フォルト・ローゼンクロイツ3
ソフィアが注ぐ眠気覚ましの茶。
俗にいう緑茶である。含有成分のカフェインによって眠気を撃退するが、こちらの世界でメカニズムを理解するのは難しい。
そういったものを研究できるほどの技術力が無いからだ。
ともあれ、それは別のお話。
フォルトは彼女の部屋で、一緒に緑茶を飲んでいた。
「ふぅ。落ち着きますね」
「ふふっ。ずっと立っていて疲れませんでしたか?」
「そういった疲れは無いのですけど、ね」
テーブルには緑茶が置かれて、対面にはソフィアが座っている。
その彼女はというと、先程まとめていた資料に目を通していた。
「忙しそうですね」
「えぇ。ですが忙しいのは今日だけですよ」
「なら明日以降は?」
「フォルト様の期待通りですね」
「宿舎に引き籠れますか?」
「はい。来客もありませんので、十分にお休みください」
「それはありがたい」
(やった! これで最終日の晩餐会までは惰眠を貪れるな。まずは自分の部屋に戻って一寝入り。それから飯を食って三人を……。でへ)
フォルトは三人の身内を思い浮かべて、頬の筋肉を緩める。
だらしのない顔だが、幸いなのか誰からも見られていない。というのも、対面の椅子に座っていたはずのソフィアが消えたからだ。
ペンを落として拾っているようだった。
「ソフィアさんもお疲れですね」
「………………」
「ソフィアさん?」
「………………」
(ペンがこっちまで来たかな? どれ拾ってやろう。え?)
フォルトはペンを拾おうと、テーブルの下を覗き込もうとした。だが何やら、両足に違和感を感じてしまう。
どうやら何者かが、ペタペタと触っているようだ。
もちろんこの部屋には、自分以外だと一人しかいない。
「ソ、ソフィアさんは何をやって?」
「あ……。えっと……。その……」
「?」
「動かないでください!」
「は、はい!」
「確かシェラさんは……」
護衛をする前もそうだったが、今度はフォルトの足を触ってくる。「いったい何をしたいのだろう」と思っていると、両足の間からソフィアが顔を出した。
この行動は予想できず、さすがに驚いて立ち上がろうとする。
「ちょ、ちょっとソフィアさん! その体勢は拙いですよ!」
「待ってください!」
「さ、さすがに……」
「いいのです」
「え?」
(何がいいのだ? まさか抱いていいとか言わないよな? おっさんは本気にしちゃうぞ? それとも、また嘘でしたってオチか?)
フォルトが魔人だと告白したときは、ソフィアの演技に騙されてしまった。しかしながら、あのときとは違うようだ。
彼女は頬を赤らめて、テーブルの下から這い上がってきた。
「こ、これは……」
「えっと……。シェラさんと同じように……」
「まさかと思いますが、俺の身内になるってことですか?」
「っ!」
ソフィアは恥ずかしそうに俯くと、長い薄紫色の髪で顔を隠した。
それと同時にフォルトの脳裏には、今までの彼女の姿が思い出される。確かに望んでいなかったと言えば、嘘になるだろう。
アバター鑑賞やセクハラに留めていたとしても、やはり色欲は正直なのだ。一線を越えたいと思わないほうがおかしい。
それでも、最後の確認だけはしておく。
「本気ですか?」
「は、い」
「俺は歳の離れたおっさんで、しかも魔人ですよ?」
「はい」
ソフィアは本気のようだ。
何が彼女を変えたのかは分からない。とはいえフォルトとしては、「据え膳食わぬは男の恥」という言葉を思い出した。
難しいことを考えずに、その細い体を抱き寄せる。
「ぁっ。ここから私はどうすれば?」
おそらくソフィアは、仲の良いシェラから色々と聞いたのだろう。
彼女には自分からフォルトを責めさせたので、それと重ね合わせているのかもしれない。であればと彼女の柔らかい頬に手を添えて、同時に頭を撫でる。
「そうですね。まずはローブを脱いでください」
「っ!」
ソフィアの肩が、ビクッと震えた。
そしてフォルトの胸に額を付けながらローブを脱ぐと、露出が最強なビキニビスチェが露わになる。
何も知らない彼女に責めさせるのは、とても楽しそうだ。
「つ、次はどうすれば?」
「好きにやってみてください」
「はっ、はい! ちゅ」
ここから先は、ソフィアの時間である。
シェラから聞いた知識を頼りに、恐る恐るフォルトの体を触ってくる。しかしながら、思うように進まないようだ。
そこで彼女の手を取って、ちょっとだけレクチャーする。
「このあたりが俺の……」
「はい」
