表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(本編完結・番外編更新中)あの時、私は死にました。だからもう私のことは忘れてください。  作者: 水無月 あん
番外編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/82

ムルダー王太子 7

よろしくお願いします!

ぼくの手をにぎる聖女の顔は、愛らしいが子どもっぽい。

クリスティーヌの美貌とは比べものにならない。


なのに、強烈にひかれる。

この手を離したくない。なぜだ…?


神官があわてたように声をあげた。

「聖女様、手をお離しください! 王太子殿下のお手に勝手に触るなど…」


「あ、ごめんなさい。…でも、私、すごく、心細かったから…」

そう言って、聖女は、潤んだ漆黒の瞳で、ぼくを見上げてきた。


ぼくは、聖女に手をにぎられたまま、神官に言った。

「聖女がおびえている。話をするから、君は、後ろに下がってて」


「…はい」

一瞬、何か言いたそうな顔をしたが、神官は、壁際まで下がった。


その瞬間、少女が、とろけるような声でささやいた。


「あの…、私は、ルリって言います。ルリって呼んでください」


「ルリ…」


「はい! あの…、王太子様のお名前も教えていただけますか…?」


「ムルダーだ」


「ムルダー様…。私、…いきなり、知らない世界にきて…だれも知らなくて…怖いの! お願い、そばにいて…?」

そう言って、触れたら折れそうな華奢な体を、あからさまにすりよせてきた。


鼓動は更に早くなったのに、ここまでされると、逆に頭が冷えた。


すると、この聖女のぼくを見上げる目が、決して、かよわくないことがわかった。

クリスティーヌのように、清廉ではないことも。


目的のために、演じている…。


そのとたん、「ねえ、クリスティーヌ。ぼくはどうしたらいい?」と、ぼくが使っていた言葉が頭に浮かんだ。


ああ、聖女は、ぼくと同じなんだ…。


「聖女様っ!」

壁際にいる神官が、ぼくに体を寄せた聖女を見て、悲鳴のような声をあげる。


まあ、神官が驚くのもわかる。


王太子のぼくに、こんなことをしてくる令嬢はいないからね。

もちろん、クリスティーヌも、こんなことは絶対にしない。


そう思った瞬間、気が付いた。


ふたりは真逆なんだってことにね。 


つまり、クリスティーヌは清く、ルリは濁ってる…。

が、その濁りがぼくをひきつけるんだ。ぼくと同じ匂いがするから。


クリスティーヌは、ぼくにないものばかりを持っている、輝く存在。


そのクリスティーヌでは埋まらない、ぼくの、ほの暗いところを、ルリなら埋めてくれるかも…。


ぼくは、ひときわ優しく、ルリに微笑んだ。


「わかったよ、ルリ。心配しないで。ぼくがそばにいるからね」




翌日も神殿に向かった。


すると、いつもと違って、神殿の中が、ざわざわしている。


「何かあったのか?」


「聖女様が、奇跡をおこされたのです!」


ぼくの問いかけに、神官が頬を紅潮させて答えた。


「奇跡…? 一体、何をしたんだ?」 


「それは、私からは言えません。今、聖女様は大神官様とご一緒におられます。案内させていただきます。どうぞ、こちらへ」

そう言って、連れて行かれたのは、祭壇の前。


そこには、大神官や神官たちに取り囲まれているルリがいた。

どうやら、口々に賞賛されているようで、満面の笑みを浮かべているルリ。


ルリは、ぼくを目にしたとたん、「ムルダー様!」そう言って、手をふった。


大神官は挨拶もそこそこに、興奮気味にぼくに語りだす。


「聖女様は、高熱が続き、危ない状態だった神官に、異世界の薬を使って治療してくださったのです。すると、一晩で熱がさがりました! やはり、私の見立てどおり、ルリ様は、まごうことなき聖女様でいらっしゃいます!」

と、自慢げに言う大神官。


いつの間にか、ぼくの隣に立ったルリ。

「ルリ、君はやっぱり聖女なんだね?」


ルリは、その問いには答えず、ただ、嬉しそうに微笑んだ。



読んでくださった方、ありがとうございます!

ブックマーク、評価、いいねもありがとうございます!

大変、励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