表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(本編完結・番外編更新中)あの時、私は死にました。だからもう私のことは忘れてください。  作者: 水無月 あん
番外編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

31/82

ムルダー王太子 22

よろしくお願いします!

不気味なダグラスの目から、あわてて視線をそらしたぼくに、父上が厳しい声のまま言った。


「ムルダーよ。1年半、おまえが、お飾りの王太子をつとめ、無事、ロバートに王太子の座を譲ることができたなら、あとのことは何も心配しなくてよい。その後のおまえのために、ダグラスがおまえの居場所を整えてくれることになった。ダグラスに感謝しろ」


「ええっ! なんで、ダグラスが…!?」


もう、嫌な予感しかない…。内容なんて聞かなくてもわかる。


ダグラスが、ぼくのことを嫌っているのは間違いないのに…。


「父上! ダグラスの世話になるなんて、絶対に嫌です! それに、ぼくはお飾りの王太子なんて、やるとは言っていないっ! ロバートが王太子になることも、絶対に認めない! ぼくが王太子だ!」


「ムルダー!」

父上が怒鳴った。


怒りのこもった目でぼくを見る父上。


なんで、そんな目でぼくを見る!

怒るのは、ぼくのほうだ!


ぼくの味方をしてくれそうなのは…


「母上! 父上をとめてくださいっ!」

と、頼んだ。


なのに、母上は、ぼくの声が聞こえていないかのように、やっぱり、ぼくを見ない…。


「母上! ぼくは、母上のたった一人の息子でしょう?! 大事じゃないんですか?!」

そう叫んだのに、母上は、まるで、ぼくがいないかのように無視している。


ふと、ぼくを優しく見つめる紫色の澄んだ瞳が思い出された。


ああ、クリスティーヌ…。クリスティーヌがいてくれたら…。

ぼくを心から愛してくれたのは、クリスティーヌだけだったんだ…。


「勘違いするな、ムルダー。おまえが認めなかろうが関係ない。お願いしているのではないからな。処罰だと言っただろう。つまり、命令だ。おまえに、なにひとつ拒否する権利などない! それでも聞けないというのなら、毒杯しかあるまい。おまえが死んだとて、クリスティーヌに償うことはできんがな」

父上の冷たい声が響いた。


「え…、毒杯…?!」


「まあまあ、物騒なことをおっしゃらずに、落ち着かれてください、国王陛下。ムルダー様も、ご自分の知らないところで決められたため、不安になられて、混乱されているのでしょう。私から簡単に説明させていただきます。聞けば、安心されるでしょうから」

口調だけは優し気なダグラス。


が、ダグラスの声を聞くと、安心するどころか、どんどん不安が大きくなっていく。


「そうしてくれ、ダグラス」

疲れきった顔で父上が言った。


ダグラスが、ぼくのほうに向きなおったので、すぐに、ぼくは目をそらした。

なのに、ダグラスは構わず話し始めた。


「1年半後、お役目を終えられたムルダー様には、うちの領地の中でも、王都から離れ、まわりの喧騒にわずらわされることなく、のんびりと暮らしていただける静かな場所をご用意します。もちろん、領地経営なども不要。それは、全てロンバルディア公爵家が行います。ムルダー様は、何もしなくて結構です」


「何から何まで悪いな、ダグラス。ムルダー、おまえは、王太子の座を降りたあとは、名ばかりの公爵となる」


「名ばかりの公爵…?」


「ああ、そうだ。仮に、おまえの子どもが生まれたとしても、その子どもに王位継承権はない。もちろん、おまえもない。公爵としての仕事をする必要もない。名ばかりの公爵として、そのお飾りにしようとした女と共に、田舎でゆっくり暮らせ」

と、父上が言い放った。


「ええ、そうですよ、ムルダー様。お飾りの公爵として、何も心配することなく、どうぞ、わが領地で、のんびりとお暮らしください」

ダグラスが楽しそうな声で言った。


は…? 父上たちは何を言っている。


名ばかり…、お飾り…。

ずっと王太子だった、このぼくが?


あまりのことに、ぼくの思考がとまった。



読んでくださった方、ありがとうございます!

ブックマーク、評価、いいねもありがとうございます!

大変、励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