「他にも……」
「っ!」
ソフィアは実戦経験が無いので、動きがぎこちない。
もちろんそれすらも楽しんでいたが、さすがに我慢の限界である。今まで手を出せない女性として扱っていたので、ここで色欲が一気に増大した。
完全に堕ちたフォルトは、体が火照った彼女を抱え上げる。
「きゃ!」
「攻守交代ですね」
「え?」
「覚悟してください!」
口角を上げたフォルトは、ソフィアと一緒にベッドに雪崩れ込む。
ここからは彼女を下にして、存分に貪るつもりだった。
「あ、あの……。最初は痛いと……」
「大丈夫です。優しくしますよ」
「よ、よろしくお願いします!」
「もう我慢できません!」
「きゃ!」
ソフィアに対しては、色欲が溜まりに溜まっていた。
もちろんこれは、合意の上での行為なのだ。彼女は目を閉じて、フォルトにすべてを任せてくれた。
以降は部屋が薄暗くなっても、二つの影は動き続けるのだった。
◇◇◇◇◇
仰向けのソフィアが、ベッドの上で死んでいる。
いや。死んでいるとは語弊だった。胸部は上下に動いており、一応は生きていた。とはいえ体は動かないようで、目を閉じて休んでいる。
フォルトは行為の途中で、ハッとなって手を抜いた。しかしながら彼女は絶頂を繰り返して、現在に至っている。
もちろん自身も同様なので、色々と凄いことになっていた。
「えっと……。ソフィアさん?」
「………………」
「動けますか?」
「フォ、フォル、ト、様……」
「大丈夫ですか?」
「は、はい。でも……」
体を横に向けたフォルトは、ソフィアの頭を撫でる。
意識が飛んでいたようだが、その顔は安堵に包まれていた。
「どうでしたか?」
「もう何が何やら……。で、でも気持ち良か……。うぅぅ」
「済みません。少しやり過ぎました」
「す、少しですか?」
「慣れますよ」
「フォルト様の温もりはその……。クセになりますね」
「俺もソフィアさんに夢中です」
「ソフィア、とお呼びください」
「ごっ、ごほんっ! ソ、ソフィア……」
「ちゅ」
フォルトの言葉に、ソフィアは嬉しそうに口付けしてくる。だが彼女の体は、ビクンビクンと震えていた。
まだ余韻が残っており、暫くは続くだろう。
(満足。それに尽きるな。しかし、ソフィアは動けるのか? まぁレイナスのような調教ではないが、何回も貪ってしまったからな。でも……)
ソフィアの白くて美しい体を見ると、フォルトは再び欲情した。
それでも色欲に身を任せれば、きっと彼女は壊れてしまうだろう。だからこそベッドから起き上がり、床に落ちている服を着る。
「俺は戻りますね。また来ます」
「私も動けるようになるまで、もう少しかかりそうです」
「愛してるよソフィア」
「わ、私も……」
「「ちゅ」」
ソフィアは仕事で疲れていたうえに、フォルトから荒々しい責めを受けたのだ。今は休んでもらわないと、体がもたないだろう。
一緒にいると、ちょっかいを出してしまうのだ。
(今更だが、ソフィアを身内にして良かったのか? 合意の上だから抱いたが、何か問題になりそうな。ならなさそうな? まぁいいか)
腕を組んだフォルトは、首を傾げながらソフィアの部屋を出る。続けて「何かを忘れていないか」と思いながら、自身の部屋に戻った。
部屋に入ると身内の三人が、フォルトをジーっと見つめてくる。
そう。カーミラ・マリアンデール・ルリシオンの三人だ。
「あ……」
「一人増えたのね」
「そうなりそうなのは分かっていたけどねえ」
「御主人様! ソフィアを抱くなら一言欲しかったでーす!」
「ですよね」
抗議という抗議ではないが、相手がソフィアなのでバツが悪い。
それでも、彼女たちは気にしていなかった。ある意味では、「時間の問題」と思っていたようだ。
こちらの世界の女性は、恐ろしい子ばかりである。
「聖女だった人間よね。大丈夫なのかしら?」
「分からん。なるようになるだろう」
「相変わらずねえ。でも暇だったわあ」
「穴埋めはしてくれるのでしょ?」
「悪い悪い。もちろんだ!」
運が良いのか、昨日はグリムが戻っていない。宿舎にいる者たちは、ソフィアが部屋から遠ざけていたようだ。
もちろん、夕食に呼ばれることもなかった。ということは、彼女は昨日のうちに行動するつもりだったのだ。
これに対してフォルトは、いつもどおりに頬の筋肉を緩ませる。
(これで庇護する者はゼロ。だがグリムの爺さんには何と言うべきか。ソネンさんは子供を欲しがっていたが、俺は作れないぞ?)
