に元の状態に戻っているようで、ヒナリータも顔見知りが元に戻った様子で安堵している様子だ。
「さぁ、勇者一行様。さぞかしお疲れでしょう。今日はゆっくり休んでください」
「ん~、かーっ。あ~、肩凝るぜ。そうだな、久々にずっと動き回ってたな」
「それにあのゾンドール訓練も思ったよりきつかったしな。弱体化してるとはいえ」
「ふふっ、この時を待ってました! さ、ナナシさん、一緒にお休みタイムだよ」
「ミュウリンさん、毎日はよしてください!」
スナッフィーの案内にゴエモン、レイモンド、ミュウリン、ナナシが人間用の家に向かって行く。
そんな後ろ姿を見ながら、ヒナリータはふと周りを見た。
勇者の視界いっぱいに映る精霊達は楽しそうに笑っている。
自分にかけられた呪いのようなものが解けて嬉しいのだろう。
それをやったのが自分であることに勇者は確かな喜びを感じた。
しかし同時に、名状し難い感覚も胸の中にある。
「ヒナちゃん、どうしたの?」
目の前で仲間が振り返り、勇者が来るのを待ってくれている。
勇者は気持ちの正体を考えつつ、速足で仲間達に駆け寄った。
―――夕食後
食事を終えて三つあるそれぞれの部屋に戻った勇者一行。
レイモンドが部屋を出てしばらくして、何かを思い立ったようにヒナリータはミュウリンのいる部屋を訪ねた。
「おや、どうしたの~。何か聞きたそうな顔してるね」
「これからどこに向かえばいいかと思って......」
ヒナリータがそう答えれば、ミュウリンは一先ず「入って」と部屋に案内した。
少女が部屋に入ると、すぐ近くに椅子を逆にして座るレイモンドの姿がある。
どうやらしばらく前に部屋を出ていった姉はもう一人の姉に会いに行っていたようだ。
「よう、ヒナじゃねぇか。寂しくなったか?」
「レイ姉もここにいたんだ。おじさんは?」
「ゴエモンなら多分もう寝てる。アイツ、妙に寝るの早いから。
で、ついでに言うとナナシはそこだ」
レイモンドが指さしたのは丸テーブルの上だ。
そこには小さな皿をベッドにしてスヤスヤと寝ているネズミがいる。
まるでお茶碗でお風呂に入る目〇の親父のような光景だ。
その光景にヒナリータは首を傾げた。
「なんでナナ兄はそこで寝てるの? 」
「ボクが捕まえたからだよ。ナナシさん、すぐ逃げようとするから。
でも、ボクの羊毛ボディに触れればものの数秒で眠りに落ちちゃうんだ。可愛いよね」
「ミュウリンって見た目のゆるふわに対して、逃げられると燃えるタイプよな」
「ふふっ、別に誰でもじゃないよ~。相手がナナシさんだったからさ」
ヒナリータはミュウリンから感じる妙な邪気に少し驚きながら、ここに来た本題を話し出す。
「その、ミュウ姉にレイ姉......少し話したいことが――」
「その前にこっちおいで」
ベッドに座るミュウリンが自分の横をポンポンと叩く。
その呼びかけに応じたヒナリータは姉の横に座った。
すると、姉が優しく話題を振って来る。
「それでどこへ向かえばいいかだっけ? 普通に気になる場所でいいんじゃない?」
「だな、ゴエモンもどこだろうと構わないし。
なんだったらそこでグースカ寝てるナナシを起こして聞けばいいんじゃないか?」
「そういうことなら海に行きたい」
「「「っ!?」」」
突然しゃべり始めたナナシに全員がビクッと反応する。
このネズミは等身大の姿のように目元が隠れているので、相変わらず起きているのかどうか判断しづらいのだ。
「起きてたのかよ」
「俺がヒナちゃんの気配を感じて目覚めないはずないだろ......と言いたいところだけど、普通に話し声が聞こえたから目が覚めただけだよ」
ナナシは伸びをすると皿の上で起き上がる。
そんな様子を可愛い、と思いながらレイモンドは質問した。
「なんで海なんだ?」
「それは単純、ヒナちゃんの水着姿が見てみたいからさ!」
「だそうだが、本人はどうだ――って凄い顔してるな」
ナナシの言葉にチベットスナギツネのような顔をヒナリータに、ナナシも咄嗟に「冗談だから」と言葉にした。もっとも、ナナシは割と真面目に言ったのだが。
そんな妙な空気感にフォローを入れるようにミュウリンが話を変える。
「にしても、どうしてわざわざ反対側の海の方? このまま行けば火山の方が近いけど」
「こういう王道系の場合、大抵火山ステージというのは後半ステージで敵のレベルも高いんだよ。
逆に海ステージは中盤に多い傾向にある」
「全く言ってる意味が分からねぇが、それはテメェの元いた世界の知識か?」
「そうとも言う」
正直、この状況でナナシの言ってることを半分も理解できている人物はいない。
それもそのはずナナシの披露した知識はあくまでゲーム設定の話で、当然ながらこの世界にRPGゲームのような概念はない。
よって、ナナシの言ったことは大した説得力も無いただの戯言ではあるが、そこは元勇者というネームバリューが謎の後押しをして全員が納得した。
「まぁ、テメェに考えがあるならそれに合わせるぜ」
「よっしゃ、海で遊ぶことが確約された! ヒナちゃん、今度水着買いに行こう!」
「嫌」
「ミュウリン、チョイスよろしく!」
「ふっふっふ、任せろ」
「ミュウ姉に裏切られた。助けて、レイ姉」
「ナナシの言い分はアレだが、純粋に海を楽しんでもらいたいだけだろうよ。
これから故郷までの旅路はずっと陸路だし、海に向かう場面なんてないしな。
決して、ヒナの可愛い姿が見たいわけじゃないぞ」
「むぅ.......」
満場一致でヒナリータに水着を着せることが決定してしまった。
これが大人の卑しい圧力ともいうべきか。なんとも酷い結果だ。
しかし、思ったより悪く感じないのはここの大人達が全員優しいことを知ってるからか。
「やっふー! ヒナちゃんの水着が拝めるぜー!」
やっぱ一人だけ違うかな、と思うヒナリータであった。
読んでくださりありがとうございます(*‘∀‘)