何だかんだとフォルトは、グリム家とは親しい関係だ。
その家族に手を出したことになるので、面倒な話に発展しそうだった。
「カーミラ。どうしよう?」
「御主人様は魔人なので好きにやればいいでーす!」
「そうだったな」
「カーミラちゃんも燃えますねぇ」
「え?」
「何でもありませーん!」
なぜか、カーミラが気合を入れている。
ともあれ理由が分からなくても、フォルトはそれで良しとした。彼女が喜ぶなら、何も問題は無いのだ。
そう思っていると、マリアンデールが真面目な顔で問いかけてきた。
「ちょっと聞いてもいいかしら?」
「いいぞ」
「ローゼンクロイツ家の当主になるのよね?」
「あ……」
「人間の家に取られるのは許さないわよ?」
マリアンデールの疑問は当然だろう。
ソフィアはソネンとフィオレの一人娘なので、フォルトはグリム家の婿養子に選ばれる可能性が高い。
人間を見下す魔族が、それを許すはずは無いのだ。
(グリム家か。貴族じゃないけど、国王の側近なら名家になるのだろうな。婿に入れとか言われても困る。うーん。人間の家を選ぶなら……)
そしてフォルトは、人間が嫌いである。
おのずと、答えは決まっていた。本当はどちらも嫌だが、マリアンデールとルリシオンの望みを叶えるしかないだろう。
つまり、ローゼンクロイツ家を名乗るのだ。
「いいだろう。だが父親が生きていたら返すぞ?」
「駄目よお。戦ってねえ」
確かに魔族は、力がすべてと聞いていた。
そして当主の座を受けたからには、父親に対しても力で解決するらしい。しかもフォルトが負ければ、家名に傷を付けるとの話だ。
わざと負けることも許されないので、さすがに理不尽だと思う。
「い、いや。実の父親だろ? しかも現当主だし……」
「行方不明なのが悪いのよお。弱いパパは要らないしねえ」
「どのみち私たちを手籠めにしているから襲ってくるわよ」
「手籠め……」
「何ならパパを負かして、家来にでもすればいいわ」
(何という……。魔族って怖い。でも徹底してるから、分かりやすくもあるな。それにどうせ森に引き籠るのだ。見つかることは無いだろう)
マリアンデールが言ったとおり、父親に黙って姉妹の両方を身内にしたのだ。どちらか一方なら良い――良くはない――が、もう手遅れだった。
当主を名乗らなくても、確実に襲ってくるだろう。
ここまで言われてしまうと、フォルトとしては何も言い返せない。むしろ、完全に諦めるしかなかった。
この件についても、カーミラは喜んでいる。
「御主人様! 面白くなってきましたねぇ」
「そうか?」
「えへへ。御主人様を見てると、まったく飽きませーん!」
カーミラは面白いと言うが、フォルトにその実感は無かった。だが彼女が言っていたように、状況を楽しむことにする。
そうすれば、きっと面白さも分かるだろう。
「話は変わるが、今日以降は護衛で外に出ることはない」
「なら三国会議とやらも終わりそうですねぇ」
「だな。あと数日ではないか?」
「あ、ご主人様。あの玩具は連れてこなくていいのですかぁ?」
「リリエラか? 連れてきても、クエストを考えていないな」
リリエラは身内ではないので、自由都市アルバハードには連れてこない。しかもクエストに出す前に訪れたので、暇な時間を使って考えても良いか。
双竜山の森に帰還したら、即クエストに出したいところだ。
「お使いばかりで、すぐに飽きるのではないかしら?」
「マリよ。それは違うぞ。成長の過程が楽しいのだ」
「子供を育てる感じなのお?」
「ちょっと違うな。何と言ったらいいか……」
リリエラを使ったゲームの楽しさについては、日本のテレビゲームをやったことがなければ理解できないだろう。
フォルトだと、口で説明するのは難しい。
「そう言えば二人とも、昨日は何をやっていたのだ?」
「町をブラブラとねえ」
「結局、宿舎から出たのか」
「魔族とはバレていないわよお」
「楽しかった?」
「あまり楽しくなかったわあ」
「あれだけの人間で遊べないのは、ね」
(人間を蹂躙するのが大好きだったな? それだと生殺し状態か。いつも我慢しているのなら、ストレスが溜まっていそうだなあ)
フォルトは考える。
大勢の人間を殺害すると、生産力が低下してしまう。ひいては技術の発展が望めなくなるので、あちらの世界で享受していたものが入手できない。
(電力などの技術が無いから先は長そうだけど、魔人の寿命は永遠だしな。技術発展をしてもらって、俺が楽しみたいのだ!)
おっさんの浅知恵で、しかも他人任せなのは否めない。
そうは言っても日本で楽しめたものは、こちらの世界でも享受したいのだ。人間は嫌いだが、今のところは共存共栄が望ましい。
「そういうクエストもいいかもなあ」
「御主人様?」
「いや。何でもない。では、マリとルリのストレスの発散をするか」
「穴埋めをしてもらわないとねえ」
「そうよ。貴方は私たちを満足させる義務があるわ!」
「いつもは満足していないのか?」
「そうは言ってないわ! えっと……。早くしなさい!」
「ははっ。冗談だ」
ソフィアと行為をしたばかりだが、まだまだ体力は有り余っている。しかも彼女とは続けたいと思っていたので、色欲も充実していた。
以降はカーミラを加えて、四人でベッドに雪崩れ込むのだった。
Copyright©2021-特攻君
感想・評価・ブックマークを付けてくださっている読者様、本当にありがとうございます。